• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ラドンによるヒトの被曝線量とその生物学的効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関共立薬科大学

研究代表者

本間 義夫  共立薬科大学, 薬学部, 教授 (30102726)

研究分担者 森田 裕子 (村瀬 裕子)  共立薬科大学, 薬学部, 助手 (80245448)
村上 勲  共立薬科大学, 薬学部, 助手 (50286407)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード放射線ホルミシス / SOD / ^<222>Rn / 低レベル放射線被ばく / ラドン / 平衡係数 / SOD(superoxide dismutase) / 被曝線量 / SOD活性 / 低レベルの放射線被曝 / 亜硝酸法
研究概要

1.X線照射線 環境放射線の生物学的効果を評価する目的で、ラットを2グループに分け、第1のグループには、X線照射のみを行い、第2のグループには、まず、低レベルのX線を予備照射した後に、グループ1と同様にX線を照射した。X線による被曝線量は、X線予備照射では0.09Gy/ラット、X線照射では0.5Gy/ラットであった。[本研究では予備照射以外は単にX線照射と表記した]。
両グループに共通するのは、ラットの肝臓、脾臓におけるSOD活性が、X線照射後6時間でいずれも平常値より27%増加するが、やがて徐々に平常値に戻ることである。注目すべき相違点は、SOD活性が第1グループではX線照射後、直ちに平常値より15%減少し、その後27%に増加、やがて再び平常値に戻るのに反して、予め低レベルのX線の予備照射を行った第2のグループでは照射直後のSOD活性の減少は見られない点にある。このことは、低レベルの放射線照射の持つ重要な意義を示すと思われる。
2.環境^<222>Rn 既知量の^<222>Rnを迅速に採取する方法を開発し、それにより得た^<222>Rnを用いてマウスを48時間飼育した。次いでマウスの肺をGeスペクトロメータで測定し、γ線を放射する^<222>Rnの娘核種^<214>Biを定量した。^<222>Rn採取後3.5時間で^<222>Rnとその娘核種は過渡平衡に達し、これらの核種すべて同じ放射能を持つに至るので、これに基づいて^<222>Rnとその娘核種による被曝線量を求めた。一方、低レベル放射線被曝の詳細な研究が、放射線ホルミシスの機構解明につながるとの見地から、筆者らは、環境^<222>Rnの定量法を開発し、相当量のデータを蓄積した。これらの結果に基づいて、環境ラドンの生物学的効果に関する実験を企画している。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2001 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] The air luminescence count for the rapid determination of Rn-222 in aliquid scintillation spectrometer.2001

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Murakami I., Homma Y.
    • 雑誌名

      Chem letters 3

      ページ: 238-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The air luminescence count for the rapid determination of Rn-222 in a liquid scintillation spectrometer2001

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Murakami I., Homma Y.
    • 雑誌名

      Chem letters 3

      ページ: 238-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cherenkov counting efficiencies for beta-emitters in glass vials.2000

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Murakami I., Homma Y.
    • 雑誌名

      Chem letters 10

      ページ: 1158-1159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cherenkov counting efficiencies for beta-emitters in glass vials2000

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Murakami I., Homma Y.
    • 雑誌名

      Chem letters 10

      ページ: 1158-1159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indoor Rn-222 measurements using an activated charcoal detector.1999

    • 著者名/発表者名
      Murase Y., Homma Y., Murakami I., Handa K.
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 50

      ページ: 561-565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoor Rn-222 measurements using an activated charcoal detector1999

    • 著者名/発表者名
      Murase Y, Homma Y., Murakami I., Handa K.
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 50

      ページ: 561-565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラットのsuperoxide dismutase活性に及ぼすX線照射効果について2000

    • 著者名/発表者名
      村上勲, 志村美奈, 森田裕子, 吉沢幸夫, 本間義夫
    • 学会等名
      日本原子力学会2000年春の年会
    • 発表場所
      松山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study of air luminescence for accurate liquid scintillation counting of low-level radionuclides and the use of air luminescence for calibrating detectors to measure Rn-222.1999

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Homma Y.
    • 学会等名
      3^<rd> International conference on isotopes
    • 発表場所
      Vancouver
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study of air luminescence for accurate liquid scintillation counting of low-level radionuclides and the use of air luminescence for calibrating detectors to measure Rn-2221999

    • 著者名/発表者名
      Morita-Murase Y., Homma Y.
    • 学会等名
      3^<rd> International conference on isotopes
    • 発表場所
      Vancouver
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita-Murase Y.,Murakami I.,Homma Y.: "Cherenkov counting efficiencies for beta-emitters in dry state in glass vials."Chem letters. 10. 1158-1159 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morita-Murase Y.,Murakami I.,Homma Y.: "The air luminescence count for the rapid determination of 222-Rn in a liquid scintillation spectrometer."Chem Letters. 3. 238-239 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murase Y.,Homma Y.,Murakami I.,Handa K.,Horiuchi K.: "Indoor ^<222>Rn measurements using an activated charcoal detector."Appl. Radiat. Isot.. 50. 561-565 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murase Y.,Homma Y.,Murakami I.,Handa K.,Horiuchi K.: "Assay of ^<222>Rn in Water Samples by a Modified Integral counting Method."Appl. Radiat. Isot.. 49(7). 861-865 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homma Y.,Murase Y.,Handa K.: "Absolute liquid scintillation counting of ^<35>S and ^<45>Ca using a modified integral counting method."J. Radioanal. Nucl. Chem.,Letters. 187(5). 367-374 (1994)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homma Y.,Murase Y.,Handa K.: "A modified integral counting method and efficiency tracing method for measuring ^<222>Rn by liquid-scintillation counting."Appl. Radiat. Isot.. 45(6). 699-702 (1994)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homma Y.,Murase Y.,Handa K.: "The zero detection threshold of a liquid scintillation spectrometer and its application to liquid scintillation counting."Appl. Radiat. Isot.. 45(3). 341-344 (1994)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homma Y.,Murase Y.,Murakami I.,Handa K.,Horiuchi K.: "Evaluation of environmental ^<222>Rn concentrations-1. In Radon And Thron In The Human Environment"World scientific, NJ, USA. 6 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homma Y.,Murase Y.,Handa K.,Koyama S.,Suzuki N.,Horiuchi K.: "Rapid calibration of detectors for the determination of ^<222>Rn by means air luminescence count. In Liquid Scintillation Spectrometry"Radiocabon, Tucson, AZ, USA. 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi