研究概要 |
本研究では、癌遺伝子に対するリボザイムと、癌抑制遺伝子p53とを同時に発現する単一のアデノウイルスベクターの、泌尿器科癌に対する抗腫瘍効果を検討することを目的とした.抗癌遺伝子リボザイムはpol IIIプロモーター、wild-type p53はCMVプロモーターにより、それぞれ単独あるいは同時に発現するアデノウイルスベクターの作製、精製、力価測定を行った後、各種継代ヒト癌細胞への感染効率を検討した.各種細胞間での感染効率の相異をもとに至適投与量を決定した後、治療的遺伝子(各種リボザイム、p53)の細胞内での発現情況を検討し、良好な発現が確認された.抗腫瘍効果の検討は、Hras, erbB-2,p53のstatusのそれぞれ異なる4種の膀胱癌細胞(T-24,EJ, UMUC-3,HT-1376)により行なった.アデノウイルスベクターは、抗癌遺伝子(Hras, erbB-2)リボザイムを単独で発現するAd-HrasRz, Ad-erbB2Rz, p53を単独で発現するAd-p53それぞれの単独投与・併用投与、およびリボザイム・p53を同時発現するAd-HrasRz/p53,Ad-erbB2Rz/p53を投与し、抗腫瘍効果を比較検討した.検討したすべての細胞において、リボザイム単独発現アデノウイルスとAd-p53の併用投与により、抗腫瘍効果の増強が確認された.さらにリボザイムおよびp53同時発現ベクターにおいては、とくにAd-erbB2/p53において、より低容量で併用投与と同等あるいはより優れた抗腫瘍効果が確認された.本研究より、複数の治療的遺伝子同時発現ベクターでは、より低容量の投与で有効性が得られるため、ベクター自体の副作用の発現を軽減させることが可能と考えられた.
|