• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳水代謝に関わる神経ペプチド局在の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11671676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

北野 博也  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (20153108)

研究分担者 木村 宏  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (40079736)
鈴木 幹男  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (00226557)
矢澤 代四郎  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (60127040)
遠山 育夫  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (20207533)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード内耳 / メニニール病 / 水代謝 / 内リンパ水腫 / バンプレッシン / CNP / 分子生物学 / めまい / メニエール病 / バソプレッシン / 内耳水代謝 / 神経ペプチド / バソプレシン
研究概要

メニエール病の本態は内リンパ水腫であるとされているが、その原因は未だ不明である。メニエール病の原因を解明するには、まず内耳の水代謝機構を解明する事が肝要であるとわれわれは考え、分子生物学的手法を用いて内耳水代謝に関与する可能性のある神経ペプチドの研究を開始した。
今回の一連の研究では、内耳水代謝の中心をなすと考えられるバソプレッシンをラットに負荷することにより、神経ペプチドないしはそれら受容体の内耳における変化を定量的RT-PCR法を用いることにより調べた。本実験の結果、バソプレッシンとCNPをはじめとする他の水代謝に関わると考えられている神経ペプチドとの相互関係が明らかにされた。則ち、内耳水代謝に関して抗利尿ホルモンであるバソプレッシンやオキシトシンはsystemic hormoneとして、また利尿ホルモンであるCNPはlocal hormoneとして拮抗する関係にあることを明らかにした。
更に、従来あまり明らかにされていなかったバソプレッシン受容体の内耳での発現をin-situ hybridization法により検索した。その結果、バソプレッシン受容体が内耳血管条でも発現していることがわかった。
また、これらの実験結果を裏付けるものとして、ラットにバソプレッシンを投与することにより内リンパ水腫を作製することにはじめて成功した。
以上の実験的事実は、バソプレッシンが内耳水代謝の中心的神経ペプチドとして関与していることを強く示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hiroya Kitano, et al.: "Endolymphatic hydrops by administration of vasopressin in the rat"Acta Histochem Cytochem. 34(4). 229-233 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Suzuki: "C-type natriuretic peptide-like immunoreactivity in the rat innerear"Hear.Res.. 139. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo Takeda: "Endolymphatic hydrops induced by chronic administration of vasopressin"Hear.Res.. 140. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Yazawa: "Effects of endolymphatic-perilymphatic fistula on endolymphatic hydrops in guinea pig"Otolaryngol Head Neck Surg. 122. 119-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Kitano: "Regulation of inner ear fluid in the rat by vasopressin"Neuroreport. 10. 1205-1207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北野 博也: "バソプレッシンによる内耳水代謝の制御"頭頚部自律神経. 13. 11-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano H., Takeda T., Takeda S., Suzuki M., Kitanishi T., Kitajima K., Kimura H., Tooyama I.: "Endolymphatic hydrops by vadministration of vasopressin in the rat"Acta Histochem Cytoc. 34. 229-233 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M., Kitanishi T., Kitano H., Yazawa Y., Kitajima K., Takeda T., Tokunaga Y., Maeda T., Kimura H., Tooyama l.: "C-type natriuretic peptide-like immunoreactivity in the rat inner ear."Hear Res.. 139. 51-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa Y., Kitano H,. Suzuki M., Kitanishi T., Kitajima K. Takeda T., Takeda S., Kitano H., Okada T., Kakigi A.: "Endolympatic hydrops induced by chronic administration of vasopressin"Hear Res.. 140. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano H., Suzuki M., Kitanishi T., Yazawa Y., Kitajima K., Isono T., Takeda T., Kimura H., Tooyama I..: "Regulation of inner ear fluid in the rat by vasopressin"Neuroeport. 10. 1205-1207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Kitano, et al.: "Endolymhatic hydrops by administration of vasopressin in the rat"Acta Histochem Cytochem. 34(4). 229-233 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Suzuki: "C-type natriuretic peptide-like immunoreactioty in the rat innerear"Hear.Res.. 139. 51-58 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taizo Takeda: "Endolymphatic hydrops induced by chronic administration of vasopressin"Hear.Res.. 140. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiro Yazawa: "Effects of endolymphatic-perilymphatic fistala on endolymphatic hydrops in gucnea pog"Otolaryngol Head Nieck Sarg. 122. 119-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroya Kitano: "Regulation of inner ear fluid in the rat by vasopressin"Neuroreport. 10. 1205-1207 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北野 博也: "バソプレッシンによる内耳水代謝の制御"頭頚部自律神経. 13. 11-13 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yazawa Y,Kitano H, et.al.: "Effect endolymphatic-perilymphatic fistula on endo lymphatic hydrops in guinea pig."Otolaryngal Head & Neck surg. 112. 119-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda T,Takeda S,Kitano H et al: "Endolymphatic hydrops induced by chronic administration of vasopressin."Hearing Res. 140. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroya Kitano, et al: "Regulation of inner ear fluid in the rat by vasopressin,"NeuroReport. 10. 1205-1207 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Suzuki, et al: "C-type natriuretic peptide-like immunoreactivity in the rat inner ear"Hear.Res.. 139. 51-58 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 幹男 他: "ナトリウム利尿ペプチドのラット内耳での局在"Eqeuilibrium Res. 58. 21-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北野 博也 他: "バソプレシンによる内耳水代謝の制御"頭頚部自律神経. 13. 11-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北西 剛 他: "VIPと内耳"頭頚部自律神経. 13. 18-20 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi