• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生におけるアポトーシス誘導の異常について

研究課題

研究課題/領域番号 11671791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

久徳 茂雄  関西医科大学, 医学部, 講師 (70247914)

研究分担者 小川 豊  関西医科大学, 医学部, 教授 (70026912)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード頭蓋顔面奇形 / 口蓋裂 / 催奇形因子 / アポトーシス / 実験動物 / TUNEL / 催奇形実験 / 頭蓋顔面外科 / 外形異常
研究概要

1)妊娠後7・8・10・12・13日のWister系ラットにvincristine0.25mg/kg、vinblastine0.25mg/kg、vitaminA150IU/kgを腹腔内注射し、催奇形実験を行った。vitaminA12日投与ラットにおいて小頭症(7.7%)がみられ、vincristine投与による外表異常は8日投与ラット1雄胎仔に無顎症(7.6%)、10日投与ラット1雄胎仔に口蓋裂(9.1%)を認め、8日vitaminA投与ラットで1雌胎仔に口蓋裂(9.1%)を認めた。vinblastine投与群は全く異常胎仔は生じなかった。
2)薬剤を2剤として濃度別発生率を検討(妊娠後10日にvincristine0.25mg/kgおよび0.4mg/kg、vitaminA150IU/kgおよび200IU/kgを腹腔内注射)すると、口蓋裂はvincristine0.25mg/kg群で1例、vitaminA150IU/kg群で2例発症し、vincristine0.4mg/kgおよびvitaminA200IU/kg群では口蓋裂は発症せず、死産が4例あった。
3)硫酸ビンクリスチンvincristine sulfate・vitaminAの濃度をそれぞれ0.25mg/kg、150IU/kgとして、妊娠7・8・10の各時期のWister系ラットに腹腔内投与、胎齢20日に帝王切開により全胎仔を摘出した。口蓋裂形成ラットを10%formalin液にて固定、48時間以内にパラフィン包埋し、前額断方向に5〜10μmの連続切片作成、hematoxylin-eosinおよび免疫組織染色を施した。抗ラットFas-L(N-20)ポリクロナルおよび抗マウスFas(M-20)ポリクロナルを用い(希釈は1:500,100,1:50)、TUNEL法これと相関性を示す抗ssDNAでの検討を行った。各群抗体別いずれもアポトーシス誘導の発現、局在を知ることはできず、口蓋裂完成期のラットにおいてはアポトーシス細胞のDNA切断時期が一瞬で、すでに完了し、組織形態学的にはプログラム細胞死が示唆されるも、陽性細胞出現なしと考えられた。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について(第1報)"医学と薬学. 48. 211-214 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について(第2報)"医学と薬学. 48. 451-454 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について(第3報)"医学と薬学. 49. 239-241 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, et al.: "Neonatal epignathus with cleft palate : a case report"J Kansai Medical University. 51. 130-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "片側唇裂におけるdenuded C-flapによる人中積形成の試み"日本口蓋裂学会誌. 14. 99-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, Yasui K, Shima M, Satoh M: "Neonatal epignathus with cleft palate: a case report"J. Kansai Medical University. 51. 130-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, Yasui K: "Drug-induced craniofacial malformations in newborn rats (Part I)"Jpn J Med Pharm Sci. 48(2). 211-214 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, Kadowaki S: "Drug-induced craniofacial malformations in newborn rats (Part II)"Jpn J Med Pharm Sci. 48(3). 451-454 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, Kurooka S, Minakata T: "Drug-induced craniofacial malformations in newborn rats (Part III)"Jpn J Med Pharm Sci. 49(2). 239-241 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyutoku S, Yasui: "Primary philtrum colun reconstruction utilizing a denuded C-flap: an idea"J Jpn Cleft Palate Assoc. 27(3). 325-332 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について -第1報-"医学と薬学. 48・2. 211-214 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について -第2報-"医学と薬学. 48・3. 451-454 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "各種薬剤による実験動物胎仔頭蓋顔面奇形発生について -第3報-"医学と薬学. 49・2. 239-241 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "過去10年間の唇裂二次修正術の検討と反省"日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 19・3. 232-243 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄, 他: "片側唇裂におけるdenuded C-Hapによる人中稜形成の試み"日本口蓋裂学会誌. 27・3. 325-332 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄他: "われわれの行っている唇裂初回手術について-Millard変法とNocrdhoff法-"大阪医学. 35・1. 79-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄他: "漏斗胸手術について-従来法とNoss法との比較-"日本外科系連合学会誌. 26・5. 1341-1345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄他: "10年間に経験した頭蓋縫合早期癒合症3千例の検討"日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 17・3. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kyutoku S et al.: "Neonatal Epignathus with Cleft Palate : A Case Report"J. Kansai Medical University. 53・2-4. 130-134 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄 他: "前頭蓋底再建のためのVascularized Frontal Outer-Table Flapについて"日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 16・2. 74-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄 他: "頭蓋顔面領域のfibrous dysplasia or 外科的治療"Oncologyの進歩. 10・1. 6-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kyutoku,S et al: "A Two-way Approach for Ethmobasal on bloc Resection"Oncologyの進歩. 10・1. 37-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kyutoku,S. et al: "Craniofacial Surgery 8(edited by Yu-Ray Chen)"Blindness following eyelid surgery-unexpected complication. 383 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、安井浩司、他: "実験+動物のためのX線規格写真用頭部固定装置(第3報)"日形会誌. 19.12. 665-669 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 韓富、久徳茂雄、他: "家兎におけるCraniofacial Distractionの実験的研究"日形会誌. 19.12. 670-675 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、安井浩司、他: "上顎癌摘出後の再建術-flying buttres法による眼嵩顔面再建-"外科系連合学会誌. 24.5. 773-776 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、安井浩司、他: "前頭蓋底損傷における前頭骨膜弁・帽状腱膜便の使用について"Neurosurgical. Emergency. 4.1. 33-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、竹本剛司、他: "頭蓋底チーム医療における形成外科的アプローチと再建の工夫"Oncologyの進歩. 9.1. 14-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、安井浩司: "われわれのおこなっている乳房再建-腹直筋皮便と広背筋皮弁-"外科系連合学会誌. 24.6. 839-842 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久徳茂雄、川上勝弘: "頭部顔面外傷学-救急医療からのメッセージ"メディカ出版. 380 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi