• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌の腹膜播種に関連する糖鎖遺伝子の解析を臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 11671659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

木口 一成  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (60101911)

研究分担者 吉田 典生  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (10267619)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード卵巣癌腹膜播種 / Lewis^x / 複合糖脂質 / ErbB-2 / EGFR / 卵巣癌培養細胞株 / 抗ErbB-2抗体 / HLA-24拘束性CTLクローン / 卵巣癌 / 腹膜播種 / 糖鎖遺伝子 / 血液型物質 / 転移能
研究概要

各種卵巣腫瘍組織中に存在する糖脂質の種類、糖脂質パターンの変化を分析し、癌化に伴い特異的な糖脂質が増量すること、また卵巣癌腹膜播種モデルの作成により、高転移能の獲得がLewis^xと関連している事実を明らかにしてきた。この現象の背景には、従来の報告に見られない全く新しい糖鎖リガンドの存在が予想され、その解明が急がれる。そして、腹膜播種という転移機構は、複数の遺伝子異常の蓄積により発生頻度が上昇することが予想される現在、細胞外基質分解酵素・細胞外基質分解酵素活性化物質・運動因子・接着因子など腹膜播種性転移関連遺伝子群の腫瘍細胞での発現を遺伝子レベルで検討することが重要課題となった。そこで本研究では、卵巣癌の腹膜播種に関わるリガンド蛋白質の解明を中心に研究を進めた。
研究結果:
1.卵巣癌腹膜播種高転移モデルを用いた高転移能の獲得に対する生化学的解析
高転移細胞においてはLewis^xが増加しており、その高発現はステアリン酸を含む糖脂質が増加した結果であることが判明した。卵巣癌細胞における腹腔内への高播種能の獲得は、腹腔内への繰り返し移植の結果により増量したLewis^xに関連することが示唆された。
2.腹膜播種に関連して発現する遺伝子の解析
組織型の異なる卵巣癌培養細胞株10株について癌細胞中に発現する癌遺伝子産物(ErbB-2,EGFR)のphenotypeをWestern blottingにより解析した処、両者共殆どすべての細胞に発現し、さらに抗癌剤耐性細胞でより顕著な発現がみられた。
3.卵巣癌診断及び治療への応用
以上の結果、複合糖脂質の差が卵巣癌の転移能の差として捕えることが可能となり、臨床面において複合糖脂質による転移の予後診断、さらには転移関連糖鎖抗体、または同ペプチドの腹膜播種阻害による治療へとつながり、卵巣癌の予後の改善が得られると考える。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Kazushige Kiguchi: "A Patient-like orthotopic implantation nude mouse model of highly metasattic human ovarian cancer."Clinical.Exp.Metastasis. 16(8). 751-756 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Tumor angiogenesis factors produced by cancer cells."HUMAN CELL. 12(1). 37-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Kiguchi: "Establishment and Characterization of Human Uterine Poorly Differentiated Adenocarcinoma Cell Line (HHUABM)."HUMAN CELL. 12(4). 211-217 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Establishment and Characterization of Human Choriocarcinoma Cell Line Focus of a Testicular Mixed Germ Cell Tumor."HUMAN CELL. 12(4). 219-227 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Human Papillomavirus Types 56 in and 59 Novel Cervical Cancer Cell Lines."HUMAN CELL. 13(1). 1-2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Effects of embryotrophic Factors on the embryogenesis of mouse embryos in vitro."HUMAN CELL. 13(4)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Kiguchi: "A Patient-like orthotopic implantation nude mouse model of highly metasattic human ovarian cancer."Clinical.Exp.Metastasis.. 16(8). 751-756 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Tumor angiogenesis factors produced by cancer cells."HUMAN CELL. 12(1). 37-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Kiguchi: "Establishment and Characterization of Human Uterine Poorly Differentiated Adenocarcinoma Cell Line (HHUABM)."HUMAN CELL. 12(4). 211-217 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Establishment and Characterization of Human Choriocarcinoma Cell Line Focus of a Testicular Mixed Germ Cell Tumor."HUMAN CELL. 12(4). 219-227 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Human Papillomavirus Types 56 and 59 in Novel Cervical Cancer Cell Lines."HUMAN CELL. 13(1). 1-2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Effects of embryotrophic Factors on the embryogenesis of mouse embryos in vitro."HUMAN CELL. 13(4)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石渡勇: "In Vitroにおけるマウス胚の器官形成に及ぼす胎仔成長因子の影響"日本受精着床学会雑誌. 17(1). 208-210 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Human Papillomavirus Types 56 and 59 in Novel Cervical Cancer Cell Lines."HUMAN CELL. 13(1). 1-2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "特集/腰痛のすべて-Up To Date II.腰痛の臨床-原因・診断"脊椎脊髄ジャーナル. 13(6). 567-574 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "特集/総合的な女性の健康をめざして-プライマリケアのための婦人科癌検診-"治療. 82(7). 63-72 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 腰高豊: "脱分化型脂肪肉腫の1例"日本臨床細胞学会神奈川県支部会誌. 5(1). 33-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Isamu Ishiwata: "Effects of embryotrophic Factors on the embryogenesis of mouse embryos in vitro."HUMAN CELL. 13(4)(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "着床前マウス胚が産生するサイトカイン"日本受精着床学会雑誌. 16. 103-105 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "子宮頚部扁手上皮癌における分化関連腫瘍マーカー硫酸化脂質の発現動態とシグナル伝達系との関連"腫瘍マーカー研究会誌. 14. 55-58 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "マウス胚の発育に及ぼすヒト子宮頚部扁手上皮癌細胞株およびEGFの影響"日本授精着床学会雑誌. 16. 136-138 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Kiguchi: "Tumor angiogenesis factors produced by Cancer cells."HUMAN CELL. 12(1). 37-46 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "婦人科薬物療法,感染症-骨盤内感染症-"産婦人科の実際. 48(12). 1693-1705 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "Wunderlich症候群(子宮の重複奇型に片側の傍頚部嚢腫と同側の腎無形成を合併した症例)の4例"臨床婦人科産科. 53(12). 1551-1556 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木口一成: "侵襲と免疫"メジカルビュー社. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi