• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍細胞破壊の総合的研究―特に樹状細胞について

研究課題

研究課題/領域番号 11672300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関琉球大学

研究代表者

荒木 弘一  琉球大学, 医学部, 教授 (40040604)

研究分担者 仲本 和美  琉球大学, 医学部, 助手 (30244338)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードDendritic cell / CD34 / CD1a / CD11c / CD83 / CDw123 / GM-CSF / SCF / dendritic cell / IL-3 / Stem cell / MACS cell separation / Dendritic Cell / Stem Cell
研究概要

○樹状細胞は抗原提示細胞として免疫反応を起こす細胞である。臍滞血の中に種々の樹状細胞が存在している事が判明した。
○臍帯血をGM-CSF、SCF、IL-3を添加後培養し、どのような変化が起こるか抗原を測定した。新鮮臍帯血のCD83^+細胞は1.9±1.1x10^5/ml、CD1a^+細胞は0.3±0.2x10^5/ml、CD11c^+細胞は5.9±25x10^5/ml、CDw123^+細胞は2.7±2.2x10^5/mlであった。一方、3週間培養後のCD83^+細胞は9.2±5.8x10^5/ml、CD1a^+細胞は9.8±9.3x10^5/ml、CD11c^+細胞は23.2±11.5x10^5/ml、CDw123^+細胞は19.6±10.1x10^5/mlであった。
○すなわち臍帯血に含まれる樹状細胞は、GM-CSF、SCF、IL-3を添加して4週間にわたって培養すると、CD1a、CD11c、CD83、CDw123ともに増加が見られ、3.1〜53.4%の範囲の増加、実数としては6.9〜28.2x10^5/mlの増加が確認できた。
○これらの結果から、臍帯血にはDendritic cellのprogenitorが含まれており、3〜4週間後に最高となり、この頃の樹状細胞が骨髄系、単球系、リンパ球系のどの細胞由来であるのか、そうしてどの系の細胞が腫瘍の免疫療法により有効なのかは今後の問題である。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 仲本和美, 小谷由香, 荒木弘一: "ヒト臍滞血の性状について"臨床血液. 42. 1047 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仲村久美子, 荒木弘一, 仲本和美: "フローサイトメトリーによる臍滞血に含まれる免疫担当細胞の検討"平成13年度琉球大学医学部保健学科卒業研究論文集. No.29. 225-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西雄介, 荒木弘一, 仲本和美: "Balb c/X63 担癌マウスにおける免疫担当細胞の動態-脾臓と血液"平成14年度琉球大学医学部保健学科卒業研究論文集. No.30. 177-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 與座剛, 荒木弘一, 仲本和美: "Balb c/X63 担癌マウスにおける免疫担当細胞の動態-胸腺と骨髄"平成14年琉球大学医学部保健学科卒業研究論文集. No.30. 173-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lian S, Nakamoto K, Nakamura K, Araki K.: "Chracteristics of dendritic cells with CD1a+,CD11c+,CD83+,and CDw123+ in umbilical cord blood"China-Japan Medical Conference 2002 program book. (口頭発表). 159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamot K, Kotani Y, Araki K.: "Characteristics of human umbilical cord blood"The Japanese Journal of Clinical Hematology. 42-10. 1047 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Araki K, Nakamot K.: "Immunocompetent cells in Umbilical Cord Blood by Flow Cytometry"Thesis for bachelor of Health Sciences, School of Health Sciences, Univ. of the Ryukyus. No 29. 225-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onishi Y, Araki K, Nakamot K.: "Movement of Immunocompetent cells in Spleen and Blood of Balb C/X63 Mice"Thesis for bachelor of Health Sciences, School of Health Sciences, Univ. of the Ryukyus. No 30. 177-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoza T, Araki K, Nakamot K.: "Changes of Immunocompetent cells in Thymus and Bone Marrow of Balb C/X63 Mice"Thesis for bachelor of Health Sciences, School of Health Sciences, Univ. of the Ryukyus. No 30. 173-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lian S, Nakamoto K, Nakamura K, Araki K.: "Characteristics of dendritic cells with CD1a^+, CD11c^+, CD83^+, and CDw123^+ in umbilical cord blood (Poster Presentation), in China-Japan Medical Conference 2002 program book"159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukasaki, K.Araki, et al.: "Deoxycoformycin-Containing Combination Chemotherapy for Adult T-cell Leukemia-lymphoma"Int.J.Hemat.. 77・2. 164-170 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada, K.Araki, et al.: "A new G-CSF-supported combination Chemotherapy, LSG15, for adult T-cell leukemia-lymphoma : Japan Clinical Oncology Group Study 9303"Brit.J.Haemat.. 113. 375-382 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Araki,K.Nakamokto: "Clinical significans of serum soluble IL-2R levels in patients with adult T-cell leukemia (ATL) and HTLV-I carriers."Clin.Exp.Immunol.. 119. 259-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木弘一,仲本和美,他: "HTLV-I endemic area沖縄における成人T細胞白血病(ATL)の発症状況"Ryukyu Med.J.. 18(4). 149-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木弘一,仲本和美,他: "HTLV-Iキャリアの沖縄と札幌における血液塗抹標本の検討"癌の臨床. 45(4). 349-355 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kobayashi,K.Araki,et al.: "Long-term Follow-up Results of Adult Patients with Acute Lymphocytic Leukemia or Lymphoblastic Lymphoma Treated with Short-term,Alternating Non-cross-resistant Chemotherapy:Japan Clinical Oncology Group Study 8702."Jpn.J.Clin.Oncol.. 29(7). 340-348 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takenaka,K.Araki,et al.: "Altemating Combination Chemotherpy COP(Cyclophosphamide,Vincristine,Prednisone)and MP(Melphalan,Prednisone)in Multiple Myeloma:Multicenter PhaseII Study(JCOG8906)."Jpn.J.Clin.Oncol.. 29(10). 485-489 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi