研究概要 |
顎機能異常の早期診断を目的に,日常臨床で多く認められる関節円板転位における顎関節構成要素の協調性の変化を知るため,咬合音測定システムの改良を検討するとともに,顎関節構成要素の協調性の変化について生体力学的な動的咬合状態と顎運動の速度変化について検討を行った。 1.動的咬合状態を測定するための咬合音測定システムについては,加速度ピックアップの位置付け並びに加圧量の設定方式などを検討し,日常臨床で簡便に使用できるように改良した。また,波形解析機構を咬合音だけでなく顎運動軌跡,筋電図も含めた顎運動に関する波形解析ができるパソコン利用の波形解析システムに改良した。 2.健常者と関節円板転位を有する顎機能異常者を対象に,咬合音の高周波成分による動的な咬合状態の変化および顎運動の速度変化を指標とした検討を行ったところ,関節円板転位を有する顎機能異常者においては動的な咬合状態の不安定さ並びに顎運動の不安定さがみられたことから,関節円板の転位によって下顎頭と関節円板や関節包などとの協調性が乱れ,顎運動の支点となる顎関節の安定性が低下していることなどが考えられた。 このことは,動的な咬合状態および顎運動速度の変化などを知ることで,クリックの主因とされる関節円板の位置異常を早期に把握できる可能性を示したものである。 今後,動的咬合状態とより密接な関係を有すると考えられる閉口相についての検討などを行い,顎機能異常の早期診断を目指していく予定である。
|