• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白血病細胞におけるlineage crossoverの臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 11672292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関金沢大学

研究代表者

大竹 茂樹  金沢大学, 医学部, 教授 (00160523)

研究分担者 奥村 廣和  金沢大学, 医学部, 助手 (30242548)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード急性骨髄性白血病 / 免疫グロブリン遺伝子 / CDR3 / PCR / 免疫グロブリ遺伝子 / 表面抗原
研究概要

1.未治療の急性骨髄性白血病40症例から得られた骨髄液と末梢血を用いて,免疫グロブリン重鎖遺伝子の相補性決定部位3 (complementarity determining region 3,CDR3)をsemi-nested PCR法により増幅し、ポリアクリルアミドゲル電気泳動により120bP付近に明瞭なバンドを認めるか否かによりそのmonoclonalityを判定した。
2.40症例中34例(85%)がIgH-PCR陽性と思われるバンドが検出され、単クローン性IgH遺伝子再構成が起きていると考えられた。
3.IgH-PCRでmonoclonalityを示す34例のCDR3領域の塩基配列を解析した。同一症例から複数種類の配列が得られた場合を含めて46の配列が決定され、これらの配列のうち65%に当たる30例で共通な配列となっていた。他に、数例ずつで共通する配列が12種類得られた。
4.シークエンスで得られたCDR3領域の塩基配列の相同性を検討した。30例で共通する塩基配列は5'ATTACTAGATA3'であり、D領域"D3-22"であることが判明した。
5.この共通配列がどのような機序でIgH遺伝子組み換えに利用され、どのような生物学的意味を持つかについては明らかでなく、さらに検討が必要である。
6.Bリンパ球系悪性腫癖患者(リンパ腫および白血病)血清中にmonoclonalityを示すIgH遺伝子が存在することが確認された。次の課題として、その臨床的意義と臨床検査への応用についてIgH遺伝の塩基配列の解析を含めて検討中である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "急性骨髄性白血病の治療"内科. 84・3. 460-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake S: "Randomized clinical trial of response-oriented individualized versus fixed schedule induction chemotherapy in adult acute myeloid leukemia : the JALSG AML95 study"Blood. 94・S1. 298a (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "急性骨髄性白血病"臨床成人病. 30・4. 480-484 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okumura H: "CD8-deplet ed donor leukocyte transfusions for cytomegalovirus antigenemia in patient with acute lymphoblastic leukemia treated with allogeneic CD34(+) cell transplantation"Am J Hematol. 65・4. 278-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya: "Trisomy 14 with thrombocytosis and monocytosis"Acta Haematol. 103・4. 206-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi K: "Multicenter prospective study of interferon-alpha versus bone marrow transplantation for newly diagnosed patients with chronic myelogenous leukemia : a preliminary analysis"Cancer Chemother Pharmacol. 48・S1. 59-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asou N: "Analysis of prognostic factors in newly diagnosed patients with acute promyelocytic leukemia : the APL92 study of the Japan Adult Leukemia Study Group (JALSG)"Cancer Chemother Pharmacol. 48・S1. 65-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "血液・免疫・腫瘍"大規模臨床試験成績. 7・1. 73-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 竜三: "白血病とAra-C大量療法"医薬ジャーナル. 95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 竜三: "白血病・悪性リンパ腫治療プロトコール集"医薬ジャーナル社. 179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake S: "Chemotherapy of Acute Myeloid Leukemia"Naika. 84-3. 460-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake S, et al: "Randomized clinical trial of response-oriented individualized versus fixed schedule induction chemotherapy in adult acute myeloid leukemia : the JALSGAML95 study"Blood. 94-S1. 298a (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake s: "Acute Myeloid Leukemia"Rinsho Seijinbyou. 30-4. 480-484 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okumura H, Ohtake S, et al: "CD8-depleted donor leukocyte transfusions for cytomegalovirus antigenemia in patient with acute lymphoblastic leukemia treated with allogeneic CD34(+) cell transplantation"Am J Hematol. 65-4. 278-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya H, Ohtake S, et al: "Trisomy 14 with thrombocytosis and monocytosis"Acta Haematol. 103-4. 206-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi K, Ohtake S, et al: "Multicenter prospective study of interferon-alpha versus bone marrow transplantation for newly diagnosed patients with chronic myelogenous leukemia : a preliminary analysis"Cancer Chemother Pharmacol. 48-S1. 59-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asou N, Ohtake S, et al: "Analysis of prognostic factors in newly diagnosed patients with acute promyejocytic leukemia : the APL92 study of the Japan Adult Leukemia Study Group(JALSG)"Cancer Chemother Pharmacol. 48-S1. 65-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake S: "Result of Large Scale Clinical Trial : AML"Blood ・ Immunity ・ Cancer. 7-1. 73-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "急性骨髄性白血病の治療"内科. 84・3. 460-46 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtake S: "Randomized clinical trial of response-oriented individualized versus fixed schedule induction chemotherapy in adult acute myeloid leukemia : the JALSG AML95 study"Blood. 94・S1. 298a (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "急性骨髄白血病"臨床成人病. 30・4. 480-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okumura H: "CD8-depleted donor leukocyte transfusions for cytomegalovirus antigenemia in patient with acute lymphoblastic leukemia treated with allergenic CD34(+) cell transplantation"Am J Hematol. 65・4. 278-280 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaya: "Trisomy 14 with thrombocytosis and monocytosis"Acta Haematol. 103・4. 206-209 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi K: "Multicenter prospective study of Interferon-alpha versus bone marrow transplantation for newly diagnosed patients with chronic myelogenous leukemia : a preliminary analysis"Cancer Chemother Pharmacol. 48・S1. 59-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Asou N: "Analysis of prognostic factors in newly diagnosed patients with acute promyelocytic leukemia : the APL92 study of the Japan Adult Leukemia Study Group(JALSG)"Cancer Chemother Pharmacol. 48・S1. 65-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹 茂樹: "血液・免疫・腫瘍"大規模臨床試験成績. 7・1. 73-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 竜三: "白血病とAra-C大量療法"医薬ジャーナル. 95 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 竜三: "白血病・悪性リンパ腫治療プロトコール集"医薬ジャーナル社. 179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹茂樹: "急性骨髄性白血病の治療"内科. 84・3. 460-466 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹茂樹: "急性骨髄性白血病"臨床成人病. 30・4. 480-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okumura H: "CD8-depleted donor leukocyte transfusions for cytomegalovirus antigenemia in patient with acute lymphoblastic leukemia treated with allogeneic CD34(+) cell transplantation"Am J Hematol. 65・4. 278-280 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaya H: "Trisomy 14 with thrombocytosis and monocytosis"Acta Haematol. 103・4. 206-209 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹茂樹: "急性骨髄性白血病の治療"内科. 84・3. 460-460 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹茂樹: "急性骨髄性白血病"臨床成人病. 30・4. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi