• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミックインレーのin vivoにおける劣化メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 11671894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

林 美加子  大阪大学, 歯学部・附属病院, 助手 (40271027)

研究分担者 岩見 行晃  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (90303982)
竹重 文雄  大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (60206969)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードセラミックインレー / 臨床成績 / 辺縁劣化量 / 辺縁破折 / 定量分析 / 3次元形状測定
研究概要

提出した研究実施計画に基き,セラミックインレー修復の8年間の臨床評価を行った。同時に、3次元形状計測によるセラミックインレーの辺縁劣化の定量分析と、定量分析の結果を反映した辺縁劣化試験を実施した。
1.臨床成績:修復後8年のセラミックインレー修復45歯について,U.S.P.H.S.の基準による臨床評価とレプリカ模型の走査電子顕微鏡観察を行った.その結果,82%の症例は良好に経過しているものの,観察期間を通して初めて体部破折による修復の失敗が11%に認められた.また,肉眼的に認められる辺縁破折が24%の症例に発生していた.さらに,走査電子顕微鏡観察より,微小辺縁破折やレジンセメントの劣化などの辺縁劣化が77%の症例に認められ,経時的な劣化が進展していた.
2.辺縁劣化の定量分析:セラミックインレー修復を行った小臼歯12本の咬合面形状を、高精度形状計測変位計を用いてスキャンし、3次元形状計測システムにて歯軸方向における修復物辺縁の断面形状をグラフ化した。続いて、辺縁断面図の経時的な重ね合わせを行うことにより、劣化量を面積として表し、画像解析ソフトウエアを用いて辺縁劣化量を算出した。その結果、小臼歯の8年間の平均辺縁劣化量は、機能咬頭側で465×10^2μm^2、非機能咬頭側では207×10^2μm^2であり、両者の劣化量には有意差が認められた。
3.辺縁劣化試験の実施:繰返し低荷重負荷試験器を用いて、セラミックインレー修復辺縁に繰返し衝撃負荷を加えた。3次元形状計測による辺縁劣化の定量分析と走査電子顕微鏡観察による形状分析を行って、口腔環境を反映した辺縁劣化試験条件をを確定した。
以上より、セラミックインレーの長期臨床評価と、3次元形状計測システムによる辺縁劣化を定量分析することによって、口腔での辺縁劣化挙動を把握することができた。そして、これらの結果に基づき、口腔を反映した辺縁劣化試験を確立することができた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25. 33-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "8-Year Clinical Evaluation of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25. 473-481 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Class 2 (MO and MOD) Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25. 549-554 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Fired Ceramic Inlays."Operative Dentistry. 25(1). 33-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "8-Year Clinical Evaluation of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25(6). 473-481 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Class 2 (MO and MOD) Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25(6). 549-554 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25・1. 33-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "8-Year ClinicalEvaluation of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25・6. 473-481 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Hayashi: "Effect of Cavity Form and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Class 2 (MO and MOD) Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25・6. 549-554 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi M.et al.: "Effect of Cavity From and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. 25・1. 33-39 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi M.et al.: "Effect of Cavity From and Setting Expansion of Refractory Dies on Adaptability of Class 2 (MO and MOD) Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi M.et al.: "8-Year Clinical Evaluation of Fired Ceramic Inlays"Operative Dentistry. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi