• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺におけるカリクレイン遺伝子familyのin situ同定法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 11671820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

倉淵 真悟  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (90170076)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード真性組織カリクレインmK1 / 組織カリクレイン遺伝子mK1k-1 / immunocytochemistry / RT-PCR法 / in situ hybridyzation / 顆粒性膨大部 / 顎下腺 / mouse / マウス
研究概要

真性組織カリクレインmK1はマウス顎下腺の顆粒性導管(GCT)細胞で産生される生理活性物質のひとつである.研究者等は極めて特異性の高い抗mK1抗体しその局在を検討すると共に,mK1 mRNAを検出するためにdigoxigeninでラベルしたプローブを作製し、次の結果を得た。
1)真性組織カリクレインmK1は雄(成体)ともに一部のGCT細胞でのみ発現し、陽性細胞数は雄(全GCT細胞の1割程度)より雌(およそ半数)のほうが著しく多く、性的二型を示した。
2)去勢または,下垂体を摘出した雄にandrogen,甲状腺ホルモン,副腎皮質ホルモンを投与し,その影響を検討した.その結果,雌GCTにおけるmK1のモザイクパターンは甲状腺ホルモン単独で発現できた.一方,雄のモザイクパターンのはandrogen単独では発現できず,甲状腺ホルモンを同時に投与することが必要であることがわかった.副腎皮質ホルモンは単独では作用が弱く二つのホルモンの補助として作用していることが明らかとなった.
3)真性組織カリクレイン遺伝子mK1k-1の局在を検討するためにprimer-up(ACC ATC ACA GAT CAG TGGG)、および-down(CCT CCT GAA TGA GCA CAC CC)をデザインした。マウス顎下腺、舌下腺、腎臓、肝臓から全mRNAを調製した後、逆転写酵素によりcDNAを得た。これを鋳型としてprimerに相当するDNAのPCR産物をノーザンブロットで検討した結果、顎下腺、舌下腺、腎臓でmK1遺伝子に相当する一本のbandを確認した。
4)現在、このプローブを用いてin situ hybridization、およびin situ RT-PCRを検討しているが,まだ満足できる結果を得ていない.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kurabuchi S,Gresik EW,and Hosoi K: "An unusual sexually dimorphic mosaic distribution of a subset of kallikreins in the granular convoluted tubule of the mouse submandibular gland detected by an antibody with restricted immunoreactivity."The Histochemical Journal. 31(1). 19-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉淵真悟,細井和雄: "マウス顎下腺顆粒性導管の性差とホルモンによる調節 -免疫組織化学的検討-"日本咀嚼学会誌. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S,Hosoi K,Gresik EW: "Androgen regulation of the cellular distribution of the true tissue kallikrein, mK1, in the submandibular gland of the mouse."Journal of Histochemistry & Cytochemistry. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S,Gresik EW: "Ultrastructural study of hormonal responsive striated duct cells in the mouse sublingual gland."Odontrogy. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S,Kikuyama S,Kurabuchi S: "Thyrotropin-immunopositive glandular cells attached to the caudal region of the frog antrior pituitary gland. in "Recent Developments in Comparative Endocrinology and Neurobiology" eds by Roubs EW, Bonga SEW, Vaudry H and de Loof A."Shaker Pub., Maastricht, NL. 197-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S, Kikuyama S, Kurabuchi S: "Thyrotropin-immunopositive glandular cells attached to the caudal region of the frog anterior pituitary gland.""Recent Developments in comparative endocrinology and neurobiology". eds by Roubs EW, Bonga SEW, Vaudry H, and de Loof A, Shaker Pub., Maastricht, NL. 197-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S, Gresik EW, Hosoi K: "An unusual sexually dimorphic mosaic distribution of a subset of kallikreins in the granular convoluted tubule of the mouse submandibular gland detected by an antibody with restricted immunoreactivity."Histochem J. 731. 19-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S, Hosoi S: "<Review> Sexual dimorphism and hormonal regulation of granular convoluted tubule cells of mouse submandibular gland -immunocytochemical analysis-. (in Japanese)"J Jap Soc Mastic Sci & Health Prom. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S, Hosoi K, Gresik EW: "Androgen regulation of the cellular distribution of the true tissue kallikrein, mK1, in the submandibular gland of the mouse."J Histochem & Cytochem. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurabuchi S, Gresik EW: "Ultrastructural study of hormonal responsive striated duct cells in the mouse sublingual gland."Odontrogy. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉淵真悟,細井和雄: "マウス顎下腺顆粒性導管の性差とホルモンによる調節 -免疫組織化学的検討-"日本咀嚼学会誌. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurabuchi S,Hosoi K,Gresik EW: "Androgen regulation of the cellular distribution of the true tissue kallikrein, mK1, in the submandibular gland of the mouse."J Histochemistry & Cytochemistry. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurabuchi S,Gresik EW: "Ultrastrutural study of hormonal responsive striated duct cells in the mouse sublingual gland."Odontrogy. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S Kurabuchi, J Tada, EW Gresik K Hosoi: "An unusual sexually dimorphic mosaic distribution of a subset kallikreins in the granular convoluted tuble of the mouse submandibular gland detected by an antibody with restricted immunoreactivity."The Histochemical Journal. 31,1. 19-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi