研究課題/領域番号 |
11672144
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
中村 純三 長崎大学, 薬学部, 教授 (30115901)
|
研究分担者 |
向 高弘 京都大学, 医学研究科, 助手 (30284706)
佐々木 均 長崎大学, 医学部・附属病院, 教授 (00170689)
西田 孝洋 長崎大学, 薬学部, 助教授 (20237704)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 肝臓 / 薬物送達 / 肝臓表面投与 / phenol red / ラット / DDS / 粘性製剤 / CMC / 単回投与 / 微量連続投与 |
研究概要 |
肝臓は、生体の恒常性維持に極めて重要な役割を果たしており、肝炎、肝癌、肝硬変等の疾患には、生命を左右するような重篤なものが多い。本研究では、薬物の肝臓内分布を時間的・空間的に制御できる肝臓表面投与製剤の開発を目的として、肝臓表面への薬物溶液の微量連続または単回投与、加えて肝臓表面からの薬物吸収に及ぼす粘性製剤の影響について検討を行った。 モデル薬物としてphenol red(PR)を用いた。Pentobarbital麻酔下、Wistar系雄性ラットに緩衝液(pH7.4)に溶解させたPRを肝臓表面へ微量連続または単回投与し、加えて肝臓表面に装着したガラス製拡散セル内に投与し、血液および胆汁を経時的に採取した。実験終了後、尿および腹腔内とガラス製拡散セル内に残存する薬物溶液を回収した。また所定の時間に肝臓を摘出し、臓器中PR濃度の測定を行った。PRの定量は、吸光光度法により行った。 PRを静脈内投与したところ、肝臓の葉別の濃度差は見られず、PRは肝臓全体に一様に分布していた。肝臓表面へ微量連続投与した場合、投与葉中濃度は静脈内投与時のものと有意な差がなく、投与されたPRが効率よく肝臓へ移行していると考えられる。肝臓表面への単回投与と微量連続投与を比較した場合、投与後60分までPRを投与した葉中濃度が、それ以外の部分の濃度よりも高い値を示し、微量連続投与時の方が、高い肝臓中濃度推移を示した。 Carboxymethylcellulose sodium saltを加えて粘度を増大させた薬物溶液をガラス製拡散セル内に投与した場合、粘度の増加に伴いPRの最高血中濃度が減少し、一次吸収速度定数は有意に低下した。これらの結果より、肝臓表面への微量連続投与法と粘性製剤は、薬物の肝臓内分布を制御できる肝臓表面投与製剤の開発に有用であることが示唆された。
|