• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物-受容体結合のインビボ解析による排尿障害治療薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 11672271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

山田 静雄  静岡県立大学, 薬学部, 助教授 (80106434)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード頻尿・尿失禁 / 抗コリン剤 / オキシブチニン / 経皮吸収製剤 / 膀胱 / 唾液腺 / ムスカリン性受容体 / 経皮吸収剤 / プロピベリン
研究概要

頻尿・尿失禁の治療薬として汎用される抗コリン剤(プロピベリン,オキシブチニン:Oxy)及びOxyの経皮吸収製剤(MM-801)のムスカリン性受容体へのインビボ結合を明らかにする目的で、ラットに両薬物を経口ないし経皮投与後、経時的に下行大動脈より採血し、膀胱、唾液腺(顎下腺)、心臓及び結腸を摘出した。標識リガンドとして[^3H]NMSを用いる受容体結合測定法により、各臓器ムスカリン性受容体を定量した。またOxy及び活性代謝物(DEOB)の血漿中濃度を測定した。[実験成績及び考察](1)プロピベリン及びOxyを経口投与により、ラット各臓器において[^3H]NMSの特異的結合が有意に減少した。スキャッチャード解析より解離定数(Kd値)の有意な増加が認められ、受容体結合親和性の低下が示された。また、Oxyの投与により、顎下腺及び心臓でのみ、最大結合部位数(Bmax値)、つまり受容体数の減少を認めた。(2)ラット背部にMM-801製剤を貼付後,膀胱を含む各臓器で受容体親和性の低下を認めたが,いずれの臓器でも受容体数には有意な変化がなかった。Oxyの経口投与後の血漿では未変化体とDEOBが検出されたが,MM-801の貼付ではOxyのみ検出され,貼付期間中安定した血漿中薬物濃度が維持された。また,Oxyの経口投与による,各臓器における受容体親和性の低下は血漿中薬物濃度推移と相関する傾向であったが,顎下腺及び心臓で認めた受容体数の持続的減少は血漿中薬物濃度と明らかに乖離した。MM-801の貼付では顎下腺の受容体数が減少しなかったことから,経口投与と経皮投与ではOxyの生体内での受容体結合様式に違いがあると推察された。(3)MM-801の貼付によりラット膀胱の最大排尿圧の有意な低下が認められた。以上の結果から,Oxyは経皮投与により膀胱受容体に可逆的に結合し,経口投与で認めた顎下腺受容体数の持続的な減少を惹起しないことが示され,Oxyの経皮吸収製剤の有用性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 隠岐知美,山田静雄 他: "尿失禁・頻尿治療薬、オキシブチニンの経皮吸収製剤のムスカリン性受容体結合動態"Progress in Drug Delivery System. IX. 51-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oki,T.,Yamada,S.,Tohma,A.,Kimura,R.: "Muscarinic receptor binding characteristics in rat tissues after oral administration of oxybutynin and propiverine"Biol.Pharm.Bull.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oki, T., Yamada, S., Tohma A.and Kimura, R.: "Muscarinic receptor binding characteristics in rat tissues after oral administration of oxybutynin and propiverine."Biol.Pharm.Bull. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oki, T., Yamada, S., Toma, A., Kimura, R., Kawashima, A.and Uchida, M.: "Muscarinic receptor binding of transdermally administered oxybutynin in treatment of detrusor instability."Prog.Drug Deliv.System. IX. 51-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隠岐知美,山田静雄 他: "尿失禁・頻尿治療薬、オキシブチニンの経皮吸収製剤のムスカリン性受容体結合動態"Progress in Drug Delivery System. IX. 51-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oki,T.,Yamada,S.,Tohma,A.,Kimura,R.: "Muscarinic receptor binding characteristics in rat tissues after oral administration of oxybutynin and propiverine"Biol.Pharm.Bull.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi