• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット光照射視細胞変性と虚血網膜に対するTGF-βや抗緑内障薬の効果

研究課題

研究課題/領域番号 11671748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

鵜木 一彦  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (60193926)

研究分担者 鮫島 宗文  鹿児島大学, 医学部, 助手 (80041333)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードラット / ウノプロストン / BMP / 光変性 / 保護 / 網膜変性 / 光照射 / 視細胞変性 / 虚血網膜 / TGF-β / 抗緑内障薬
研究概要

緑内障治療薬の薬理作用として眼圧下降だけでなく、網膜、視神経乳頭や脈絡膜における血流や神経保護効果に関する作用も知られている。イソプロピル ウノプロストン(ウノプロストン)はプロスタグランジンF2α代謝産物で、眼圧下降作用を示し、網膜、視神経乳頭部の血管拡張作用や血流増加がある。我々は光照射網膜変性においてウノプロストンの網膜保護効果を検討したところ、ウノプロストンは濃度依存性を持って視細胞保護効果を示した。この作用機序として、眼圧下降も考えられる。そこで、ほかの緑内障治療点眼薬を硝子体に注入し視細胞保護効果について調べた.緑内障治療点眼薬として、ウノプロストン、チモロール、カルテオロール、ニプラジロール、ピロカルピン、ラタノプロスト、塩酸ドルゾラミドを使用した。白色ラットの硝子体に、各種点眼薬5μlを左眼に、コントロール液として燐酸緩衝液5μlを右眼に注入した。注入2日後から一週間連続光照射して、各種点眼液の視細胞変性への変性保護効果を検討した。コントロール眼では、視細胞の内節と外節が消失し、外顆粒層の厚さが減少していた。ウノプロストン注入眼は、視細胞が保存され、外顆粒層も保たれていた。塩酸ドルゾラミド注入眼は軽度の視細胞保護効果を示したが、その他の点眼薬は保護効果がなかった。ウノプロストンと塩酸ドルゾラミド点眼薬を硝子体に注入すると視細胞を保護する。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kitajima I,Unoki K,Maruyama I.: "Phosphorothioate oligodeoxynucleotides inhibit basic fibroblast growth factor-induced angiogenesis in vitro and in vivo."Antisense Nucleic Acid Drug Dev.. 9(2). 233-239 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo A,Sameshima M,Unoki K,Uehara F,Bird AC.: "Ultrastructural changes associated with accumulation of inclusion bodies in rat retinal pigment epithelium."Invest Ophthalmol Vis Sci.. 41(13):. 4305-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiwaki T,Umehara F,Takashima H,Nakagawa M,Kamimura K,Kashio N, et al.: "Hereditary motor and sensory neuropathy with myelin folding and juvenile onset glaucoma."Neurology. 55(3). 392-397 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami K,Unoki K: "Photoreceptor protection from constant light-induced damage by isopropyl unoprostone, a prostaglandin F2α metabolite-related compound"Ophthalmic Res.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Unoki K,Sakamoto Y,Ohba N,Kiwaki T,Umehara F, et al: "Hereditary motor and sensory neuropathy associated with juvenile glaucoma"Archiv.Ophthalmol.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima I, Unoki K, Maruyama I.: "Phosphorothioate oligodeoxynucleotides inhibit basic fibroblast growth factor-induced angiogenesis in vitro and in vivo."Antisense Nucleic Acid Drug Dev.. 9 (2). 233-236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo A, Sameshima M, Unoki K, Uehara F, Bird AC.: "Ultrastructural changes associated with accumulation of inclusion bodies in rat retinal pigment epithelium."Invest Ophthalmol Vis Sci. 41 (13). 4305-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiwaki T, Umehara F, Takashima H, Nakagawa M, Kamimura K, Kashio N, Sakamoto Y, Unoki K, Nobuhara Y, Michizono K, Watanabe O, Arimura H, Osame M.: "Hereditary motor and sensory neuropathy with myelin folding and juvenile onset glaucoma."Neurology. 8 ; 55 (3). 392-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Unoki K, Sakamoto Y, Ohba N, Kiwaki T, Umehara F, Isashiki Y, Nakagawa M, Osame M: "Hereditary motor and sensory neuropathy associated with juvenile glaucoma"Archiv.Ophthalmol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima I,Unoki K,Maruyama I.: "Phosphorothioate oligodeoxynucleotides inhibit basic fibroblast growth factor-induced angiogenesis in vitro and in vivo."Antisense Nucleic Acid Drug Dev.. 9(2). 233-239 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo A,Sameshima M,Unoki K,Uehara F,Bird AC.: "Ultrastructural changes associated with accumulation of inclusion bodies in rat retinal pigment epithelium."Invest Ophthalmol Vis Sci.. 41(13):. 4305-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kiwaki T,Umehara F,Takashima H,Nakagawa M,Kamimura K,Kashio N, et al.: "Hereditary motor and sensory neuropathy with myelin folding and juvenile onset glaucoma."Neurology. 55(3). 392-397 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayami K,Unoki K: "Photoreceptor protection from constant light-induced damage by isopropyl unoprostone, a prostaglandin F2α metabolite-related compound"Ophthalmic Res.. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Unoki K,Sakamoto Y,Ohba N,Kiwaki T,Umehara F, et al: "Hereditary motor and sensory neuropathy associated with juvenile glaucoma"Archiv.Ophthalmol.. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜木一彦: "網膜変性と網膜神経細胞死"医学のあゆみ. 189. 223-226 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi