• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨粗鬆症患者に対する歯科・口腔外科的な診断と治療に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

代田 達夫  昭和大学, 歯学部, 講師 (60235760)

研究分担者 大野 康亮  昭和大学, 歯学部, 助教授 (30112725)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードOsteoporosis / Bone Mineral Density / Mandible / Ovariectomy / Histo morphometry / 家兎 / 卵巣摘出 / 下顎骨 / 骨形態計測
研究概要

エストロゲンの減少が顎骨に与える影響を明らかにするために以下の実験を行った。
実験動物には12週齢の雌性日本白色家兎を使用した。実験にあたっては,咬合による物理的刺激の顎骨への影響を除外し,可能な限りエストロゲンの減少による影響のみを検討する目的で下顎切歯を抜歯した。抜歯後84日目に実験動物を卵巣摘出群と偽手術群に分け,実験群の家兎に対しては両側の卵巣を挙上,結紮後切除した。また,対照群に対しては卵巣を挙上後摘出することなく元に戻す偽手術を施した。術後84日目に屠殺して下顎骨を摘出し,pQCTで骨の体積密度を測定した。次いでVillanuevabone stainを施した後に樹脂にて包埋し,非脱灰研磨切片を作製し,画像解析装置を用いて卵巣摘出後の下顎骨海綿骨梁の変化を骨形態計測学的に解析した。
その結果,卵巣摘出群では全骨密度および海綿骨密度の有意な減少を認めた。また,相対類骨梁,単位類骨量,分画吸収面,骨梁面あたりの全骨標識率で卵巣摘出群は対照群よりも有意に高い値を示した。
以上のことからエストロゲンが減少すると,下顎骨においても他の部位の骨と同様,骨吸収優位に骨代謝回転がに亢進し,骨量の減少を来すものと考えられた。

報告書

(2件)
  • 2000 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Cao T,Shirota T, et al: "Bone mineral density in ovariectemized rabbit mandibles"Clinical Oral Implant Research. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pan J,Shirota T, et al.: "Effect of ovariectomy on bone remodeling adjacent to hydroxyapatite-coated Implants in the tibia of muture rats…"J Orla Maxillotac Surg. 58. 879-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pan J, Shirota T, et al: "Effect of ovariectomy on bone remodeling adjacent to hydroxyapatite-coated implants in the tibia of mature rats."J Oral Maxillofac Surg. 58. 877-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao T, Shirota T, et al: "Bone mineral density in ovariectomized rabbit mandibles."Clinical Oral Implant Research. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi