• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護保険サービスの評価に関する研究-在宅要介護者と介護者に対するケアアセスメント指標の検証をふまえて-

研究課題

研究課題/領域番号 11672352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関大分県立看護科学大学

研究代表者

藤内 美保  大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師 (60305844)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード在宅介護 / 介護アセスメント / 信頼性 / 利用可能性 / 視覚化 / 在宅介護状況 / アセスメントツール / 簡易性 / 図式化 / 要介護者のアメニティ / 有用性 / 介護保険 / アセスメント指標
研究概要

本研究は、要介護度、介護力、介護負担感および要介護者の生活の快適性の4要素の関連を視覚的に表現するモデルを提案するものである。あわせて、各要素をスコア化するためのアセスメント票を作成し、各調査項目の家族介護者・ケア提供者間の信頼性について分析した。さらに現場のケア提供者の意見からその利用可能性について検討した。
要介護度、介護力、介護負担感、要介護者の生活の快適性の4要素の関連を視覚的に表現するため、シーソーによる均衡のイメージを用い図式化した。各要素をスコア化するためのアセスメント票は、Cost of Care Indexの日本語版をもとに各要素について4〜5を選定し、計20項目で構成した。介護アセスメント票の評価者間信頼性を検討するため、要介護者103人を介護する家族介護者およびケア提供者を対象に調査した。解析には、κ係数と一致割合を使用した。提案したモデルの利用可能性については、29名のケア提供者を対象に、実際の在宅介護状況との妥当性、アセスメントの簡便性、ケアプランの活用など6項目について調査した。
結果として、信頼性を示すκ係数は全体として高いものの、要介護者との人間関係の項目では低い値を示した。利用可能性について、視覚化によるわかりやすさを評価する一方、ケアプランの活用、在宅介護状況との妥当性については限界を指摘する意見がみられた。
在宅介護状況を視覚的に表記するアセスメントするモデルを提案し、調査項目について家族介護者・ケア提供者間信頼性を確認した。モデルの利用可能性については、図式によるわかりやすさの面などで評価される一方、事例に対する詳細な把握の面で難しさが指摘された。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤内美保, 村上義孝, 藤内修二: "在宅介護状況の視覚的表現を目的とした介護アセスメントモデル開発の試み"日本地域看護学会誌5月掲載予定. Vol.4 No.1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤内美保: "ドイツにおける介護保険導入5年後の評価-ドイツ・スウェーデン在宅看護事情視察団に参加して-"医療と福祉. Vol.35-No.1. 76-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "高齢者めQ0Lを高めるための数値目標設定の実際-スウェーデンのダンデリード老人病院を見学して-"大分看護科学研究. Vol.2. 57-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tonai, Yoshitaka Murakami, Shuji Tonai: "Development of a visualized model expressing the relationship among factors involved in elderly home care"Journal of Japan Academy of Community Health Nursing. Vol.4 No.1 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tonami: "Evaluation to system of care insurance through 5 years in Germany"The Japanese Journal of Social Workers in Health Service. No.72 Vol. 35.-No.1. 76-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tonai, Kazuko Sato, Hatsue Okano: "Setting of numeral targets to improve quality of life of elders, From inspection of Danderyd geriatric hospital in Sweden"Journal of Oita Nursing and Health Sciences. Vol.2 No.2. 57-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi