研究課題/領域番号 |
11671852
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 明海大学 |
研究代表者 |
友村 明人 明海大学, 歯学部, 助教授 (60188810)
|
研究分担者 |
加藤 節子 明海大学, 歯学部, 教授 (50049376)
稲葉 明美 明海大学, 歯学部, 助手 (50151585)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | カルシウム / 骨吸収 / プロテアーゼ / 骨呼吸 |
研究概要 |
カルデクリンは膵臓から精製クローニングした新規血清カルシウム降下因子であり、急性膵炎に伴う低カルシウム血症の惹起因子と考えられる。カルデクリンはキモトリプシン活性を持ち、発現細胞では前駆体の形で合成され分泌される。カルデクリンによる血清カルシウム降下作用はプロテアーゼ活性と相関しないこと、また血清カルシウム降下作用は骨吸収抑制作用によることを明らかにしてきた。 1.カルデクリンの組換えフラグメントの骨吸収抑制活性を検討した結果、新規の骨吸収抑制配列を特定した。 2.カルデクリンは骨格筋などの筋肉を含む組織に発現していた。筋管細胞へ分化する筋芽細胞培養系を用いると、カルデクリンは筋芽細胞の分化に伴い合成分泌が上昇した。 3.カルデクリンはラット脳に発現していた。In situ hybridizationの結果、カルデクリンは嗅球、大脳皮質、海馬、視床、小脳領域の神経細胞に発現していた。カルデクリンは、中枢神経においてもカルシウムホメオスターシスに重要な役割を果たしている可能性が考えられた。 従って、カルデクリンは多機能プロテアーゼである。
|