• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペニシリン耐性肺炎球菌の疫学及び病原性に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関東北大学

研究代表者

賀来 満夫  東北大学, 大学院・医学系・研究科, 教授 (40224357)

研究分担者 石井 恵子  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (00291253)
金光 敬二  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90277971)
嶋田 甚五郎  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50056701)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード肺炎球菌 / ペニシリン耐性 / pneumolysin / neuraminidase / 病原因子産生 / 吸着性 / 莢膜
研究概要

ペニシリン耐性肺炎球菌の疫学的解析において、肺炎球菌におけるペニシリン耐性菌の占める割合は47%と非常に高く、肺炎球菌の薬剤耐性化が急速に進んでいることが明らかとなった。莢膜血清型の解析ではペニシリン耐性菌では19型が68%と最も多くを占め、次いで23型が24%で、この二型で92%を占めていた。一方、ペニシリン感受性菌では21型が45%と最も多くを占めていたものの、その他の血清型は幅広く分布するなど、両者に相違が認められた。
肺炎球菌の病原性を規定する因子として、莢膜産生や肺上皮細胞への吸着、ノイラミニデースやニューモリジンなどの菌体外酵素・菌体外毒素の産生が知られているが、今回の病原性解析において、ペニシリン感受性菌とペニシリン耐性菌の両者の間には差は見られておらず、ペニシリン耐性であっても、病原性を十分保持していることが明らかとなり、ペニシリン耐性菌が感染症の原因となった場合、難治性で、より重篤な病態を惹起する可能性があることが示唆された。
また、病原因子抑制の解析において、各種抗菌薬の数段階に設定したsub-MIC濃度を添加した液体培地でペニシリン耐性菌を一定時間培養し、菌数の変化を確認するとともに、培地中に分泌されたノイラミニダーゼおよびニューモリジンの産生性を検討した。その結果、sub-MIC濃度のマクロライド系抗菌薬やリンコマイシン系抗菌薬、テトラサイクリン系抗菌薬がペニシリン耐性肺炎球菌のニューモリジンを抑制した。その機序については明らかでないが、マクロライド系抗菌薬やリンコマイシン系抗菌薬、テトラサイクリン系抗菌薬は薬理作用として蛋白合成阻害作用を有しており、病原菌のリボゾームに作用し、ニューモリジンの産生抑制効果を示した可能性がある。今回の解析で、これら、蛋白合成阻害作用を有する抗菌薬の投与により、肺炎球菌感染症の重症化が阻止される可能性があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2001 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Quantitative determination of gelatinase activity among enterococci.2001

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu K, Nishino T, Kunishima H, Okamura N, Takemura H, Yamamoto H, Kaku M
    • 雑誌名

      J Microbiol Methods 47

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PC耐性肺炎球菌感染症.EBMに基づくデータブック2001

    • 著者名/発表者名
      賀来満夫
    • 雑誌名

      臨床医 27

      ページ: 1504-1508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trovafloxacinおよび各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サーベイランス2001

    • 著者名/発表者名
      山口恵三、賀来満夫, 他
    • 雑誌名

      日化療法会誌 49

      ページ: 241-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative determination of gelatinase activity among enterococci2001

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu K, Nishino T, Kunishima H, Okamura N, Takemura H, Yamamoto H, Kaku M
    • 雑誌名

      J Microbiol Methods 47

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infectious Diseases due to PC resistant Streptococcus pneumoniae Infection. Data book based on EBM2001

    • 著者名/発表者名
      Kaku M
    • 雑誌名

      Rinshoi 27

      ページ: 1504-1508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surveillance on drug susceptibilities of clinical isolates for Trovafloxacin and various antimicrobial agents2001

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Kaku M, et al
    • 雑誌名

      Japanese J Chemother 49

      ページ: 241-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2001

    • 著者名/発表者名
      Ookubo K, Kaku M, eds
    • 雑誌名

      ICT Practical Infection Control Manual(Revised)(Medica Publinshing Company)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antimicrobial activity of everninomicin against clinical isolates of Enterococcus spp., Staphylococcus spp., and Streptococcus spp. tested by Etest.2000

    • 著者名/発表者名
      Terakubo S, Takemura H, Yamamoto H, Ikejima H, Kunishima H, Kanemitsu K, Kaku M, Shimada J.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 7

      ページ: 263-266

    • NAID

      10011410806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antimicrobial activity of everninomicin against clinical isolates of Enterococcus spp., Staphylococcus spp., and Streptococcus spp. tested by Etest2000

    • 著者名/発表者名
      Terakubo S, Takemura H, Yamamoto H, Ikejima H, Kunishima H, Kanemitsu K、Kaku M, Shimada J.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 7

      ページ: 263-266

    • NAID

      10011410806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Analysis of Serotype 23F Streptococcus pneumoniae Isolates from Several Countries by Penicillin-Binding Protein Gene Fingerprinting and Pulsed-Field Gel Electrophoresis1999

    • 著者名/発表者名
      Yosida R, Hirakata Y, Kaku M, et al
    • 雑誌名

      Chemotherapy 45

      ページ: 158-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Analysis of Serotype 23F Streptococcus pneumonia Isolates from several Countries by Penicillin-Binding Protein Gene Fingerprinting and Pulsed-field Gel Electrophoresis1999

    • 著者名/発表者名
      Yosida R, Hirakata Y, Kaku M, et al
    • 雑誌名

      Chemotherapy 45

      ページ: 158-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 改訂感染対策ICT実践マニュアル2001

    • 著者名/発表者名
      大久保憲, 賀来満夫編
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      メディカ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Kaku: "Genetic Analysis of Serotype 23F Streptococcus pneumoniae Isolates from Sereral Countries by Penicillin-Binding Protein Gene Fingerprinting and Pulsed-Field Gel Electrophoresis"Chemotherapy. 45. 158-165 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Kaku: "Genetic Analysis of Serocype 23F Streptococcus pneumoniae Isolates from Several Countries by Penicillin-Binding Protein Gene Fingerprinting and Pulsed-Field Gel Electrophoresis"Chemotherapy. 45. 158-165 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Kaku: "Genetic Analysis of serotype 23F Streptococcus pneumoniae lsolates from several Countries by Penicillin-Binding Protein Gene Fingerprinting and Pulsed-field Gel Electrophoresis"Chemotherapy. 45. 158-165 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi