• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キニノーゲンを認識する新しい抗リン脂質抗体の流産および血栓形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11671653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関東海大学

研究代表者

杉 俊隆  東海大学, 医学部, 助手 (70196707)

研究分担者 内田 能安  東海大学, 医学部, 助手 (50307287)
勝沼 潤子  東海大学, 医学部, 助手 (20276843)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード抗リン脂質抗体 / キニノーゲン / 不育症 / 血栓 / 血小板凝集能 / フォスファチジルエタノールアミン
研究概要

近年、抗リン脂質抗体と血栓症、不育症との関係が注目を浴び、研究されている。習慣流産の患者には抗phosphatidylethanolamine(PE)抗体が高頻度にみられ、その多くはPEに結合したkininogenを認識する事が最近になって解明された。今回我々は、今までの基礎的データに基づきkininogenのdomain3に注目し、その合成ペプチドを用いて抗PE抗体の認識部位を検討した。Kininogen domain3を網羅する5つの合成ペプチドを作成し、それを固相化し、PEに結合したkininogenを認識する抗PE抗体(kininogen依存性抗PE抗体)を用いて、抗PE抗体の認識部位のmappingを行ったところ、不育症患者の抗PE抗体の多くはkininogen Domain3上のLeu331-Met357を認識することが示唆された。さらにLeu331-Met357の中の認識部位を検討したところ、Cys333-Lys345を認識した。この部位は、血小板の活性化を抑制する事、つまり抗血栓活性に携わるといわれている部位である。Kininogenを認識する抗PE抗体は血小板凝集能を亢進させる事が報告されているが、今回の我々のデータは、この病原性を支持するものと言える。抗リン脂質抗体がin vitroで血小板凝集能を亢進させることは既に報告されているが、従来のaggregometerでは感度が悪く、in vivoの変化を捉える事が困難であった。そこで我々は、レーザー散乱粒子計測法(PA-20、KOWA)を用いて不育症患者の血小板凝集能を検討した。抗リン脂質抗体の生むと血小板凝集能亢進の関連を検討したところ、統計学的に有意(p=0.0046)であり、抗リン脂質抗体陽性(特に抗PE抗体陽性)不育症患者の血小板凝集能はin vivoでも亢進している傾向が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "不育症におけるplasma contact system,Kallokrein-kinin systemの破綻と抗リン脂質抗体"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S22-S23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田能安 他: "不育症における第XII因子活性と抗リン脂質抗体との関係"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S90-S91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝沼潤子 他: "キニノーゲン、ドメイン3上のフォスファチジルエタノールアミン(PE)結合部位の同定"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S84-S85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "抗リン脂質抗体症候群における母児相関-免疫学的血液凝固異常を中心に-"日本産婦人科学会誌. 51. 607-614 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T. et al: "Prevalence and heterogeneity of antiphosphatidylethanol amine antibodies in patients with recurrent early pregnancy losses."Fertil Steril. 71. 1060-1065 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T. et al: "Plasma contact system, kallikrein-kinin system and antiphospholipid-protein antibodies in thrombosis and pregnancy."J Reprod Immunol. 47. 169-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "抗フォスファチジルエタノールアミン抗体はキニノーゲン・ドメイン3のprotease inhibitory siteを認識する"日本産婦人科新生児血液学会誌. 10. S99-S100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H. et al: "Anti-paternal antibodies by flow cytometry in the management of alloimmunization on recurrent miscarriages"Am J Reprod Immunol. 44. 284-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "抗リン脂質抗体と不育症"産婦人科の実際. 49. 337-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "不育症"産科と婦人科. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "抗リン脂質抗体と不育症"産科と婦人科. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉俊隆 他: "New Epoch産科外来診療"医学書院. 3 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野恒久 他: "インフォームドコンセントガイダンス-周産期編-"先端医学社. 9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T.: "Plasma contact system, kailikrein-kinin system and antiphospholipid antibodies in patients with recurrent pregnancy losses."Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 9. S22-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida N, Sugi T et al.: "Factor XII activities and antiphospholipid antibodies in patients with recurrentpregnancylosses."Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 9. S90-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunuma J, Sugi T et al.: "The third domain of kininogen contains a phospholipid binding site."Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 9. S84-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T.: "Immuno-hematological abnormalities associated with antiphospholipid antibodies in pregnancy"Acta Obst Gynaec Jpn. 51. 607-614 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Katsunuma J, Izumi S, McIntyre JA, Makino T.: "Prevalence and heterogeneity of antiphosphatidylethanolamine antibodies in patients with recurrent early pregnancy losses."Fertil Steril. 71. 1060-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Management of patients with recurrent pregnancy losses"New Epoch-Obstetrics Outpatient Consultation. 45-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Plasma contact system, kallikrein-kinin system and antiphospholipid-protein antibodies in thrombosis and pregnancy"J Reprod Immunol. 47. 169-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Katsunuma J et al.: "Antiphosphatidylethanolamine antibodies recognize protease inhibitory site of kininogen domain 3."Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 10. S99-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Maruyama T, Ozawa N, Izumi S-I, Sugi T, Yoshikata K, Yoshimura Y, Makino T.: "Anti-paternal antibodies by flow cytometry in the management of alloimmunization on recurrentmiscarriages."Am J Reprod Immunol. 44. 284-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Antiphospholipid antibodies and recurrent pregnancy losses"Obstet Gynecol Practice. 49. 337-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Recurrentpregnancylosses."Obstetrics and Gynocology. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Izumi S, Makino T.: "Antiphospholipid antibodies and pregnancy losses."Obstetrics and Gynecology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, Izumi S, Sugi T, Matsubayashi H.: "Abnormal pregnancy-abortion, recurrent pregnancy losses."Informaed Concent Guidance. 56-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T.: "Plasma contact system, kallikrein-kinin system and antiphospholipid-protein antibodies in thrombosis and pregnancy."J Reprod Immunol. 47. 169-184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉俊隆: "抗フォスファチジルエタノールアミン抗体はキニノーゲン・ドメイン3のprotease inhibitory siteを認識する"日本産婦人科新生児血液学会誌. 10. S99-S100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubayashi H.: "Anti-paternal antibodies by flow cytometry in the management of alloimmunization on recurrent miscarriages"Am J Reprod Immunol. 44. 284-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉俊隆: "抗リン脂質抗体と不育症"産婦人科の実際. 49. 337-342 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉俊隆: "不育症"産科と婦人科. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉俊隆: "抗リン脂質抗体と不育症"産科と婦人科. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野恒久: "インフォームドコンセントガイダンス-周産期編-"先端医学社. 417 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi, T: "Plasma contact system, kallikrein-kinin system and antiphospholipid-protein antibodies in thrombosis and pregnancy"J Reprod Immunol. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "不育症におけるplasma contacy system,kallikrein-kinin systemの破錠と抗リン脂質抗体"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S22-S29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内田能安: "不育症における第四因子活性と抗リン脂質抗体との関係"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S90-S91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 勝沼潤子: "キニノーゲン・ドメイン3上のフォスファチジルエタノールアミン(PE)結合部位の同定"日本産婦人科新生児血液学会誌. Vol.9. S84-S85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "抗リン脂質抗体症候群における母児相関-免疫学的血液凝固異常を中心に-"日本産婦人科学会雑誌. Vol.51. 607-614 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi, T: "Prevalence and heterogeneity of antiphoshatidylethanolamine antibodies in patients with recurrent early pregnancy losses"Fertil Steril. 71. 1060-1065 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "New Epoch 産科外来診療"医学書院. 268 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi