• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のヘルスプロモーションにおける生活習慣と長寿信念に対する看護介入の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11672383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関長野県看護大学

研究代表者

奥野 茂代  長野県看護大学, 看護学部, 老年看護学教授 (90295543)

研究分担者 岩崎 朗子  長野県看護大学, 看護学部, 老年看護学教授 (60336625)
池田 紀子  長野県看護大学, 看護学部, 老年看護学教授 (70281251)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高齢者のフルスプロモーション / 長寿信念尺度 / 生活習慣 / エンカウンターによるグループアプローチ / 看護介入 / 高齢者の役割に対する時間的展望 / 高齢者のセルフエフィカシー / Quality of Life / 高齢者のヘルスプロモーション / 配偶者を失った高齢者 / 長寿信念 / グループアプローチ
研究概要

目的は、(1)高齢者のヘルスプロモーション・プログラムに活用できる高齢者の長寿に関する信念尺度を作成する。(2)高齢者の長寿に関する信念への気づきを高める看護介入のプログラムを開発し、高齢者のQOLを検討する、ことである。
目的(1)に対しては、高齢者、看護者、介護者を938人を対象に質問紙調査を実施した。有効回答数は、675人(720%)であり、妥当性、信頼性について検討した。
その結果、長寿信念尺度のうち長寿信念関連性尺度は、信頼性が確認されたが妥当性が確認されなかった。長寿信念容易性尺度は、信頼性と妥当性が確認され、長寿信念を測定する尺度として適切であることが確認された。長寿によいとされる行動への信念は、「長寿につながる日常生活行動を実行することが困難であるか・容易であるかの認識」により測定でき、有効である。
目的(2)対しては、配偶者を亡くした農村地帯に生活する高齢者(了解の得られた)を対象に、エンカウンターによるグループアプローチ(非構成的、構成的による方法、平成11,12年度と同じ内容、方法による)を実施した。本年度の主なねらいは、配偶者の死を体験されたストレスの大きい高齢者の長寿に関する信念や気づき、またQOLの変化について明らかにしたく取り組ん拙主な結果は、平成12年度の結果とに相違がみられなかった。すなわち参加者は、グループでの話し合いをとおして人生を振り返る人間関係を持つことができ、グループ終了時の自己効力感がグループ前に比べて上昇した。また3年間における参加者は、42人であった。これらのうち前後の質問紙調査に回答を得た30人については、グループ後に長寿信念容易性尺度の第1因子<生活の充実・他者との交流>が上昇する兆候がみられた。エンカウンターを基盤にした看護グループアプローチは、高齢者のセルフエフィカシー(GSES)を高め、長寿に良いとされる生活行動を促進する動機づけになるということが明らかになった。成果は、国内学会で14回発表、国外学会で3回発表した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代: "前期高齢者の長寿信念に関するグループアプローチとその効果"第2回日本老年行動科学学会誌. 23-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代: "Group Approach for Japanese Elderly People"ICN Centennial Celebrations記念会議誌. 125-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代: "高齢者の長寿に関する関心-グループワークの内容分析から"第4回日本老年看護学会学術集会誌. 30-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーションと看護(会長講演)"第4回日本老年看護学会学術集会誌. 21-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子: "高齢者の日常生活における意味ある事象-写真の内容分析から"第3回日本老年行動科学学会誌. 64-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "前期高齢者の長寿に対ナる信念と高齢者イメージ"第13回日本健康心理学会. 96-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "グループアプローチによる高齢者の役割に対する時閥的展望"第5回日本老年看護学会学術集会. 84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "前期高齢者の役割に対する時聞的展望と長寿に対する信念"第20回日本看護科学会学術集会. 161 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーションと看護"日本老年看護学,5(1). 5.1. 7-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーション-高齢者の長寿信念に対するグループアプローチとその効果"高齢者のケアと行動科学. 7・2. 30-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代, 岩崎朗子: "配偶者を失った高齢者へのグループアブローチ-その1:方法とグループアプローチとその効果"第4回日本老年行動科学会. 19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎朗子, 奥野茂代, 池田紀子: "配偶者を失った高齢者へのグループアブローチ-その2:メンパーの参加状況と=ヱミュニケーション"第4回日本老年行動科学会. 20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese eldeflypeople(1)Strategy of Group Approach and Role of Nurses"国際看護婦協会(第22回ICN)会議シンポジュウム,2001,6.14,コペンハーゲン市. 報告書. 9-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese eId~rlypeopIe(2)The interests and Experiences of Group Members and the Evaluation of the Group"国際看護婦協会(第22回ICN)会議シンポジュウム,2001,6.14コペンハーゲン市. 報告書. 16-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代, 岩崎朗子: "配偶者と死別した高齢者の心-高齢者へのサポートグループにおける会話の内容分析から-"第6回日本老年看護学会学術集会,2001.11.10,金沢市. 第6回. 68-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽根千賀子, 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "長寿に対する信念について-高齢者と看護者における違いの検討-"第6回日本老年看護学会学術集会,2001.11.10,金沢市. 第6回. 69-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "高齢者の自己効力感と役割に対する時間的展望"第21回日本看護科学会学術集会2001.12.1,神戸市. 第21回. 149-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] l.Shigeyo Okuno: "Health Promotion in Gerontological Nursing"Journal of Japan Academy of Gerontological Nursing. Vol.5 No.1. 7-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno: "Health Promotion for the Elderly-Group Approach and Successful Aging-"Journal of Care and Behavioral Sciences for the Elderly. 7(2). 30-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Japanese elderly people"ICN Centennial Celebrations Congress Symposia, 26June, London. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno: "Health Promotion in Gerontological Nursing"Japan Academy of Gerontological Nursing : The 4th Academic Conference, 13November. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "The Eldery's Concerns and Interests about Successful Aging-Content Analysis of Elderly's Group Work"Japan Academy of Gerontological Nursing : The 4th Academic Conference, 14November. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "The meaningful phenomena on the elderly people's daily life-Content Analysis of photo data-"Care and Behavioral Sciences for the Elderly : The 3rd Academic Conference, 3March. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda. Akiko Iwasaki: "The Belief of Successful Aging and The image of Elderly on the younger elderly people"Japanese Health Psychology, 13th Academic Conference, 30August. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "The difference of Time perspective of the elderly people's role between before and after Group Approach"Japan Academy of Gerontological Nursing : The 5th Academic conference, 12November. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda,Akiko Iwasaki: "The time perspective of the elderly people's role and The Belief of Successful Aging on the younger elderly people"Proceeding of the 20st Academic Conference Japan Academy of Nursing Sience, 16December. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "Group Approach for the elderly people who have lost their spouses(1)-The strategy of Group Approach and Group Process-"Care and Behavioral Science for the Elderly : The 4th Academic Conference, 24March. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Iwasaki, Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda: "Group Approach for the elderly people who have lost their spouses (2)-The participation and communication of group members-"Care and Behavioral Sciences for the Elderly : The 4th Academic Conference, 24March. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese elderlypeople(1)Strategy of Group Approach and Role of Nurses"ICN 22nd Quadrennial, Congress, Symposia, 14June, Coppenhagen. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese elderly people(2)The interests and Experiences of Group Members and the Evaluation of the Group"ICN 22nd Quadrennial, Congress, Symposia, 14June, Coppenhagen. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "The thought and feelings of elderly people who have lost their spouses (2)-Content Analysis of Elderly's conversation in Group"Japan Academy of Gerontological Nursmg : The 6th Academic conference, 10November. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikako Sone, Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "The Belief of Successful Aging -The Comparison of The elderly people with Nurses-"Japan Academy of Gerontological Nursing : The 6th Academic conference, 10November. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "General Self-Efficacy and The time perspective of the elderly people's role"Proceeding of the 21st Academic Conference Japan Academy of Nursing Science, 1december. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno: "The effects a program of the group approach for The Belief of Successful Aging of the elderly"Care and Behavioral Sciences for the Elderly : The 2nd Academic Conference, 23April. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ikeda, Shigeyo Okuno, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese elderlypeople(1)Strategy of Group Approach and Role of Nurses"国際看護婦協会(第22回ICN)会議シンポジュウム,2001,6.14,コペンハーゲン市. 報告書. 9-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeyo Okuno, Noriko Ikeda, Akiko Iwasaki: "Group Approach for Successful Aging of Japanese elderlypeople(2)The interests and Experiences of Group Members and the Evaluation of the Group"国際看護婦協会(第22回ICN)会議シンポジュウム,2001,6.14,コペンハーゲン市. 報告書. 16-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子, 奥野茂代, 岩崎朗子: "配偶者と死別した高齢者の心-高齢者へのサポートグループにおける会話の内容分析から-"第6回日本老年看護学会学術集会,2001.11.10,金沢市. 第6回. 68-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 曽根千賀子, 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "長寿に対する信念について-高齢者と看護者における違いの検討-"第6回日本老年看護学会学術集会,2001.11.1,金沢市. 第6回. 69-69 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代, 池田紀子, 岩崎朗子: "高齢者の自己効力感と役割に対する時間的展望"第21回日本看護科学会学術集会,2001.12.1,神戸市. 第21回. 149-149 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代,池田紀子,岩崎朗子: "前期高齢者の長寿に対する信念と高齢者イメージ."第13回日本健康心理学会. 96-97 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代,池田紀子,岩崎朗子: "グループアプローチによる高齢者の役割に対する時間的展望"第5回日本老年看護学会学術集会. 84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代,池田紀子,岩崎朗子: "前期高齢者の役割に対する時間的展望と長寿に対する信念"第20回日本看護科学会学術集会. 161 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーションと看護"日本老年看護学,5(1). 5・1. 7-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子,奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーション-高齢者の長寿信念に対するグループアプローチとその効果"高齢者のケアと行動科学. 7・2. 30-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子,奥野茂代,岩崎朗子: "配偶者を失った高齢者へのグループアプローチ-その1:方法とグループプロセスの検討"第3回日本老年行動科学会. 19 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎朗子,奥野茂代,池田紀子: "配偶者を失った高齢者へのグループアプローチ-その2:メンバーの参加状況とコミュニケーション"第3回日本老年行動科学会. 20 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子、奥野茂代: "前期高齢者の長寿信念に関するグループアプローチとその効果"第2回日本老年行動科学学会誌. 23-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子、奥野茂代: "Group Approach for Japanese Elderly people."ICN Centennial Celebrations 記念会議誌. 125-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池田紀子、奥野茂代: "高齢者の長寿に関する関心-グループワークの内容分析から"第4回日本老年看護学会学術集会誌. 30-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代: "高齢者のヘルスプロモーションと看護(会長講演)"第4回日本老年看護学会学術集会誌. 21-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野茂代、池田紀子: "高齢者の日常生活における意味ある事象-写真の内容分析から"第3回日本老年行動科学学会誌. 64-64 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi