• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血再灌流時の活性酸素とNO発生及びグルタミン酸とアスコルビン酸遊離の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 11671513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関琉球大学

研究代表者

湯佐 祚子  琉球大学, 医学部, 助教授 (30032329)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード脳虚血-再潅流 / glutamate / ascorbic acid(ascorbate) / NOS inhibitor / 再灌流後脳低温 / ラット前脳虚血 / ラット海馬 / microdialysis biosensor / 脳虚血-再灌流 / ascorbic acid (ascorbate) / 再灌流後脳温低下 / 再灌流後脳血流 / ascorbic acid / ラット線条体 / electrochemistry
研究概要

脳虚血-再潅流による脳障害の発生機序として活性酸素、nitric oxide(NO)の発生増加とglutamateの細胞外遊離を考える場合には、superoxideとNOは互いにscavengerとなることや、脳内に豊富に存在する抗酸化物質であるascorbic acidによる活性酸素消去作用を考える必要がある。従って
1)AAの細胞外遊離をmicrodialysis biosensorを利用して測定する方法の検討、その後glutamateとAAの細胞外遊離を同時に測定し、2)AAとglutamateの相互作用を検討、3)free radicalとしてnitric oxide(NO)の関与の検討、4)虚血時間による影響、5)虚血後再潅流時の脳温低下(36℃より32℃)による影響、をin vivoで検討した。
【方法】Wistar系ラットを対象とし、Microdialysis biosensorを左右の線条体又は海馬に挿入、両側頚動脈clampと脱血で前脳虚血とし、再潅流後60分迄の変化を脳血流量(CBF)、大腿動脈圧(MAP)と共に連続測定した。
【結果】1)再灌流後はAA以外のcompoundsによる影響がないため、一般のbiosensorのoxidation signalによりAAが検出できる。2)Glutamateが再灌流により著減した後にAAが著増する。3)NO synthaseのinhibitor(L-NAME)の前処置でglutamateのre-uptakeが抑制される。4)虚血時間の延長により再灌流後のAA遊離が抑制され、glutamateのre-uptakeが障害される。5)再灌流時の脳温低下により常温と比較しCBFは再灌流15分以後高値、MAPが高値、虚血中著増したGluは再灌流後に低値で、再潅流後著増したAAは再灌流5-40分後高値となる。
以上より1)glutamateとAAのheteroexchange、2)glutamateのre-uptakeにradical(NO)の関与、3)AAによるNMDA受容体抑制作用、4)低温による脳保護作用としてAAによる再潅流後のGlu遊離の抑制、MAPの上昇とCBFの維持,が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるラット線状体in vivoでのascorbic acid細胞外離"Journal of Anesthesia. 13(suppl). 161(PD-0114) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbic acid release in the rat striatum in vivo during ischemia-reperfusion"Anesthesiology. 91(3A). A837 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Effects of nitric oxide synthase inhibition on extracellular glutamate and cerebral blood flow during forebrain ischemia-reperfusion in rat in vivo"Journal of Anesthesia. 14(1). 24-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるascorbateとglutamateの細胞外遊離:相互作用と虚血時間による影響"Journal of Anesthesia. 14(suppl). 26(0-44.4) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during early stage of reperfusion after forebrain ischemia"Anesthesiology. 93. A743 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Extracellular glutamate and ascorbate release during forebrain ischemia-reperfusion"The Society for Free Radical Research International. Abstract. 198(P 15-1) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Continuous real-time measurement of extracellular ascorbate release in the rat striatum in vivo during forebrain ischemia-reperfusion"Neuroscience Letters. 293. 123-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流後の脳血流量、及びascorbateとglutamateの細胞外遊離に及ぼす脳温低下の影響"Journal of Anesthesia. 15(suppl)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during the early stage of reperfusion after forebrain ischemia in rats"Brain Research. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T, Fujimura T: "Effect of forebrain ischemia-reperfusion on extracellular ascorbic acid release in rat striatum in vivo."Journal of Anesthesia. 13(suppl). 161(PD-0114) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Increased extracellular ascorbic acid release in the rat striatum in vivo during ischemia-reperfusion."Anesthesiology. 91(3A). A837 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Effects of nitric oxide synthase inhibition on extracellular glutamate and cerebral blood flow during forebrain ischemia-reperfusion in rat in vivo."Journal of Anesthesia. 14(1). 24-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Teruya K : Effects of forebrain ischemia-reperfusion on extracellular ascorbate and glutamate release : interaction and effects of duration."Journal of Anesthesia. 14(suppl). 26(O-44.4) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during early stage of reperfusion after forebrain ischemia."Anesthesiology. 93. A743 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Extracellular glutamate and ascorbate release during forebrain ischemia-reperfusion."The Society for Free Radical Research International Abstract. 198. 15-1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Continuous real-time measurement of extracellular ascorbate release in the rat striatum in vivo during forebrain ischemis-reperfusion."Neuroscience Letters. 293. 123-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Effects of brain hypothermia on cerebral blood flow, extracellular ascorbate and glutamate release after forebrain ischemia-reperfusion."Journal of Anesthesia. 15(suppl)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusa T: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during the early stage of reperfusion after forebrain ischemia in rats."Brain Research. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Effects of nitric oxide synthase inhibition on extracellular glutamate and cerebral blood flow durin forebrain ischemia-reperfusion in rat in vivo"Journal of Anesthesia. 14(1). 24-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Continuous real-time measurement of extracellular ascorbate release in the rat striatum in vivo during forebrain ischemia-reperfusion"Neuroscience Letters. 293. 123-126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるascorbateとglutamateの細胞外遊離:相互作用と虚血時間による影響"Journal of Anesthesia. 14(supple). 26(O-44.4) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during early stage of reperfusion after forebrain ischemia"Anesthesiology. 93. A743 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流後の脳血流量、及びascorbateとglutamateの細胞外遊離に及ぼす脳温低下の影響"Journal of Anesthesia. 15(supple)(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbate release reflects glutamate re-uptake during the early stage of reperfusion after forebrain ischemia in rats"Brain Research. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Extracellular glutamate and ascorbate release during forebrain ischemia-reperfusion"The Society for Free Radical Research International. Abstract. 198(P15-1) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるラット線状体in vivoでのascorbic acid細胞外遊離"Journal of Anesthesia. 13(Suppl). 161 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Increased extracellular ascorbic acid release in the rat striatum in vivo during ischemia-reperfusion"Anesthesiology. 91(3A). A837 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiko Yusa: "Effects of nitric oxide synthase inhibition on extracellular glutamate and cerebral blood flow during forebrain ischemia-reperfusion in rat in vivo"Journal of Anesthesia. 14(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるascorbateとglutamateの細胞外遊離:相互作用と虚血時間による影響"Journal of Anesthesia. 14(Suppl)(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi