• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮性再発卵巣癌におけるSecond line chemotherapyの検討

研究課題

研究課題/領域番号 11671662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関久留米大学

研究代表者

杉山 徹  久留米大学, 医学部, 助教授 (40162903)

研究分担者 牛嶋 公生  久留米大学, 医学部, 講師 (20185002)
西田 敬  久留米大学, 医学部, 教授 (70140712)
嘉村 敏治  久留米大学, 医学部, 教授 (30152870)
熊谷 晴介  久留米大学, 医学部, 助手 (20289474)
村上 文洋  久留米大学, 医学部, 助手 (90289471)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード卵巣癌 / 化学療法 / パクリタキセル / CPT-11 / 抗腫瘍効果 / 薬剤耐性 / 分子生物学
研究概要

1.実験的化学療法:(方法)7,12dimethylbenz(a)anthracene(DMBA)にて誘発されたラット原発卵巣癌に対し、carboplatin、paclitaxel、CPT-11を用いてsequential therapyを施行した.(結果・考察)肉眼的な抗腫瘍効果の差は観察されず、投与量等の問題は残るが、臨床治療でもその限界が示唆された。
2.抗血管新生阻害剤での腫瘍生着抑制効果:(方法)DMBA-OC-1(cell-line)を新生児ラット腹腔内に注入後7日目より、抗血管新生阻害剤(TNP-470)を投与.(結果)腫瘍生着はコントロール群:25/31(80.6%)、TNP-470投与群:26/36(72.2%)と差を認めなかった。マイクロアンギオグラフィーにて血管新生阻害作用は観察されなかった。臨床的には、本実験モデルはmicro residual例に相当すると考えられるが、TNP-470単剤のみでは血管新生は阻害は困難性が示唆され、何らかの併用療法の検討が必要と推察された。
3.臨床:CPT-11/CDDPは全奏効率40%(resistant:33%)。奏効例は非奏効例と比較してtopoisomerase-I活性が有意に亢進しており、この活性を標的としての治療の可能性も示された。weekly paclitaxelでは、低い毒性と効果(sensitive:3/4、resistant:1/6)が認められた。docetaxel/CPT-11(rcsistant)では奏効はみられなかった。docetaxel/carboplatin(sensitive)では4/10(40%)が奏効した。凍結保存臨床検体を用いたp53 mutationは11/24(45.8%)に認められ、現在、臨床効果との関連を検討している。c-erbB-2はすべて陰性(24例)であり、herceptinの適応例は極めて限られると推察された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Kigawa J, Takahashi M, Minagawa Y.Oishi T.Sugiyama T, Yakushiji M, Terakawa N: "Topoisomerase I activity and response to second-line chemotherapy consisting of camptothecin and cisplatin in patients with ovarian cancer"International Journal of Cancer. 84. 521-524 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Yakushiji M, Noda K, Ikeda M, Tanaka K, Aoki Y, Hasegawa K, Nishimura R: "BMS-181339 Ovarian Cancer Study Group : Paclitaxel-cisplatin combination in advanced ovarian cancer : a phase II study"International Journal of Clinical Oncol ogy. 5. 85-88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Kamura T, Kigawa J, Terakawa N, Kikuchi Y, Kita T, Suzuki M.Sato I, Taguchi K: "Clinical characteristics of clear cell carcinoma of the ovary. A distinct histologic type with poor prognosis and resistance to platinum-based chemotherapy"Cancer. 88. 2584-2589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ota, T.Sugiyama, K.Komai, K.N.Hirai, T.Kumagai S, Ushijima, K., Nishida, T., Kamura T.: "Weekly 1 hour paclitaxel infusion in patients with recurrent gynecologic tumors : a pilot study"Jpnanese Journal of Clinical Oncology. 31. 395-398 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 駒井幹, 杉山徹, 平井伸幸, 品川敦彦, 牛嶋公生, 西田敬, 嘉村敏治: "上皮性卵巣癌のsecond-line chemotherapy"Oncology & Chemotherapy. 17. 116-121 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Yakushiji M, Kamura T: "Irinotecan (CPT-11) and cisplatin as first-line chemotherapy for advanced ovarian cancer"Oncology (Basel). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山徹, 村上文洋, 嘉村敏治: "新女性医学大系44"中山書店. 11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kigawa J, Takahashi M, Minagawa Y, Oishi T, Sugivamam T, Yakushiji M, Terakawa N: "Topoisomerase I activity andresponse to second-line chemotherapy consisting of camptothecin and cisplatin in patients with ovarian cancer."Internationa Journal of Cancer. Vol.84. 521-524 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugivama T. Yakushiji M, Noda K, Ikeda M, Tanaka K, Aoki Y, Hasegawa K, Nishimura R: "BMS-181339 Ovarian Cancer Study Group : Paclitaxel-cisplatin combination in advanced ovarian cancer : a phase H study"Internationa Journal of Cancer. Vol.5, No.2. 85-88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugivama T. 'Kamura T, Kigawa J, Terakawa N, Kikuchi Y, Kita T, Suzyki M, Sato I, Taguchi K: "Glinical characteristics of clear cell carcinoma of the ovary, A distinct histologic type with poor prognosis and resistance to platinum-based chemotherapy."Cancer. Vol.88. 2584-2589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ota, T. Sugivama. K. Komai, K. N. Hiraj, T. Kumagai S, Ushijima, K., Nishida, T. Kamura T: "Weekly 1 hour paclitaxel infusion in patients with recurrent gynecologic tumors : a pilot study."Japanese Journal of Clinical Oncology. Vol.31. 395-398 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kan Komak Toru SugivamaN Nobuyuki Hirai> Atsuhiko Shinagawas Kimio Ushijimax Takashi Nishidax Toshiharu Kamura: "Second line chemotherapy for ralapsed ovariancancer."Oncology & Chemotherapy. Vol.17. 116-121 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugivama T. Yakushiji M, Kamura T: "Irinotecan (CPT-ll) and cisplatin as first-line chemotherapy for advanced ovarian cancer."Oncology(Beael). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kigawa J, Takahashi M, Minagawa Y, Oishi T, Sugiyama T, Yakushiji M, Terakawa N: "Topoisomerase I activity and response to second-line chemotherapy consisting of camptothecin and cisplatin in patients with ovarian cancer"International Journal of Cancer. 84. 521-524 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, Yakushiji M, Noda K, Ikeda M, Tanaka K, Aoki Y, Hasegawa K, Nishimura R: "BMS-181339 Ovarian Cancer Study Group : Paclitaxel-cisplatin combination in advanced ovarian cancer : a phase II study"International Journal of Clinical Oncology. 5. 85-88 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, Kamura T, Kigawa J, Terakawa N, Kikuchi Y, Kita T, Suzuki M, Sato I, Taguchi K: "Clinical characteristics of clear cell carcinoma of the ovary. A distinct histologic type with poor prognosis and resistance to platinum-based chemotherapy"Cancer. 88. 2584-2589 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ota, T.Sugiyama, K.Komai, K.N.Hirai, T.Kumagai S, Ushijima, K., Nishida, T.Kamura T: "Weekly 1 hour paclitaxel infusion in patients with recurrent gynecologic tumors : a pilot study"Japanese Journal of Clinical Oncology. 31. 395-398 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 駒井幹, 杉山徹, 平井伸幸, 品川敦彦, 牛嶋公生, 西田敬, 嘉村敏治: "上皮性卵巣癌のsecond-line chemotherapy"Oncology & Chemotherapy. 17. 116-121 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, Yakushiji M, Kamura T, 他16名: "Irinotecan (CPT-11) and cisplatin as first-line chemotherapy for advanced ovarian cancer"Oncology (Basel). (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 徹, 村上文洋, 嘉村敏治: "新女性医学大系44"中山書店. 11 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi