• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α-グルコシダーゼ阻害活性を有するチオ糖スルホニウム硫酸分子内塩の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関近畿大学

研究代表者

村岡 修  近畿大学, 薬学部, 教授 (20142599)

研究分担者 田邉 元三 (田辺 元三)  近畿大学, 薬学部, 講師 (40217104)
峯松 敏江  近畿大学, 薬学部, 助手 (60088151)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードsalacinol / Salacia reticula / antidiabetic agents / α-glucosidase inhibitor / sulfonium sulfate inner salt / azasugar / cyclic sulfate / coupling reaction / Salacia reticulata / thiosugar / suldonium sulfate inner aslt / sulfation
研究概要

報告者らは,1997年インドやスリランカの伝承医学であるアーユル・ヴェーダで,糖尿病の治療に用いられている天然薬物Kotala himbutu(Salacia reticulata)の抽出エキスから,強力なα-glucosidase阻害作用を示す成分,salacinol(1)[Tetrahedron Lett,8367(1997)]を単離し,絶対構造を含めたその新奇なスルホニウム硫酸分子内塩構造を明らかにしている.本研究では,1のα-glucosidase阻害活性についての構造活性相関を検討するために,1の硫黄を窒素に変換したアザ類縁体2とその類縁体を合成し,それらのα-glucosidase阻害活性を検定した.
2の部分構造を成すアザ糖,1,4-dideoxy-1,4-imino-D-arabinitol(D-3)およびその側鎖部の導入に必要な2,4-O-isopropylidene-L-erythritol-1,3-cyclic sulfate(4)をいずれもD-glucose(5)から効率に合成する方法を確立した.D-3と4のカップリングに先立ち,まずpyrrolidine(6)を用いた予備実験を行い,首尾よくカップリング生成物であるアンモニウム塩(7)を80%の収率で得た.7は1とは異なり,sulfate anion部がammonium cation部と分子内塩を形成していないことが単結晶X線構造解析により明らかになった.D-3および4の反応も効率よく進行し,目的物2を好収率で得た.一方,D-3のエナンチオマーL-3は,1に匹敵する強いα-glucosidase阻害活性を示すことが知られている・そこでL-3をD-xylose(8)から42%の収率で合成し,2,4-benzylidene-D-erythritol-1,3-cyclic sulfate(9)とのカップリング反応に付して,2のエナンチオマー(10)の合成も行なった.2および10のα-glucosidase阻害活性を検定した結果,1の硫黄の窒素への変換は阻害活性を低下させることが判明した.また,L-3から合成した10の阻害活性は,L-3に比べ,著しく低下することも明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 村岡 修: "Synthesis of a Nitrogen Analogue of Salacinol and its α-Glucosidase Inhibitory Activity"Chem.Pharm.Bull.. 49巻・11号. 1530-1535 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡 修: "サラシノールのがん窒素類縁体合成とそのα-グルコシダ-ゼ阻害活性に関する構造活性相関の検討"薬学総合研究所紀要. 10号. 83-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川雅之: "Absolute Stereostnicture of Potent α-Glucosidase Inhibitor, Salacinol, with Unique Thiosugar Sulfonium Sulfate Inner Salt Structure from Salacici reticulata"Bioorg.Med.Chem.. 10巻・5号. 1547-1554 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Muraoka: "Synthesis of a Nitorogen Analogue of Salacinol and its α-Glucosidase Inhibitory Activity"Chem. Pharm. Bull.. 49(11). 1503-1505 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Muraoka: "Synthesis of a Nitorogen Analogue of Salacinol and its α-Glucosidase Inhibitory Activity"Bull. Pharm. Res. Technol. Inst.. 10. 83-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yoshikawa: "Absolute Stereostructure of Potent α-Glucosidase Inhibitor, Salacinol, with Unique Thiosugar Sulfonium Sulfate Inner Salt Structure from Salacia reticulata"Bioorg. Med. Chem.. 10(5). 1547-1554 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石岡修, 峯松敏江, 田邉元三 他6名: "Synthesis of a Nitrogen Analogue of Salacinol and its α-Glucosidase Inhibitory Activity"Chem. Pharm. Bull.. 49巻・11号. 1503-1505 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi