• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種種のpreconditioningによる脳虚血耐性共通メカニズムの検索-とくにアポトーシスに関する遺伝子及び蛋白について

研究課題

研究課題/領域番号 11671484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関新潟大学

研究代表者

せん 仁知  新潟大学, 医学部, 助手 (20303125)

研究分担者 冨士原 秀善  新潟大学, 医学部・附属病院, 講師 (20251803)
下地 恒毅  新潟大学, 医学部, 教授 (30040158)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード脳虚血耐性 / 虚血前処置 / ミトコンドリア / チトクロームc / アポトーシス / カスパーゼ / Bcl-XL / C57Black / Crj6マウス / チトクローム c / 微小脳損傷
研究概要

1.いろいろな刺激による細胞死にミトコンドリアが重要な役割を演じると知られている。われわれは、ラット前脳虚血モデルを用いてミトコンドリアから細胞質へのチトクロームc放出がカスパーゼ依存性とカスパーゼ非依存性の経路を介して遅延性海馬CA1ニューロン死に関わるということを証明した。二種類の脳虚血耐性モデル(短時間虚血と微小脳損傷耐性モデル)において虚血前処置がこのミトコンドリアから細胞質へのチトクロームc放出を抑えることも明らかにした。なおさらに、脳虚血によるミトコンドリアから細胞質へのチトクロームc放出に対する虚血前処置の抑制が虚血前処置後に起こるBcl-XLの発現と関連することも示された。
2.いままでの脳虚血耐性の研究ではラット及び砂ネズミモデルが多用された。遺伝子レベルで脳虚血耐性のメカニズムを解明するためには、マウス脳虚血耐性モデルの作成が必要である。しかし、マウスにおいては系統間虚血感受性の違いや同じ系統内に脳血管解剖の変異などの原因で理想な前脳虚血モデルの作成が急務である。われわれは、C57Black/Crj6マウスにおいて両側総頚動脈18分間閉塞モデルでは7日目に線状体の神経細胞が80%以上脱落したのを見つけた。さらに、このモデルでは前もって6分間の虚血を負荷しておくと、線状体におこる神経細胞死が強く軽減されたことも示した。
以上の結果が異なる前処置による保護効果に共通メカニズムの存在を示唆している。この共通メカニズムをtargetとする治療方法の開発が期待される。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Ren-Zhi Zhan. 他.6名.: "Both caspase-dependent and -independent pathways may be involved in hippocampal CA1 neuronal death due to loss of cytochrome c from mitochondria in a rat forebrain ischemia model"Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism. 21(5). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] せん仁知 他.5名: "ラット前脳虚血モデルにおけるチトクロームc再分布と海馬CA1ニューロン死との関連"Brain Hypoxia. 14. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Caoran Wu. 他.5名: "A forebrain ischemic preconditioning model established in C57Black/Crj6 strain mice"Journal of Neuroscience Methods. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ren-Zhi Zhan. 他.5名: "Intravenous anesthetics differentially reduce neurontransmission damage induced by oxygen-glucose deprivation in rat hippocampal slices in correlation with N-methyl-D-aspartate receptor inhibition"Critical Care Medicine. 29(4). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] せん仁知 他.4名: "大脳皮質視覚野の虚血性神経伝達機能障害に対するNMDAレセプター遮断薬の効果"Brain Hypoxia. 13. 25-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhan R-Z, Wu C, Fujihara H, Taga K, Qi S, Naito M, Shimoji K: "Both caspase-dependent and caspase-independent pathways may be involved in hippocampal CA1 neuronal death because of loss of cytochrome c from mitochondria in a rat forebrain ischemia model"J Cerebral Blood Flow and Metabolism. 20(5)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu C, Zhan R-Z, Qi S, Fujihara H, Taga K, Shimoji K: "A Forebrain Ischemic Preconditioning Model Established in C57Black/Crj6 Strain Mice"Journal of Neuroscience Methods. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhan R-Z, Qi S, Wu C, Fujihara H, Taga K, Shimoji K: "Intravenous anesthetics differentially reduce neurotransmission damage caused by oxygen-glucose deprivation in rat hippocampal slices in correlation with N-methyl-D-asparate receptor inhibition"Critical Care Medicine. 29(4)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhan R-Z, Chen J, Qi S, Taga K, Fujihara H, Shimoji K: "Redistribution of cytochrome c is involved in hippocampal CA1 neuronal death in a rat forebrain ischemia model"Brain Hypoxia. 14(published in Japanese). 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoji K, Taga K, Zhan R-Z, Fujihara H, Honda T, Endoh H, Fukuda S: "Current view on CNS resuscitation"Resuscitation. 19(2)(published in Japanese). 93-108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhan R-Z, Fujiwara N, Taga K, Fukuda S, Shimoji K: "The effect of N-methyl-D-aspartate receptor inhibitors on ischemic neurotransmission damage in the sliced rat visual cortex"Brain Hypoxia. 13(published in Japanese). 35-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ren-Zhi Zhan. 他、6名.: "Both caspase-dependent and-independent pathways may be involved in hippocampal CA1 neuronal death due to loss of cytochrome c from mitochondria in a rat forebrain ischemia model"Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism. 21(5). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] せん仁知 他、5名: "ラット前脳虚血モデルにおけるチトクロームc再分布と海馬CA1ニューロン死との関連"Brain Hypoxia. 14. 35-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Caoran Wu. 他、5名: "A forebrain ischemic preconditioning model established in C57Black/Crj6 strain mice"Journal of Neuroscience Methods. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ren-Zhi Zhan. 他、5名: "Intravenous anesthetics differentially reduce neurontransmission damage induced by oxygen-glucose deprivation in rat hippocampal slices in correlation with N-methyl-D-aspartate receptor inhibition"Critical Care Medicine. 29(4). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] せん仁知、 他、4名: "大脳皮質視覚野の虚血性神経伝達機能障害に対するNMDAレセプター遮断薬の効果"Brain Hypoxia. 13. 25-31 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] せん 仁知.他5名: "ラット前脳虚血におけるチトクロームC再分布と海馬CA1ニューロン死との関連"Brain Hypoxia. vol.14(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhan R-Z.他5名: "Intravenous anestherics differentially reduces neurotransmission damage caused by oxygen-glucose deprivation in rat hippocampal slices in correlation with NMDA receptor inhibition"Critical Care Medicine. vol.28(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi