• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アロディニア発症機構と制御因子としてのオピオイドの役割

研究課題

研究課題/領域番号 11671843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学 (2000)
広島大学 (1999)

研究代表者

今井 康夫  徳島大学, 歯学部, 助手 (30271068)

研究分担者 土肥 敏博  広島大学, 歯学部, 教授 (00034182)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアロディニア / プロスタグランジン / ATP受容体 / α,β-methylene ATP / suramin / モルヒネ / nociceptin / NMDA / α,β-methyleneATP / 痛覚過敏 / マウス / オピオイド / P2プリン受容体
研究概要

神経の損傷や帯状疱疹後神経痛あるいは持続した疼痛刺激後には軽い触覚や冷覚など非侵害刺激により痛みが引き起こされる(アロディニア)ことが知られている.しかしアロディニアの成因および有効な治療法は知られていない.本研究においてはマウス脊髄腔内に薬物を投与することにより実験的にアロディニアモデルを作成し,その発症について検討して以下の結果を得た.
1プロスタグランジン(PG)E_2によるアロディニアはNMDA受容体拮抗作用のあるketamine或いはATP受容体P2X特異的拮抗薬であるpyridoxalphosphate-6-azophenyl-2'-4'-disulphonate(PPADS)により抑制された.
2P2X受容体作用薬であるα,β-methyleneATPはアロディニアを引き起こし,PPADSにより拮抗された.グルタミン酸によるアロディニアはPPADSにより抑制されなかった.
3α,β-methyleneATPによるアロディニアはN-metyi-D-aspartate(NMDA)受容体拮抗薬MK801および一酸化窒素(NO)合成阻害薬N〓-nitro-L-arginie methl ester(L-NAME)により抑制された.
4Suraminは持続性のアロディニアと痛覚過敏を引き起こし,これらはMK801およびL-NAMEにより抑制された.
5Nociceptin 1pg〜500pgはアロディニアを引き起こした.
6Nociceptinによるアロディニアはmorphine 10ng,100ngにより抑制された.Morphine 10ngによる抑制はnaloxon 1μgにより拮抗され.
7NociceptinによるアロディニアはPPADSにより拮抗されなかった.
8歯髄炎後の顔面への非侵害刺激による逃避反応は観察されなかった.本件については更に検討中である.
以上,薬物誘発アロディニアモデルを作成し,脊髄においてATP/P2X受容体がNMDA/NO系を介してアロデイニアを誘発することを見出し,PGによるアロディニアを仲介するなどそのアロディニア発現機序における重要性を明らかにした.一方,nociceptinはこれとは異なった機序でアロディニアを発現することが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Nobuyoshi Fukuhara: "Regulation of the development of allodynia by intrathecally administered P2 purinoceptor agonists and antagonists in mice"Neuroscience Letters. 292. 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Fukuhara, Yasuo Imai et al: "Regulation of the development of allodynia by intrathecally administered P2 purinoceptor agonists and antagonists in mice"Neuroscience Letters. 292. 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Fukuhara: "Regulation of the development of allodynia by intrathecally administered P2 purinoceptor agonists and antagonists in mice"Neuroscience Letters. 292・1. 25-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi