• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表在性膀胱癌の再発、進展の予測因子としての血管新生因子の意義

研究課題

研究課題/領域番号 11671560
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関長崎大学

研究代表者

金武 洋  長崎大学, 医学部, 教授 (50100839)

研究分担者 神田 滋  長崎大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (20244048)
野俣 浩一郎  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (80189430)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード表在性膀胱癌 / PD-ECGF / Angiogenin / 血管新生 / 局所浸潤性膀胱癌 / 温存療法 / Paclitaxel / シグナル伝達 / 膀胱癌 / PDECGF / angiogenin / NMP-22 / hTERTmRNA / VEGF
研究概要

これまで表在性膀胱癌のPD-ECGFの発現と異型度に相関をみとめる報告を行ったが、さらにT1G3の表在性膀胱癌についてもPD-ECGF (platelet-derived endothelial cell growth factor)の発現と新生血管の有無を免疫組織学的に解析し、予後との関連について検討した。PD-ECGFの発現は8例にみとめそのうち7例が再発、また4例が進展した。一方非発現例7例は全例再発をみとめず。以上よりPD-ECGFの発現と予後との関連がみとめられた。しかし新生血管の指標となるCD34の発現との関連はなかった。また表在性膀胱癌20例について癌部と非癌部で組織内angiogenin濃度を比較検討した所、非癌部に有意に発現がみとめられた。しかし異型度、腫瘍径、腫瘍数、初発・再発、との関連はみとめなかった。以上よりangiogeninの表在性膀胱癌での生物学的意義は他の血管新生因子とは異なるものと思われた。
一方、膀胱癌に関する臨床研究も行われた。80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法を、動注化学療法と放射線療法それぞれについて検討した。また表在性膀胱癌の術後再発防止を目的とし、EPI膀胱内注入療法の投与期間に関して多施設無作為試験を行ったが、12ケケ投与と5ケ月投与で予後に差をみとめず。短期間の投与で十分であることが推察された。また透析患者のCDDP抵抗性転移性尿路上皮腫瘍患者に対しPaclitaxelを投与し有効性と血中濃度について検討した。
さらに共同研究者の神田らは血管由来内皮細胞株を用いてこれを制御するシグナル伝達分子の解析を行った。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 野俣浩一郎他: "血液透析施行中のCisplatin抵抗性転移性移行上皮癌患者に対するPaclitaxel (TXL)療法における血中TXL濃度の経時的変化と副作用の発現について"癌と化学療法. 29(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Li, K.Nomata, K.Sawase, M.Noguchi, S.Kanda, H.Kanetake: "Prognostic significance of platelet-derived endothelial cell growth factor/thymidine phosphorylase expression in pT1G3 bladder cancer"Int.J.Urol.. 8. 478-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda, K.Nomata, M.Noguchi, H.Kanetake: "Angiogenin expression in superficial bladder cancer"Acta Urol.Jpn.. 47. 547-552 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 滋他: "血管新生の制御とシグナル伝達"西日本泌尿器科. 63. 165-175 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanda, E.C.Lerner, S.Tsuda, T.Shono, H.Kanetake, T.E.Smithgall: "The non-receptor protein-tyrosine kinase c-Fes is involved in FGF-2-induced chemotaxis of murine brain capillary endothelial cells"J.Biol.Chem.. 275. 10105-10111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野俣浩一郎他: "80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討"西日本泌尿器科. 62. 344-347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野俣浩一郎, 野口 満: "泌尿器科腫瘍学入門 15.接着分子と癌・ギャップ結合を中心に"日本医学館. 266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomata K, Sagara J, Toubu S, Hakariya T, Tsuda S, Noguchi M, Eguchi J, Kanetake H: "Feasibility and change in the level of blood paclitaxel consentration after paclitaxel therapy for a hemodialysis patient with cisplatin resistant metastatic transitional cell cancer"Jpn. J Cancer Chemother. 29(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li S, Nomata K, Sawase K, Noguchi M, Kanetake H: "Prognostic significance of platelet-derived endothelial cell growth factor/thymidine phosphorylase expression in pT1G3 bladder cancer"Int J Urol. 8. 478-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda K, Nomata K, Noguchi M, Kanetake H: "Angiogenin expression in superficial bladder cancer"Acta Urol Jpn. 47. 547-552 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda S, Nomata K, Sakai H, Koga S, Kanetake H: "Signal Transduction via growth factor receptors leading to angiogenesis"Nishinihon J Urol. 6y3. 165-175 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda S, Lerner EC, Tsuda S, Shono T, Kanetake H, Smithgall TE: "The non-receptor protein-tyrosine kinase c-Fes is involved in FGF-2-induced chemotaxis of murine brain capillary endothelial cells"J Biol Chem. 275. 10105-10111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOMATA K, Kanda S, Yamashita S, Kanetake H, Saito Y, Matsuya H, Hayashi M, Shindo K, Nishimura N, Sakuragi T, Hara T, Eguchi J, Yura M, Kusaba Y: "Evaluation of patients with bladder preservation therapy"Nishinihon J Urol. 62. 344-347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomata K, Noguchi M: "15. Adhesion molecule and cancer -Gap junction-. In Tomita Y : A guide of urological oncology"Nihon-igakkan, Tokyo. 208-219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野俣浩一郎他: "血液透析施工中のCisplatin抵抗性転移性移行上皮癌患者に対するPaclitaxel(TXL)療法における血中TXL濃度の経時的変化と副作用の発現について"癌と化学療法. 29(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Li, K.Nomata, K.Sawase, M.Noguchi, S.Kanda, H.Kanetake: "Prognostic significance of platelet-derived endothelial cell growth factor/thymidine phosphorylase expression in pT1G3 bladder cancer"Int. J. Urol.. 8. 478-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeda, K.Nomata, M.Noguchi, H.Kanetake: "Angiogenin expression in superficial bladder cancer"Acta Urol. Jpn.. 47. 547-552 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野俣浩一郎他: "80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討"西日本泌尿器科. 62. 344-347 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanda, E.C.Lerner, S.Tsuda, T.Shono, H.Kanetake, T.E.Smithgall: "The non-receptor protein-tyrosine kinase c-Fes is involved in FGF-2-induced chemotaxis of murine brain capillary endothelial cells"J. Biol. Chem.. 275. 10105-10111 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 滋: "FGFとシグナル伝達"医学のあゆみ. 194. 745-751 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野俣浩一郎, 野口 満: "泌尿器科腫瘍学入門 15接着分子と癌-ギャップ結合を中心に-"日本医学館. 266 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野俣浩一郎 他: "80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討"西日本泌尿器科. 62. 344-347 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanda,E.C.Lerner,S.Tsuda,T.Shono,H.Kanetake,T.E.Smithgall: "The non-receptor protein-tyrosine kinase c-Fes is involved in FGF-2-induced chemotaxis of murine brain capillary endothelial cells."J.Biol.Chem.. 275. 10105-10111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神田滋: "FGFとシグナル伝達"医学のあゆみ. 194. 745-751 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shono,H.Kanetake,S.Kanda: "Activation of mitogen-activated protein kinase within focal adhesions in involved in chemotaxis toward FGF-2 murine brain capillary endothelial cells."Exp.Cell Res.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanda,T.Shono,H.Kanetake: "Fibroblast growth factor-mediated signal transduction pathways involved in angiogenic responses of endothlial cells."Curr.Topics Biochem.Res.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Li,K.Nomata,K.Sawase,M.Noguchi,S.Kanda,H.Kanetake: "Prognostic significance of platelet-derived endothelial cell growth factor/thymidine phosphorylate expression in pT1G3 bladder cancer."Int.J.Urol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野俣浩一郎,野口満: "泌尿器科腫瘍学入門 15.接着分子と癌-ギャップ結合を中心に-"日本医学館. 266 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神田滋: "血管新生研究の新展開:6.血管新生の調節因子 1)促進因子.b.FGFファミリー"医薬ジャーナル社室田誠逸,佐藤靖史 編. 391 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 泰: "特集:癌治療の新しい展開 腎、泌尿器癌"医学と薬学. 42(1). 89-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 野俣浩一郎: "80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討"西日本泌尿器科. 62(6)(発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi