• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光色素法を用いた摘出心臓における、加齢による筋小胞体機能の変化と麻酔薬の影響

研究課題

研究課題/領域番号 11671488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

山口 敏昭  山梨医科大学, 医学部, 助手 (80242650)

研究分担者 樫本 温  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (60152633)
小口 健史  山梨医科大学, 医学部, 講師 (60201399)
熊澤 光生  山梨医科大学, 医学部, 教授 (10092404)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード麻酔薬 / プロポフォール / 摘出心臓標本 / 筋小胞体機能 / 心機能 / 心筋代謝 / 蛍光色素法 / 静脈麻酔薬
研究概要

加齢による麻酔薬の循環変化についてのメカニズムは十分に解明されていない。そこで、本研究は幼若・成熟・老齢ラットの摘出心臓標本を用いて、加齢による直接心筋作用の変化のメカニズムを解明することを目的とした。成熟ラットの摘出心臓においては、静脈麻酔薬であるチアミラールにより左室収縮能の有意な低下が認められたが、収縮期細胞内カルシウム濃度は影響を受けなかった。一方、同じ静脈麻酔薬であるプロポフォールは成熟ラットでは左室収縮能に影響を示さず、細胞内カルシウム動態にも変化は認められなかった。このことから、プロポフォールは心機能と心筋細胞内カルシウム濃度への影響が小さいが、チアミラールはミオフィラメントのカルシウム感受性低下により心機能抑制作用を示すことが示唆された。次に、老齢ラットと幼若ラットにおいても検討を加えた結果、プロポフォールでは、加齢により心機能抑制作用が増強されることが示された。また、加齢によって細胞内カルシウム濃度は影響を受けなかったことから、加齢によるミオフィラメントのカルシウム感受性低下がプロポフォールの心機能抑制作用の原因であることが示唆された。更に、吸入麻酔薬による心筋虚血保護作用についても検討を加えてみた。これまでの結果では、吸入麻酔薬であるセボフルランには虚血再灌流時の不整脈発生を有意に軽減する効果が認められた。吸入麻酔薬であるイソフルランも虚血再灌流時の不整脈を軽減し、加齢によりこの保護作用が減弱する結果が得られつつある。そこで、吸入麻酔薬による心筋保護作用は、虚血プレコンデイショニング保護効果と同様に、加齢により減弱する可能性が考えられる。吸入麻酔薬による心筋保護作用の加齢性変化に関しては、研究年度内には十分には検討できなかったが、今後の研究の展開として、吸入麻酔薬の心筋虚血保護作用の加齢による変化について、その実証と筋小胞体機能の関わりを解明したい。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Fumimasa Tamaki: "Effects of propofol on ischemia and reperfusion in the isolated rat heart compared with thiamylal"Japanese Heart Journal. 42(2). 193-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Oguchi: "Sevoflurane reduces dysrhythmias during reperfusion in the working rat heart"Journal of Anesthesia. 15(1). 22-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Oguchi: "Age-Related propofol effects on myocardial contraction and intracellular Ca2+ dynamics of isolated rat hearts"Anesthesiology. 93(3A). A646 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMMASA TAMAKI: "Effects of propofol on ischemia and reperfusion in the isolated rat heart compared with thiamylal."apanese Heart JournaJ. 42 (2). 193-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKESHI OGUCHl: "Sevoflurane reduces dysrhythmias during reperfusion in the working rat heart."Journal of Anesthesia,. 15 (1). 22-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKESHI OGUCHI: "ge-Related propofol effects on myocardial contraction and intracellular Ca^<2+> dynamics of isolated rat hearts."Anesthesiology. 93-3A. A646 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumimasa Tamaki: "Effects of propofol on ischemia and reperfusion in the isolated rat heart compared with thiamylal"Japanese Heart Journal. 42(2). 193-206 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Oguchi: "Sevoflurane reduces dysrhythmias during reperfusion in the working rat heart"Journal of Anesthesia. 15(1). 22-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Oguchi: "Age-Related propofol effects on myocardial contraction and intracellular Ca2+ dynamics of isolated rat hearts"Anesthesiology. 93, 3A. A646 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木章雅: "Effects of propofol on ischemia and reperfusion in the isolated rat heart compared with thiamylal."Japanese Heart Journal. 42,2(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小口健史: "Age-Related propofol effects on myocardial contraction and intracellular Ca2+ dynamics of isolated rat hearts"Anesthesiology. 93,3A. A646 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi