• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシスに関与する分子群を標的とする癌細胞に対するアポトーシス誘導剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11672182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

中谷 一泰  昭和大学, 薬学部, 教授 (40053855)

研究分担者 梶本 幸子 (橋本 幸子)  昭和大学, 薬学部, 助手 (90266164)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアポトーシス / 癌細胞 / 癌 / 抗癌剤 / アポトーシス誘導剤 / 分子標的 / フラボノイド / 標的
研究概要

山豆根のメタノール抽出液中に白血病細胞に対する強力なアポトーシス誘導活性を検出したので、活性成分をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、活性体の化学構造をNMR、質量分析、元素分析からソフォラノンと決定した。ソフォラノンを用い、種々の癌細胞株に対する増殖抑制活性を測定した結果、白血病細胞のみならず種々の固形癌細胞に対しても20μM以下の濃度で癌細胞の増殖を抑制した。固形癌細胞の中では、特に胃癌MKN7およびAZ-521細胞に強い細胞増殖抑制作用を示し、IC50値はそれぞれ1.2±0.3μM6.8±2.7μMであった。またヘキスト染色法により調べた核の断片化能は、他のフラボノイド化合物であるダイゼイン、ゲニスタイン、ケルセチンよりも顕著に強かった。アポトーシス誘導機構を、白血病U937細胞を用いて解析した結果、MAPキナーゼファミリーのERKとp38活性を阻害し、JNKをわずかに活性化した。MAPキナーゼファミリーの阻害剤はアポトーシス誘導活性に影響を与えなかったので、MAPキナーゼファミリーの関与は低いと示唆された。ソフォラノン処理の初期に活性酸素種の発生、ミトコンドリアのPermeability transition pore(PTP)の開放とチトクロームcの放出、およびカスパーゼ3の活性化が認められた。以上の結果からソフォラノンは、活性酸素種を発生させミトコンドリアに傷害を与える経路と、ミトコンドリアを直接標的としてPTPを開放させる経路を有効に使いアポトーシスを誘導させることがわかった。

報告書

(2件)
  • 2000 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yutaka Masuda et al.: "Geranylgeraniol induces apoptosis by a caspase-3-like protease dependent activation of a c-Jun N-terminal kinase signaling cascade"Leukemia Research. 24. 937-950 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuki Iwama et al.: "Apoptosis induced by arsenic trioxide in leukemia U937 cells is dependent on activation of p38, inactivation of ERK and on superoxide."International Journal of Cancer. 92. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mie Nakaya et al.: "Analysis of caspases that are activated during apoptosis in leukemia U937 cells in response to geranylgeraniol."Anticancer Research. 19. 5063-5068 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Kusano et al.: "Role of calcium on ATP-and bradykinin-induced mucin secretion from human pulmonary mucoepidermoid carcinoma."Pharm.pharmacal.Commun.. 6. 369-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mie Nakaya, Yutaka Masuda, Saori Mihara, Toshihiro Aiuchi, Toshiko Shibayama-Imazu, Shigeo Nakajo, and Kazuyasu Nakaya.: "Analysis of caspases that are activated during apoptosis in leukemia U937 cells in response to geranylgeraniol."Anticancer Res.. 19. 5063-5068 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Kusano, Hiroyuki Naito, Toshihiro Aiuchi, Shigeo Nakajo, and Kazuyasu Nakaya.: "Role of calcium on ATP-and bradykinin-induced mucin secretion from human pulmonary mucoepidermoid carcinoma cell lines."Pharm.Pharmacol.Commun.. 6. 369-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Masuda, Mie Nakaya, Toshihiro Aiuchi, Sachiko Hashimoto, Shigeo Nakajo, and Kazuyasu Nakaya.: "Geranylgeraniol induces apoptosis by a caspase-3-like protease dependent activation of a c-Jun N-terminal kinase signaling cascade mechanism different from those of anticancer drugs."Leukemia Res.. 24. 937-950 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuki Iwama, Shigeo Nakajo, Toshihiro Aiuchi, and Kazuyasu Nakaya.: "Apoptosis induced by arsenic trioxide in leukemia U937 cells is dependent on activation of p38, inactivation of ERK and the Ca^<2+>-depen-"Int.J.Cancer. 92. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi