• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自臭症予備群の認識・行動特性の分析とスクリーニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11672055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

相沢 文恵  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (80216754)

研究分担者 森谷 俊樹  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (50316395)
米満 正美  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (80092451)
岸 光男  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (60295988)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード口臭 / 自臭症 / リスク要因 / 高校生 / 歯科保健行動
研究概要

一般に自臭症患者は他覚臭がほとんどないにも関わらず自己の口臭に悩み,口臭により生じる対人恐怖的訴えが強い傾向にある。我々は機器等により「口臭なし」と客観的に評価されているにも関わらず自己の口臭を過度に意識している人は自臭症のリスクが高いと考えている。このことから,高校生を対象として口臭に対する認識や行動を調査・分析し,「自臭症予備群」のスクリーニング法を開発することを試みた。1999年度の調査では口腔診査,意識調査,歯肉の自己評価を行った。その結果,歯肉の自己評価が診査者より厳しい生徒には以下の傾向が認められた。PMA値が高い,歯肉からの出血を自覚する頻度,口臭に対する心配の頻度が高い,生活満足度が低い等(p<0.05)。2000年度の調査では揮発性硫化物(VSC)測定機器による口臭の測定,舌苔付着の評価,質問紙調査を実施し,口臭の客観的評価と主観的評価の関連を分析した。その結果,口臭ありと評価された生徒(VSC値≧150ppb)は口臭なしと評価された生徒に比べて冷水痛や甘味刺激痛を感じる頻度が低く(p<0.05),生活満足度が低い傾向(P<0.05)を示したが,口臭の主観的評価に差は認められなかった。また,口臭なしと評価された生徒を口臭に対する心配がある群とない群の2群に分け,口腔関連の自覚症状,日常生活行動の比較を行った結果,口臭に対する心配がある生徒は口渇感の程度が強く(p<0.05),舌苔を認識する頻度や日常生活におけるストレスが多いと感じていた(p<0.05)。
自臭症患者の一般的特徴として口渇感があるが,本研究でも他覚的な口臭がないにも関わらず自己の口臭を自覚している生徒は口渇感の程度が強く,歯肉のの自己評価が厳しく,日常生活におけるストレスが強いという特徴を有していた。このような特徴が「自臭症予備群」のスクリーニング項目として有用であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] F.Aizawa,M.Kishi and M.Yonemitsu: "Risk Factor for Imagined Halitosis in High School Students"Fourth International Conference on Breath Odor. (Proceeding). 47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kishi,F.Aizawa and M.Yonemitsu: "Difference in Boys and Girls in Self-Consciousness of Halitosis"Fourth International Conference on Breath Odor. (Proceeding). 44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤文恵,岸光男,南健太郎,米満正美: "高校生の口臭に対する意識からみる自臭症リスク要因の行動科学的検討"口腔衛生学会雑誌. 50(2). 189-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Aizawa,M.Kishi,K.Minaml,J.Moriya and M.Yonemitsu: "Subjective evaluation for bad breath"The 4th Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry. (Proceeding). 88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森谷俊樹,岸光男,相澤文恵,阿部晶子,米満正美: "某専修学校の学生における生理的口臭強度の分布および関連要因"岩手医科大学歯学雑誌. 25(2). 177-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Aizawa, M.Kishi and M.Yonemitsu: "Risk factor for Imagined Halitosis in High School Students"Fourth International Conference on Breath Odor, Proceeding. 47. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kishi, F.Aizawa and M.Yonemitsu: "Difference in Boys and girls in Self-Consciousness of Halitosis"Fourth International Conference on Breath Odor, Proceeding. 44. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Aizawa, M.Kishi, K.Minami and M.Yonemitsu: "Possible Risk Factors for Halitophobia in High School Students"The Journal of Dental Health. 50. 189-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Aizawa, M.Kishi, K.Minami, T.Moriya and M.Yonemitsu: "Subjective Evaluation for Bad Breath"The 4th Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry, Proceeding. 88. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Moriya, M.Kishi, F.Aizawa, A.Abe and M.Yonemitsu: "Distribution and relating factors of physiological mouth odor intensity among students in a vocational school"Dental Journal of Iwate Medical University. 25. 177-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Aizawa,M.Kishi,K.Minami,T.Moriya and M.Yonemitsu: "Subjective evaluation for bad breath"The 4th Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry. Proceeding. 88 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷俊樹,岸光男,相澤文恵,阿部晶子,米満正美: "某専修学校の学生における生理的口実強度の分布および関連要因"岩手医科大学歯学雑誌. 25・2. 177-184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] F.Aizawa,M.Kishi and M.Yonemitsu: "Risk Factor for Imagined Halitosis in High School Students"Fourth International Conference on Breath Odor. Proceeding. 47 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kishi,F.Aizawa and M.Yonemitsu: "Difference in Boys and Girls in Self-Consciousness of Halitosis"Fourth International Conference on Breath Odor. Proceeding. 44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤 文恵,岸 光男,南 健太郎,米満 正美: "高校生の口臭に対する意識からみる自臭症リスク要因の行動科学的検討"口腔衛生学会雑誌. 50(2)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi