• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨吸収抑制因子カルデクリンにより発現が調節される遺伝子群の検索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11671852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関明海大学

研究代表者

友村 明人  明海大学, 歯学部, 助教授 (60188810)

研究分担者 加藤 節子  明海大学, 歯学部, 教授 (50049376)
稲葉 明美  明海大学, 歯学部, 助手 (50151585)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードカルシウム / 骨吸収 / プロテアーゼ / 骨呼吸
研究概要

カルデクリンは膵臓から精製クローニングした新規血清カルシウム降下因子であり、急性膵炎に伴う低カルシウム血症の惹起因子と考えられる。カルデクリンはキモトリプシン活性を持ち、発現細胞では前駆体の形で合成され分泌される。カルデクリンによる血清カルシウム降下作用はプロテアーゼ活性と相関しないこと、また血清カルシウム降下作用は骨吸収抑制作用によることを明らかにしてきた。
1.カルデクリンの組換えフラグメントの骨吸収抑制活性を検討した結果、新規の骨吸収抑制配列を特定した。
2.カルデクリンは骨格筋などの筋肉を含む組織に発現していた。筋管細胞へ分化する筋芽細胞培養系を用いると、カルデクリンは筋芽細胞の分化に伴い合成分泌が上昇した。
3.カルデクリンはラット脳に発現していた。In situ hybridizationの結果、カルデクリンは嗅球、大脳皮質、海馬、視床、小脳領域の神経細胞に発現していた。カルデクリンは、中枢神経においてもカルシウムホメオスターシスに重要な役割を果たしている可能性が考えられた。
従って、カルデクリンは多機能プロテアーゼである。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H., Fujimoto K., Inaba A.Katoh S.: "Determination of amino acid sequence responsible for suppression of bone resorption by serum calcium-decreasing factor (caldecrin)"FEBS Letter. 508. 454-458 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H Itagaki K., Fujimoto K.Katoh S.: "Rat brain expresses serum calcium-decreasing factor (caldecrin)"Neuroscience Letter. 317. 17-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H., Fujimoto K., Inaba A. and Katoh S.: "Determination of amino acid sequence resp onsible for suppression of bone resorption by serum calcium-decreasing factor(caldecrin)."FEES Letter.. 508. 454-458 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H., Itagaki K., Fujimoto K. and Katoh S.: "Rat brain expresses serum calcium-decreasing factor (caldecrin)"Neuroscience Letter. 317. 17-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H., Fujimoto K., Inaba A., Katoh S.: "Determination of amino acid sequence responsible for suppression of bone resorption by serum calcium-decreasing factor(caldecrin)"FEBS Letter. 508. 454-458 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomura A., Yamada H., Itagaki K., Fujimoto K., Katoh S.: "Rat brain expresses serum calcium-decreasing factor(caldecrin)"Neuroscience Letter. 317. 17-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi