• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌特異遺伝子同定の試み

研究課題

研究課題/領域番号 11671579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関北里大学

研究代表者

頴川 晋  北里大学, 医学部, 講師 (60160347)

研究分担者 桑尾 定仁  北里大学, 医学部, 助教授 (70137925)
岩村 正嗣  北里大学, 医学部, 講師 (20176564)
内田 豊昭  北里大学, 医学部, 講師 (70146489)
馬場 志郎  北里大学, 医学部, 教授 (00051889)
高垣 洋太郎  北里大学, 医学部, 教授 (50281324)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード前立腺癌 / 癌特異遺伝子 / クローニング / 生物学的活性 / 臨床的重要性 / cDNA library / 遺伝子スクリーニング
研究概要

我々は新規発現遺伝子を見つけだすために人の前立腺癌組織よりAcid-Guanidinium-Thiocyanate-Phenol-Chloroform (AGPC)法によってtotal RNAを抽出し、異なる条件下の細胞で発現しているpoly (A) tailを持つmRNAの差異を見つけるためにDifferential Display (DD)法を行い、次に蛍光イメージアナライザーにて解析、300bp以上の癌特異的で差異の強いバンド96個を切り出した。これらをさらに分離、精製してその内の18サンプルを、pGEM-TEasy VectorにTA-Cloningし、ゲノムDNAシークエンスより得られた結果をジーンバンクのデータと比較、検索を行った。シークエンスより得られた遺伝子配列よりプローブを設計し、我々が作成したcDNAライブラリーのオリゴヌクレオチドプローブを用いたハイブリダイゼーションによるスクーニングも行った。遣伝子のクローニングをしたうちの1サンプルが、Human Lactoferin mRAN (Accession No. M93150)2360bpの3'末端に近い361bpと同一であることが確認された。また、他の臨床検体に対するLactoferinの発現の有無を確認するため、ノーザンハイブリダイゼーションおよびRT-PCRを行った。この結果、正常組織においての同遺伝子の発現は、骨格筋、胸腺、脾臓、肝臓、肺、骨髄、乳腺、前立腺、胃、気管に見られた。RT-PCR解析では、前立腺癌10例中5例に発現が認められた。前立腺癌でのLactoferin発現には個体差がありLactoferin発現は一様ではないことが示唆された。現在、臨床情報と対照して意義を検討中である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Egawa S, Shimura S, et al.: "Ioxicity and health-related quality of life during and after high dose rate brachytherapy followed by external beam radiotherapy for prostate cancer"Jpn J Clin oncol. 31. 541-547 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie A, Egawa S: "Recent advances in gene therapy for bladder cancer"Res.Adv.Cancer. 1. 139-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Matsumoto, K., Suyama, K., Iwamura, M., Kuwao, S. and Baba, S.: "Observations of prostate-specific antigen doubling time in Japanese patients with nonmetastatic prostate cancer"Cancer. 86. 463-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Ohori, M., Iwamura, M., Kuwao, S. and Baba, S.: "Efficacy and limitations of delayed/salvage radiation therapy after radical prostatectomy"Brit. J. Urol. Int.. 84. 815-820 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamura, M., Wu, W., Muramoto, M., Ohori, M., Egawa, S., Uchida T. and Baba S.: "Parathyroid hormone-related protein is an independent prognostic factor for renal cell carcinoma"Cancer. 86. 1028-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Takashima, R., Matsumoto, K., Kuwao, S. and Baba, S.: "A pilot study of intermittent androgen ablation in. advanced prostate cancer in Japanese men"Jpn. J. Clin. Oncol.. 30. 21-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Takashima, R., Matsumoto, K., Mizoguchi, H., Kuwao, S. and Baba, S.: "Infrequent Involvement of the anterior base in low-risk patients with clinically localized prostate cancer and its possible significance in definitive radiation therapy"Jpn. J. Clin. Oncol.. 30. 126-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, Y., Okubo, K., Terada, T., Matsuta, Y., Egawa, S., Kuwao, S. and Ogura, K.: "Volume-weighted mean nuclear volume predicts tumor biology of clinically organ-confined prostate cancer"Prostate. 46. 134-141 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoh, Y., Ohtani, N., Mashiko, T., Ohtani, S., Nishikawa, T., Egawa, S., Baba, S., Ohtani, H.: "Levels of a2 macroglobulin can predict bone metastases in prostae cancer"Anticancer Res.. 21(1). 551-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoh, Y., Ohtani, N., Ohara, T., Mashiko, T., Ohtani, S., Egawa, S., Baba, S., Ohtani, H.: "Progression of prostate cancer: diagnostic and prognostic utility of prostate-specific antigen, a2 macroglobulin and their complexes"Oncol Rep.. 8. 515-519 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Shimura, S., Irie, A., Kitano, M., Nishiguchi, Y., Kuwao, S., Hayakawa, K., Baba, S.: "Toxicity and health-related quality of life during and after high-does-rate brachytherapy followed by external beam radiotherapy for prostate cancer"Jpn. J. Clin. Oncol.. 31. 541-547 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa, S., Suyama, K., Matsumoto, K., Kuwao, S., Baba, S.: "Prospective evaluation of prostate cancer detection by prostate specific antigen-related paramcters comparison in serum and plasma samples"J. Urol.. 167. 97-102 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egawa S, Shimura S, et al.: "Toxicity and health-related quality of life during and after high dose rate brachytherapy foliowed by external beam radiotherapy for prostate cancer"Jpn J Clin oncol. 31. 541-547 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Irie A, Egawa S: "Recent advances in gene therapy for bladder cancer"Res. Adv. Cancer. 1. 139-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa S, et al.: "Use of pretreatment prostate specific antigen doubling time to Predict outcome after radical prostatectomy"Prostate Cancer and Prostatic Diseases. 9. 269-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa S, et al: "Use of pretreatment prostate specific antigen doubling time to Predict outcome after radical prostatectomy."Prostate Cancer and Prostantic Diseases. 9. 269-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Thompson, T. C., Egawa, S. et al.: "Genetic predisposition and mesenchymal-epithelial interactions in ras+myc-induced carcinogenesis in reconstituted mouse prostate"Mol. Carc.. 7. 165-179 (1993)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Genomic instability of microsatellite repeats in prostate cancer: Relationship to clinicopathological variables."Cancer Res.. 55. 2418-2421 (1995)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Risk of progression and dying of clinically localized prostate cancer in Japan."World J Urol. 14. 363-369 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Deoxyribonucleic acid ploidy status as no basis for pathological stage prediction in clinically resectable prostate cencer."Urology. 47. 548-552 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Free versus total serum prostate specific antigen ratio for differential diagnosis of prostate cancer in Japan."Cancer. 79. 90-98 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Inadequacy of free prostate specific antigen parameters in the prediction of aggressiveness and pathological extent of prostate cancer."Urology. 52. 230-236 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Egawa, S. et al.: "Improved predictability of extracasular extension and seminal vesicle involvement based on clinical and biopsy findings in prostate"Urology. 52. 433-440 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,T., Egawa, S, et al.: "Microsatellite instability in transitional cell carcinoma of the urinary tract and its relationship to clinicopathological variables and smoking."Int J. Cancer (Pred. Oncol.) 69. 142-145 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi