• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効果的看護サービスに寄与する看護情報の学校・継続教育におけるガイドラインの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関島根医科大学 (2001)
佐賀医科大学 (1999-2000)

研究代表者

石垣 恭子  島根医科大学, 医学部, 教授 (20253619)

研究分担者 水流 聡子  広島大学, 医学部, 助教授 (80177328)
山本 和子  島根医科大学, 医学部, 教授 (90084863)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード情報科学 / 看護情報学 / カリキュラム / コンピュータリテラシー / 教育リソース / 看護情報システム / 見学実習 / 教育方法 / 操作経験 / 学生の評価 / 視覚 / リソース / DVD-ビデオ / 看護情報リフレッシュ教育 / ニーズ調査 / 情報学 / 統計学 / 看護情報教育リソース / テキスト / 電子教材 / 現場見学
研究概要

本研究では、各看護教育機関における看護学生や臨床で働く看護婦に対する看護情報教育の現状、ニーズを明確にし、看護情報教育における基準的な内容、通信回線の利用や教育情報システムなどの教育リソース、LANの整備などの教育環境を含めた、大学教育、継続教育を対象とした試験的な教育カリキュラムの試案を作成することを目的とした。方法は、各所属機関における試験的なカリキュラムでの看護情報教育の評価や、過去2年間に得られた現状やニーズのデータを基に、継続教育、看護教育機関における、看護情報教育の基準的なカリキュラムを考察、試案を作成した。また、教育リソースや内容、時間数、環境についての具体的な内容についても考察を加え、看護情報教育の教育効果の評価を試みた。
その結果、1.根拠に基づいた看護実践(EBN)を行うことができる人材育成のために、広義なとらえかたとしての情報関連科目(疫学、情報学、統計学、看護研究等)における教育内容の検討や合意が必要。
2.看護情報教育における基本的事項は比較的低学年で、臨床における看護データの取り扱いやシステム論については、臨床実習のスケジュールにあわせて、学年進行を考えながら実施することが望ましい。
3.コンピュータ演習のための教育環境の整備や工夫、ネット通信経験を持たせることで、短時間での履修でもある程度の教育効果が期待できる。
4.基本的コンピュータリテラシーについては、学生間の個人差が大きく、選択科目として実施することが望ましく、継続教育においては看護婦のニーズに添った細かい対応が必要である。
5.病院情報システムなど、現実のコンピュータシステムを理解させるには、システム見学やシミュレーションソフトの活用などが効果的である。
ことなどが、示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹, 井上仁郎, 水主いづみ, 水流聡子, 山本和子, 忽那龍雄: "大学教育における看護情報教育カリキュラムの評価と検討"医療情報学. 21巻2号. 173-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣恭子, 井上仁郎, 浅野弘明, 鈴木真貴子: "看護情報教育におけるメディア教材の活用"メディア教育研究. 6号. 49-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹: "大学院における看護情報教育として何を何故行うべきか"第21回医療情報学連合大会. 884-885 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高見美樹, 石垣恭子, 佐々木順子: "看護と情報における倫理的諸問題に対する学生の意識"第21回医療情報学連合大会. 861-862 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣恭子, 水流聡子, 高見美樹: "看護記録の電子化とその課題-電子看護記録を実践するための人材開発-"第21回医療情報学連合大会. 225-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹, 佐々木順子: "EBNと看護情報教育"第21回医療情報学連合大会. 210-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 和男, 石垣恭子, 石島正之: "ヘルスケア情報学入門"金原出版株式会社. 238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Ishigaki, Miki Takami, Jinnro Inoue, Izumi Suishu, Satoko Tssuru, Kazuko Yamamoto, Tatsuo Kutsuna: "An evaluation of nursing information science curriculum in medical school"Japan journal of medical informatics. Vol. 21, No. 2. 173-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Ishigaki, Jinnro Inoue, Hiroaki Asono, Makiko Suzuki: "Possibility of media Resources for teaching nursing information science"Media and Education. No. 6. 49-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Ishigaki, Miki Takami: "What should be done for what reasons in the curriculum of nursing information in graduate schools"The 21st Joint Conference on Medical Informatics. 884-885 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Takami, Kyoko Ishigaki, Jyunko Sasaki: "The consciousness of the student to an ethical problem about nursing and information"The 21st Joint Conference on Medical Informatics. 861-862 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Ishigaki, Satoko Tssuru, Miki Takami: "The computerization of the nursing records and its problem …. Personnel development for the utilization of computerized nursing records"The 21st Joint Conference on Medical Informatics. 225-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Takami, Kyoko Ishigaki, Jyunko Sasaki: "Evidence based nursing (EBN), Nursing informatics"The 20th Joint Conference on Medical Informatics. 210-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹, 井上仁郎, 水主いづみ, 水流聡子, 山本和子, 忽那龍雄: "大学教育における看護情報教育カリキュラムの評価と検討"医療情報学. 21巻2号. 173-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子, 井上仁郎, 浅野弘明, 鈴木真貴子: "看護情報教育におけるメディア教材の活用"メディア教育研究. 6号. 49-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹: "大学院における看護情報教育として何を何故行うべきか"第21回医療情報学連合大会. 884-885 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高見美樹, 石垣恭子, 佐々木順子: "看護と情報における倫理的諸問題に対する学生の意識"第21回医療情報学連合大会. 861-862 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子, 水流聡子, 高見美樹: "看護記録の電子化とその課題-電子看護記録を実践するための人材開発ー"第21回医療情報学連合大会. 225-226 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子, 高見美樹, 佐々木順子: "EBNと看護情報教育"第20回医療情報学連合大会. 210-211 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 和男, 石垣恭子, 石島正之: "ヘルスケア情報学入門"金原出版株式会社. 238 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子: "EBNと看護情報教育"第20回医療情報学連合大会論文集. 20・suppl2. 210-211 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子: "看護情報教育における教育リソースの検討と評価"第20回日本看護科学学会学術集合講演集. 196 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石垣恭子: "看護情報教育におけるメディア教材の活用"メディア教育研究. 6. 49-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi