• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸入麻酔薬による臓器障害の分子生物学的機序

研究課題

研究課題/領域番号 11671499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関岡山大学

研究代表者

平川 方久  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70033058)

研究分担者 赤木 玲子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教授 (50150967)
溝渕 知司  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70311800)
高橋 徹  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40252952)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード吸入麻酔薬 / 肝障害 / チトクロームP450 / Heme Oxygenase-1 / HSP70 / 酸化的ストレス / CYP2E1遺伝子導入肝細胞 / ヘム / 吸収麻酔薬 / CYP2E1 / 四塩化炭素 / CYP2E1遺伝子導入細胞 / イソフルラン / ハロタン / ヘムオキシゲナーゼ-1 / ストレス蛋白 / 低酸素 / ハロタン肝障害 / ヘムオキシゲナーゼ
研究概要

本研究では吸入麻酔薬の肝毒性のメカニズムをラットモデルと培養細胞を用いて明らかにした。まず、フェノバルビタール投与により肝に薬物代謝酵素チトクロームP450(CYP)を誘導した後、低酸素下にハロタンを吸入させると低酸素下ハロタン吸入直後にCYP量が減少し、再酸素化後、肝細胞の遊離ヘム量の増加に引き続きHeme Oxygenase-1(HO-1) mRNAの誘導が認められた。さらに、このモデルにおいて低酸素ハロタン吸入前にHO-1の強力な誘導物質であるヘミン投与によりHO-1活性を上昇させると肝障害の改善が見られたことから、ヘム依存性酸化的ストレスがハロタン肝障害の原因となり、誘導されたHO-1は細胞毒である遊離ヘムを分解することにより生体防御的に機能すると考えられた。次にラットに低酸素下にイソフルランあるいはハロタンを投与したときの、肝HSP70とHO-1の発現を比較検討した。その結果、HSP70の誘導は、イソフルランがハロタンに比べて小さかった。また、肝障害の程度はHSP70と同様、イソフルランがハロタンに比べて軽度であった。一方、HO-1の発現はハロタン投与でのみ認められた。以上より、イソフルランはハロタンに比べて肝に対する酸化的ストレスが小さいことが示唆された。次に、CYP2E1遺伝子を導入した肝細胞(HLE/2E1)を用いて吸入麻酔薬と同じハロゲン化炭素である四塩化炭素の毒性を非導入細胞(HLE)と比較検討した。その結果、四塩化炭素の細胞毒性は、HLE/2E1でHLEに比べて有意に増加した。また、HSP70の発現はHLE/2E1でHLEに比べて著しく増加した。以上の結果より、HLE/2E1における四塩化炭素の毒性には、CYP2E1を介する酸化的ストレスが大きな役割を果たし、HLE/2E1が吸入麻酔薬の毒性を検討するためのモデルとして有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Yasuo Odaka, et al. 9 persons: "Prevention of halothane-induced hepatotoxicity by hemin pretreatment : The protective role of heme oxygenase-1 induction"Biochemical Pharmacology. Vol.59,No.7. 871-880 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yamasaki, et al., 6 persons: "Differential effects of isoflurane and halothane on the induction of heat shock proteins"Biochemical Pharmacology. Vol.62. 375-382 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Takahashi, et al., 8 persons: "Increased cytotoxicity of carbon tetrachloride in a human hepatoma cell line (HLE/2E1) overexpressing cytochrome P450 2E1"The Journal of International Medical Research. Vol.30(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shyuji Takahashi, Toru Takahashi, Satoshi Mizobuchi, Masaki Matsumi, Kiyoshi Morita, Masahiro Miyazaki, Masayoshi Namba, Reiko Akagi, Masahisa Hirakawa: "Increased cytotoxicity of carbon tetrachloride in a human hepatoma cell line (HLE/2E1) overexpressing cytochrome P450 2E1."The Journal of International Medical Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yamasaki, Toru Takahashi, Tsutomu Suzuki, Tadao Fujiwara, Masahisa Hirakawa, Emiko Ohmori, Reiko Akagi: "Differential Effects of Isoflurane and Halothane on the Induction of Heat Shock Proteins."Biochemical Pharmacology. Vol 62. 375-382 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, Toru Takahashi, Akira Yamasaki, Tsutomu Suzuki, Tadao Fujiwara, Teruo Yamada, Masahisa Hirakawa, Hiroyoshi Fujita, Emiko Ohmori, Reiko Akagi: "Prevention of halothane-induced hepatotoxicity by hemin pretreatment : Protective role of heme oxygenase-1 induction."Biochemical Pharmacology. Vol. 59. 871-880 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, et al., 9 persons: "Prevention of halothane-induced hepatotoxicity by hemin pretreatment : The protective role of heme oxygenase-1 induction"Biochemical Pharmacology. Vol.59, No.7. 871-880 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yamasaki, et al., 6 persons: "Differential effects of isoflurane and halothane of the induction of heat shock proteins"Biochemical Pharmacology. Vol.62. 375-382 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji Takahashi, et al., 8 persons: "Increased cytotoxicity of carbon tetrachloride in a human hepatoma cell line (HLE/2E1) overexpressing cytochrome P450 2E1"The Journal of International Medical Research. Vol.30(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, et.al 9 persons: "Prevention of halothane-induced hepatotoxicity by hemin pretreatment : The protective role of heme oxygenase-1 induction"Biochemical Pharmacology. Vol.59,No.7. 871-880 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yamasaki, et al.,6 persons: "Differential effects of isoflurane and halothane on the induction of heat shock proteins"Biochemical Pharmacology. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Odaka, et.al. 9persons: "Prevention of halothane-induced hepatotoxicity by hemin pretreatment: The protective role of heme oxygenase-1 induction"Biochemical Pharmacology. Vol.59, No.6(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi