• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市町村介護計画の現状分析と介護保険サービス供給システムの設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東北大学

研究代表者

関田 康慶  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20107113)

研究分担者 伊藤 道哉  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70221083)
石垣 政裕  東北大学, 大学院・経済学研究科, 助手 (60176170)
吉田 浩  東北大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (60275823)
稲田 紘  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20028393)
安保 英勇 (安保 英男)  東北大学, 学生相談所, 講師 (50250650)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード介護保険制度 / 理解度ギャップ / 介護支援専門員 / フォローアップ研修モデル / 認定ニーズ自己負担額 / 潜在需要 / 潜在需要利用限度額指数 / モニタリング / 市町村 / 介護保険 / 介護計画 / サービス供給 / メディア利用の効果 / 負担限度額 / 概念整理 / 要因分析
研究概要

研究においては、(1)新制度に対する住民の理解度、(2)サービスをコーディネイトする介護支援専門員の研修のありかた(3)介護保険制度におけるニーズと需要のギャップ分析(4)市町村のモニタリングの4テーマを中心に行なった。
(1)介護保健制度に関する住民の制度の理解度を検討するために、1週間TVメデイアを実験的に用いて、その効果を検証した。この結果TVメデイアの利用効果が明確になった。これにより、TVメデイアを用いた制度関係の情報提供の方法が有効と考えられる。
(2)介護支援専門員の質の向上を計るため、ケアマネジャーの研修会を活用して実験を試みた。その結果、どのような属性の介護支援専門員にどのような内容の研修を行なえばよいかが判明した。
(3)介護保険での介護サービスの需要側、供給側の分析を宮城県内の市町村を対象に行なった。その結果、要介護度別に利用限度額が明らかになり、負の関連性が明らかになった。すなわち、要介護度の高い要介護者は限度利用率が低い傾向が見られた。
(4)介護保険制度におけるモニタリングシステムを検討し、モニタリングシートを開発した、これにより介護保険の運用、活動、マネジメントの評価が可能となった。モニタリングの評価は事前、プロセス、事後評価でおこなれる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 関田康慶: "公的介護保険制度の運用と情報システムの活用"ヘルスケア情報システム白書. 5-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関田康慶: "公的介護保険におけるケアプランの評価、モニタリングの体系化と支援情報システム"第19回医療情報学会連合大会論文集. 第19巻. 462-463 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関田康慶: "介護保険制度におけるモニタリングシステムの概念と開発の方法論"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 786-787 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糟谷昌志: "TVメディアを利用した介護保険制度の理解度変化及び介護保険制度利用意向に及ぼす影響に関する研究-放送前後における制度の理解度変化の分析-"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 790-791 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤由美: "TVメディアを利用した介護保険制度の理解度変化及び介護保険制度利用意向に及ぼす影響に関する研究-制度理解と利用意向への影響度分析-"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 790-791 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] グレン・マンスフィールド: "介護保険モニタリング情報流通におけるセキュリティ管理"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 784-785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鷹野和美: "ケアマネジメントを情報拠点としたモニタリングシステムの設計"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 788-789 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中治和: "ケアマネジメントモニタリングシートの評価項目及びシートの設計と検証"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 790-791 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都築光一: "モニタリング情報システムの設計と開発"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 792-793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都築光一: "介護保険制度におけるモニタリングシステムの概念と方法論"キリスト教社会福祉学研究. 第33号. 68-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関田康慶: "新コミュニティの形成による介護サービスの効率的提供"都市計画227. 第49巻. 15-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosuyoshi Sekita, et al: "Management and Evaluation Method for the Long-term Care Institution in Japan using information system"White Paper of Healthcare Information System. 5-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosuyoshi Sekita, et al: "Systematization of monitoring including care plan evaluation and information system for supporting it in the public care insurance institution"Joint Conference of Medical Information. 462-463 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi Sekita, et al: "Concept of a Monitoring System of the Long-Term care Insurance System and a Methodology of Developing the System"Joint Conference of Medical Information. 786-787 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kasuya: "A Study of Comparison on Difference of Understanding the Long-term Care Insurance Institution between before and after TV Broadcasting, and on Impact of Intention that Caregivers or Frail Elderlies Want to Use the Institution (1) - Analysis of Differences in case of Understanding the Long-term Care Insurance Institution before and after TV Broadcasting-"Joint Conference of Medical Information. 768-769 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumi Kato: "A Study of Comparison on Difference of Understanding the Long-term Care Insurance Institution between before and after TV Broadcasting, and on Impact of Intention that Caregivers or Frail Elderlies Want to Use the Institution (2)-Analysis of Factors in case of Understanding the Long-term Care Insurance Institution and Intension that Caregivers or Frail Elderlies Want to Use the Institution through TV Broadcasting-"Joint Conference of Medical Information. 770-771 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Glenn Mansfield: "Security Management of Care Insurance Monitoring Information"Joint Conference of Medical Information. 784-785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Takano: "Design of a Monitoring System based on the Care Management which gather Information required in Monitoring Process"Joint Conference of Medical Information. 788-789 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harukazu Tanaka: "Design and Examination of Evaluation Items and Sheets for the Monitoring System based on the Care Management"Joint Conference of Medical Information. 790-791 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Tsuzuki: "Design and Development of a Monitoring Information System"Joint Conference of Medical Information. 792-793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Tsuzuki: "The Concept and Methodology of Monitoring System on The Long-term Care Insurance Institution"Christian Social Welfare Science. 33. 68-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi Sekita, et al: "Efficient Supply of Care Services by Constructing a New Community in the Aged Society"City Planning Review. 49(4). 15-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関田康慶: "公的介護保険制度の運用と情報システムの活用"ヘルスケア情報システム白書. 5-9 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 関田康慶: "公的介護保険におけるケアプランの評価、モニタリングの体系化と支援情報システム"第19回医療情報学会連合大会論文集. 第19巻. 462-463 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 関田康慶: "介護保険制度におけるモニタリングシステムの概念と開発の方法論"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 786-787 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 糟谷昌志: "TVメディアを利用した介護保険制度の理解度変化及び介護保険制度利用意向に及ぼす影響に関する研究-放送前後における制度の理解度変化の分析-"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 582-583 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤由美: "TVメディアを利用した介護保険制度の理解度変化及び介護保険制度利用意向に及ぼす影響に関する研究-制度理解と利用意向への影響度分析-"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 584-585 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] グレン・マンスフィールド: "介護保険モニタリング情報流通におけるセキュリティ管理"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 784-785 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鷹野和美: "ケアマネジメントを情報拠点としたモニタリングシステムの設計"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 788-789 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中治和: "ケアマネジメントモニタリングシートの評価項目及びシートの設計と検証"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 790-791 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 都築光一: "モニタリング情報システムの設計と開発"第20回医療情報学連合大会論文集. 第20巻. 792-793 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 都築光一: "介護保険制度におけるモニタリングシステムの概念と方法論"キリスト教社会福祉学研究. 第33号. 68-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 関田康慶: "新コミュニティの形成による介護サービスの効率的提供"都市計画227. 第49巻. 15-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小湊 純一,関田 康慶他: "介護保険におけるRAP・CAD及びサービスマニュアル利用効果の検討"病院管理. Vol.36,Supple. 95-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関田 康慶,内海 守他: "高齢社会での新コミュニティ化における医療福祉制度・政策の導入効果"病院管理. Vol.36,Supple. 96-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関田 康慶,稲田 紘: "介護保険情報システムの開発と活用方法"医用電子と生体工学. 37(5,12). 167-167 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 邦男,関田 康慶他: "介護保険導入時の家族持性・意識とサービス需要間の相関分析"病院管理. Vol.36,Supple. 217-217 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 八重子,関田 康慶他: "在宅介護における要介護者と介護者の健康度とQOLの関連分析"病院管理. Vol.36,Supple. 224-224 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関田 康慶,増田 正他: "公的介護保険におけるケアプランの評価。モニタリングの体系化と支援情報システム"第19回医療情報連合大会論文集. 462-463 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi