• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疾病管理による糖尿病予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関徳島大学

研究代表者

久繁 哲徳  徳島大学, 医学部, 教授 (40145123)

研究分担者 片山 貴文  徳島大学, 医学部, 助手 (60268068)
三笠 洋明  徳島大学, 医学部, 講師 (70150373)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード糖尿病 / 疾病管理 / 経済的評価 / 生活の質 / 費用 / 根拠に基づく医療 / 効果 / 効率 / 医療の質
研究概要

糖尿病に対する地域健康サービスの総合的かつ継続的なあり方を検討するために、疾病管理による評価を実施した。糖尿病について、地域における1次予防から3次予防までを視野に入れて、効果と費用を総合的に評価した。その結果、つぎの結論が得られた。
1)わが国における疾病管理では、学校から地域、職域におよぶネットワーク・システムの確立が重要な役割を果たすことを明らかにした。
2)糖尿病の社会的負担の評価した結果、直接費用は,診療費が9700億円,患者の自己支払が3100億円であった。間接費用は,労働損失が2兆7千億円,早期死亡が1700億円であった。これらを総計すると疾病費用は4兆1千億円となった。
3)糖尿病の健康サービス戦略の効果を系統的に評価した結果、3次予防にのみ明確な根拠が確立していた(強化療法,腎症・網膜症スクリーニング)。また、スクリーニングは、早期発見ではなく、症例発見を中心とすべきことが明らかとなった。
4)地域における糖尿病戦略は、ほとんどが2次予防(健診)に偏っており,疾病経営管理の観点から、3次予防を中心とした地域プログラムの開発が提案された。
5)糖尿病の健康サービスの効果と費用を評価した結果はつぎの通りであった。1.3次予防の強化療法は、強化インスリンおよびSU剤は通常療法に比べて、生存年とQALYが延長し、費用が減少することが認められた。2.地域における糖尿病(2型)スクリーニング(症例発見)の費用-効果、よび費用-効用は、実施の中等度の根拠を示すものであった。3.微量アルブミン腎症スクリーニングは、ACE阻害薬による早期治療により、透析導入率が半減し、QALYの延長が認められた。4.網膜症スクリーニングでも、QALYの延長が認められた。これらは、いずれも早期スクリーニングによる合併症予防が効果的であることを示している。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Wake N: "Cost-effectiveness of intensive insulin therapy for type 2"Diab Res Clin Pract. 48. 201-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "Evidence-based Medicine(EBM)の考え方"臨床医薬. 16. 1721-1741 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく医療,4:EBMと医療経済"あいみっく. 21. 10-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "EBM(根拠に基づく医療)の実践に向けて"東京女子医大誌,. 70. 294-299 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく保健医療の実践に向けて"四国公衛誌. 45. 161-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく医療,3:EBMの有効性"あいみっく. 21. 15-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "くすりのチェックは命のチェック"日本評論社. 197 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "医療と保健における評価"南江堂. 216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake N: Diab Res Clin Pract. 48. 201-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashige A: "The approach of EBM (in Japanese)"Clin Pharam. 16. 1721-1741 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "EBM and health economics (in Japanese)"Imic. 21. 10-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "Towards practice of EBM (in Japanese)"J Tokyo Wom Med School. 70. 294-299 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "Implementation of EBH (in Japanese)"J Shikoku Pub Health. 45. 161-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "Effectiveness of EBM (in Japanese)"Imic. 21. 15-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "Cheking Drugs (in Japanese)"Nihonhyoronsha. 197 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisachige A: "Evaluation of health care (in Japanese)"Nankodo. 216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake N: "Cost-effectiveness of intensive insulin therapy for type 2"Diab Res Clin Pract. 48. 201-210 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "Evidence-based Medicine (EBM)の考え方"臨床医薬. 16. 1721-1741 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく医療,4:EBMと医療経済"あいみっく. 21. 10-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "EBM(根拠に基づく医療)の実践に向けて"東京女子医大誌,. 70. 294-299 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく保健医療の実践に向けて"四国公衛誌. 45. 161-162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁哲徳: "根拠に基づく医療,3:EBMの有効性"あいみっく. 21. 15-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁 哲徳: "目標の設定と達成"社会保険. 30(9). 24-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁 哲徳: "根拠に基づく医療"Innervision. 14(8). 24-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁 哲徳: "保健医療改革の動向"innervision. 14(8). 13-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久繁 哲徳,他: "健康効用指標による住民の"厚生の指標. 46(481). 50-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi