• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域を看護アセスメントするための指標と方法に関する教育用モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11672339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐伯 和子  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (20264541)

研究分担者 平野 憲子  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (50295367)
加藤 欣子  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (10264516)
和泉 比佐子  札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (60295368)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード地域の看護アセスメント / 地域診断 / 教育用モデル / コミュニティ・アズ・パートナー・モデル / 保健婦教育 / 遠隔通信教育 / 地域看護アセスメント / テレヘルス
研究概要

地域の看護アセスメントのための教育用モデルの試案作成をおこない、その評価を行った上で、修正したモデルを作成した。
1 教育用モデルの試案作成
モデル開発にあたっては基本的な考え方としてa)看護過程の考え方を活用して地域社会をシステム的にとらえることができることを考慮し、コミュニティ・アズ・パートナー・モデルを基本に置き、b)看護とは何かを明確にするために看護診断の考え方を取り入れ、c)地域全体を把握できる視点を持ち、d)ヘルスプロモーションを志向する活動を目的に活用できるものであることを意図した。モデルは地域の基本構造(人口と地域社会の構成要素)および人々の健康と生活を保健活動の領域別に三側面(身体生物的・心理社会的・行動的)からアセスメントし、抽出された健康課題の背景と地域への影響を構造化することを示したものであり、表と図で表した。
2 平成11年度・12年度に講義、演習、実習で試用した。
3 教育用モデルの評価
地域の看護アセスメントの教育用モデルは実習指導者の立場からは妥当性と有用性が確認された。学生の評価はわかりやすさ・有用性に幅は見られたが、学習をサポートするツールとして評価された。保健婦教育課程担当教員による評価では、モデルの構造、概要は妥当であると評価されたが、健康課題の構造化のわかりにくさが指摘された。
4 地域の看護アセスメントの教育用モデル(S2000)の開発
上記の課題を検討した上、健康課題の構造化を図示し、例示として追加した。今後は、アセスメント結果から看護の実践、評価につながるようなモデルとして発展させていくことが課題となった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントに関する教育-演習における学生の理解と遠隔通信システムを活用した教育の試み-"北海道公衆衛生雑誌. 13. 184-189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "「地域を対象とする看護過程」に対する実習指導者の認識"第2回日本地域看護学会学術集会講演集. 101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域看護の授業への実践現場から参加-テレビ会議システムを活用して-"日本公衆衛生雑誌. 46特別付録. 378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域を看護アセスメントする教育用モデル開発(第1報)-試作モデルの概要と実習指導者の評価-"第3回日本地域看護学会学術集会講演集. 135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤欣子: "地域を単位とする看護家庭展開に関する学生の理解-4年次の地域看護学実習直後の学習到達状況"第3回日本地域看護学会学術集会講演集. 136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントについての保健婦の認識"日本公衆衛生雑誌. 47特別付録. 418 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和泉比佐子: "地域の看護アセスメント演習に対する学生の自己効力と自己評価の関連"日本公衆衛生雑誌. 47特別付録. 424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントに関する教育"金沢大学医学部保健学科紀要. 24. 183-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "保健活動における地域の看護アセスメントの課題-保健婦の認識をとおして-"日本地域看護学会誌. 3. 142-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントに関する実習指導の困難について-実習施設の指導者の場合-"札幌医科大学保健医療学部紀要. 4(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和泉比佐子: "地域の看護アセスメントに対する自己効力と自己評価の検討"札幌医科大学保健医療学部紀要. 4(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "学士課程の地域看護学実習における「地域の看護アセスメント」の学習課題の必要性-実習指導者による評価-"北海道公衆衛生雑誌. 14(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤欣子: "学士課程学生の地域看護アセスメントにおける健康課題の捉え方-重点アセスメント実習記録の分析から-"第4回日本地域看護学会学術集会講演集. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Community assessment in nursing education : Student's understanding and using tele-communication system"Hokkaido journal of public health. 13-2. 184-189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Recognition of "Nursing process for community" of community clinical instructors"The second Japan Academy of Community Health Nursing. 101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Public health nurses participation in university lecture through tele-conference system"Japanese journal of public health. 46-11suppl.. 378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Educational model for community nursing assessment development (1) : Outline of trial model and its evaluation"The third Japan Academy of Community Health Nursing. 135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Kinko: "The understanding of undergraduate students about nursing process for community as unit : A case of undergraduate students immediately after community health nursing practice"The third Japan Academy of Community Health Nursing. 136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Public health nurses recognition regarding community nursing assessment"Japanese journal of public health. 47-11suppl.. 418 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi, Hisako: "Relationship between self-efficacy and self-evaluation in the exercise of community nursing assessment."Japanese journal of public health. 47-11suppl.. 424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Community assessment in the undergraduate nursing curriculum"Memoirs of school of health sciences faculty of medicine Kanazawa university. 24-1. 183-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Necessity of community nursing assessment in undergraduate nursing practice"Hokkaido journal of public health. 14-2(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Community nursing assessment issues in nursing practice"Journal of Japan academy of community health nursing. (in press)3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, Kazuko: "Difficulty of instructing community nursing assessment in community health nursing practice"Bulletin of school of health sciences Sapporo medical university. (in press)4. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi, Hisako: "Study of student self-efficacy and self-evaluation in community nursing assessment."Bulletin of school of health sciences Sapporo medical university. (in press)4. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Kinko: "The understanding of undergraduate students about the health problem in community nursing assessment : The analysis of the focus assessment record in community health nursing practice"The fourth Japan Academy of Community Health Nursing. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域を看護アセスメントする教育用モデル開発(第1報)-試作モデルの概要と実習指導者の評価-"第3回日本地域看護学会学術集会講演集. 135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤欣子: "地域を単位とする看護家庭展開に関する学生の理解-4年次の地域看護学実習直後の学習到達状況-"第3回日本地域看護学会学術集会講演集. 136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントについての保健婦の認識"日本公衆衛生雑誌. 47(10)特別付録. 418 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉比佐子: "地域の看護アセスメント演習に対する学生の自己効力と自己評価の関連"日本公衆衛生雑誌. 47(10)特別付録. 424 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントに関する教育"金沢大学医学部保健学科紀要. 24(1). 183-187 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "保健活動における地域の看護アセスメントの課題-保健婦の認識をとおして-"日本地域看護学会誌. 3(1). 142-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域の看護アセスメントに関する実習指導の困難について-実習施設の指導者の場合-"札幌医科大学保健医療学部紀要. 4(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉比佐子: "地域の看護アセスメントに対する自己効力と自己評価の検討"札幌医科大学保健医療学部紀要. 4(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "学士課程の地域看護学実習における「地域の看護アセスメント」の学習課題の必要性-実習指導者による評価-"北海道公衆衛生雑誌. 14(2)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤欣子: "学士課程学生の地域看護アセスメントにおける健康課題の捉え方-重点アセスメント実習記録の分析から-"第4回日本地域看護学会学術集会講演集. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和子: "地域看護の授業への実施現場からの参加"日本公衆衛生雑誌. 46(10)特別付録. 378 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi