• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鼓膜癒着症の成因および緊張部型真珠腫への進展機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11671705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

森山 寛  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 教授 (60125036)

研究分担者 三谷 幸恵  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (30233894)
志和 成紀  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 講師 (20235766)
小島 博己 (小島 博巳)  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 講師 (60234762)
田中 康広  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (40266648)
辻 富彦  東京慈恵会医科大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 助手 (30236880)
山口 龍二  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50182449)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード上皮細胞の増殖と分化 / 真珠腫 / サイトカイン / ケラチノサイト / アポトーシス / 細胞周期関連因子
研究概要

これまでに中耳真珠腫上皮の増殖機序について研究を行ってきた。真珠腫上皮において各種サイトカインの発現亢進がみられ、これらの増殖因子とレセプターのregulation異常も確認した。またinterleukin-1α(IL-1α)をはじめとするサイトカインの発現は、上皮下結合組織の炎症細胞の影響を受け、とくに線維芽細胞が産生するkeratinocyte growth factor(KGF)によるparacrine regulationを介することが判明した。
細胞周期からの研究では、中耳真珠腫では骨部外耳道皮膚に比較してcyclin dependent kinase 2(cdk2)、cdk4、cyclin Dの発現亢進を認め、これらが細胞周期関連物質の発現を規定し、上皮増殖を導くことを証明した。
一方、表皮細胞に特有である終末分化の研究においては、分化のシグナル伝達に中心的な役割を果たすprotein kinase Cδ(PKCδ)、PKCηおよびCK1、CK10、Involcurinの発現を検討し、真珠腫上皮の終末分化が正常皮膚と動揺であることを証明した。加えて、アポトーシス抑制遺伝子Bcl-XLが上皮細胞の分化を抑制している可能性が示唆され、真珠腫上皮細胞のアポトーシスも正常皮膚と同様におこっていることが確認された。すなわち、各種サイトカインの発現亢進によってもたらされた上皮の過増殖が、正常な終末分化とアポトーシスによって調節された結果、中耳真珠腫の特徴であるケラチンデブリの異常堆積を生ずるものと推察された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 辻富彦 他: "鼓膜癒着症の耳管機能-術前、術後の評価-"日本耳鼻咽喉科学会会報. 102:6. 818-824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島博己 他: "鼓膜緊張部の菲薄化・陥凹・癒着症-上皮の増殖、分化、緊張部真珠腫の発症機序-"Otology Japan. 9:3. 202-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamaki H, et al: "Terminal differentiation of epithelial cells in middle ear cholesteatoma : Investigation Of patterns of expression of protein kinase Cδand protein kinase Cη"Laryngoscope. 109:12. 1785-1792 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima H, et al: "Role of Bcl-xL protein in differentiation and apoptosis of human middle ear cholesteatoma epithelium"Arch Otolaryngol Head Neck Surg. 125:7. 738-742 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森山寛,上出洋介,小島博己 他: "真珠腫の病態と治療 その3-自然消退する先天性真珠腫?"耳鼻咽喉科展望. 42:3. 301-305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森山寛,小島博己,田中康広 他: "真珠腫の病態と治療 その4-弛緩部陥凹(限局性真珠腫)を伴った先天性乳突腔型真珠腫-"耳鼻咽喉科展望. 42:4. 414-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Kojima, Hidemi Miyazaki, Yasuhiro Tanaka, Masanori Shiwa, Tomohiko Koga, Hiroshi Moriyama.: "Role of Bcl-xL protein in differentiation and apoptosis of human middle ear cholesteatoma epithelium."Arch Otolaryngol Head Neck Surg. 125. 738-742 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki H, et al.: "Terminal differentiation of epithelial cells in middle ear cholesteatoma : Investigation of patterns of expression of protein kinase Cδ and protein kinase Cη."Laryngoscope. 109. 1785-1792 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima H.: "Thinning, retraction and adhesion of tense tympanic membrane (in Japanese)."Otol Jpn. 9. 202-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji T, Yamaguchi N, Hamada Y, Mitani Y, Aoki K, Moriyama H.: "Eustachian tube function of adhesive tympanum-pre and post-operative evaluation (in Japanese)."J Otolaryngol Jpn. 102. 818-824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama H, Kamide Y, Kojima H, Shiwa M, Aoki K.: "Pathogenesis and treatment for middle ear cholesteatoma-Disappeared congenital cholesteatoma? (in Japanese)."ORL Tokyo. 42. 301-305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama H, Kojima H, Tanaka Y, Miyazaki H, Aoki K.: "Pathogenesis and treatment for middle ear cholesteatoma-Pars flaccida retraction caused by congenital cholesteatoma of mastoid cavity (in Japanese)."ORL Tokyo. 42. 414-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 富彦,他: "鼓膜癒着症の耳管機能-術前、術後の評価-"日本耳鼻咽喉科学会会報. 102:6. 818-824 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 博巳,他: "鼓膜緊張部の菲薄化、陥凹、癒着化 -上皮の増殖、分化、緊張部真珠腫の発症機序-"Otology Japan. 9:3. 202-210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidemi Miyazaki,et al: "Teminal Differentiation of Epthelial Cells in Middle Ear Cholesteatoma : Investigation of Patterns of Expression of Protein Kinase Cδ and Protein Kinase Cη"Laryngoscope. 109:12. 1785-1792 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi