• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痴呆関連ペプチドによる新規抗痴呆薬の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

鵜飼 良  名城大学, 薬学部, 教授 (80131209)

研究分担者 兼松 顯  名城大学, 総合研究所, 所長 (70023041)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードエンドモルフィン / オピオイド / オピオイド受容体桔抗薬 / 抗痴呆薬 / 短期記憶 / 長期記憶 / 真啓ペプチド / 痴呆 / オピオイド受容体拮抗薬 / ドパミン受容体 / 受動的回避学習 / 生理活性ペプチド / 自発的交替行動
研究概要

痴呆関連ペプチドによる研究の一環として内在性μ-オピオイド受容体作動薬endomorphin-1および-2に着目し、それらの短期および長期記憶に及ぼす作用を検討した.さらに,新規抗痴呆薬についての探索研究を行った.
1)Endomorphin-1および-2による短期および長期記憶障害はμ-オピオイド受容体拮抗薬β-funaltrexamineの併用により有意に改善された.
2)Endomorphin-1による短期記憶障害はμ1-オピオイド受容体拮抗薬naloxonazineにより有意に改善されたが、endomorphin-2による短期記憶障害はnaloxonazineによる影響を受けなかった.Endomorphin-1および-2による長期記憶障害は、naloxonazineとコリンエステラーゼ阻害薬physostigmineにより有意に改善された.
3)ドパミンD2受容体作動薬RU24213はendomorphin-1あるいはendomorphin-2による長期記憶障害に対してほとんど影響しなかったが,ドパミンD2受容体拮抗薬(-)-sulpirideはendomorphin-2による長期記憶障害を改善した.
以上の結果より,endomorphinsによる記憶障害にはμ1-オピオイド受容体,ドパミンD2受容体とコリン作動神経系の関与が示唆された.さらに,μ1-オピオイド受容体拮抗薬の新規抗痴呆薬としての有用性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 鵜飼 良: "Endomorphinsと学習・記憶"名城大学総合研究所紀要. 4. 175-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of endomorphins-1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, on spont aneous alternation performance in mice"Eur.J.Pharmacol.. 395. 211-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "ストレスと学習記憶"日本神経精神薬理学雑誌. 20. 93-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Endomorphins 1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, impair passive avoid ance learning in mice"Eur.J.Pharmacol.. 421. 115-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Endomorphin-1 improves scopolamine-induced impairment of short-term memory via μ1 -opioidreceptor in mice"Neuroreport. 12. 3723-3727 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Involvement of μ1-opioid receptors and cholinergic neurotransmissioin in the endo morphins-induced impairment of passive avoidance learning in mice"Behav.Brain Res.. 129. 197-201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "オピオイド治療 -課題と新潮流-"エルゼビア・サイエンス(株)ミクス. 10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Learning and memory with endomorphins"Bulletin of Research Institute of Meijo University. 4. 175-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Yoshiko Watanabe and Tsutomu Kameyama: "Effects of endomorphins-1 and 2, endogenous μ-opioid recept or agonists, on spontaneous alternation performance in mice"Eur. J. Pharmacol.. 395. 211-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Influence of stress on learning and memory"Jpn. J. Neuropsychopharmacol.. 20. 93-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Yoshiko Watanabe and Tsutomu Kameyama: "Endomorphins 1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, impair passive avoidance learning in mice"Eur. J. Pharmacol.. 421. 115-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Toshinori Katoh and Takayoshi Mamiya: "Endomorphin-1 improves scopolamine-induced impairment of short-term memory via μ1-opioid receptor in mice"Neuroreport. 12. 3723-3727 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Hui-Ping Lin: "Involvement of μ1-opiold receptors and cholinergic neurotrans mission in the endomorphins-induced impairment of passive avoidance learning in mice"Behav. Brain Res.. 129. 197-201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai and Takayoshi Mamiya: "Modification of learning and memory with opioids"Drug therapy with opioids assignment and new trend-Elsevier Science Mix, Japan. 149-157 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayoshi Mamiya: "[Gly14]-Humanin improved the learning and memory impairment induced by scopolamine in vivo"Br.J.Pharmacol.. 134. 1597-1599 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Endomorphins 1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, impair passive avoidance learning in mice"Eur.J.Pharmacol.. 421. 115-119 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takayoshi Mamiya: "Morphine tolerance and dependence in the nociceptin receptor knockout mice"J.Neural Transm.. 108. 1349-1361 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Endomorphin-1 improves scopolamine-induced impairment of short-term memory via μ1-opioid receptor in mice"Neuroreport. 12. 3723-3727 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Involvement of μ1-opioid receptors and cholinergic neurotransmission in the endomorphins-induced impairment of passive avoidance learninq in mice"Behav.Brain Res.. 129. 197-201 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 間宮隆吉: "Effects of κ-opioid receptor agonists on the learned helplessness model of depression in mice"名城大学総合研究所紀要. 7:(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "オピオイド治療 -課題と新潮流-"エルゼビア・サイエンス(株)ミクス. 10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of endomorphins-1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, on spontaneous alternation performance in mice."Eur.J.Pharmacol.. 395. 211-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼良: "ストレスと学習記憶"日本神経精神薬理学雑誌. 20. 93-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼良: "δ-オピオイド受容体作動薬誘発健忘におけるドパミン受容体の関与"名城大学総合研究所紀要. 5. 75-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼良: "R(+)-7-OH-DPATのcocaine様弁別刺激効果におけるドパミンD3およびD4受容体の関与"日本神経精神薬理学雑誌. 20:(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼良: "Endomorphinsの学習・記憶障害誘発作用におけるμ-オピオイド受容体サブタイプとコリン神経系の関与"名城大学総合研究所紀要. 6:(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Characterization of the dopamine D_3 receptor agonist R(+)-7-hydroxy-N,N-di-n-propyl-2-aminotetralin-induced hypo- and hypermotility in mice."Hum. psychopharmacol. Clin. Exp.. 14. 453-458 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "Endomorphins と学習・記憶"名城大学総合研究所紀要. 4. 175-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "神経ペプチドによる精神疾患予防薬・治療薬の開発研究"医科学応用研究財団研究報告1998. 17. 127-130 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "δ-オピオイド受容体作動薬誘発健志におけるドパミン受容体の関与"名城大学総合研究所紀要. 5:(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of endomorphins 1 and 2, endogenous μ-opioid receptor agonists, on spontaneous alternation performance in mice."Eur. J. Pharmacol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 良: "生理活性peptideによる脳機能障害治療薬の開発研究"応用薬理. 57. 138-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi