• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢神経症患における新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11672402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関兵庫医科大学 (2000-2001)
京都大学 (1999)

研究代表者

岡 伸幸  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90252444)

研究分担者 秋口 一郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30115779)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード末梢神経 / ニューロパチー / COX-2 / 多発神経炎 / 神経周膜炎 / シュワン細胞 / ニューレグリン / 末梢神経障害 / CIDP / 軸索変性 / 神経再生 / ギラン・バレー症候群 / COX-2 インヒビター / ポリニューロパチー / アポトーシス
研究概要

実験的アレルギー性神経炎(EAN)におけるCOX-2インヒビターの効果を示し、マクロファージのeffector levelに作用するものであることを明らかにした。とくに神経症状発症後の投与でも症状の軽減がある点に意義がある。次にヒトの生検神経におけるCOX-2の発現を検討した。慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー(CIDP)では、活動性の脱髄部位に一致してCOX-2陽性のマクロファージが認められた。またm-RNAレベルの増加を確認した。したがって、CIDPにおいて治療の選択肢の一つとしてCOX-2インヒビターが有効な可能性がある。
CIDPの成因において未だ自己抗体の関与は明らかでない。我々は1症例であるが、抗ガラクトセレブロシド抗体が高値を示し、症状の改善と共に抗体価が低下することを報告した。病理学的に電顕で髄鞘のuncompactionをみとめ、この抗体が病態と関わることを示した。
ポリニュロパチーの成因は多様であるが、とくに軸索障害性のもので難治の患者が少なくない。生検上再生所見に乏しい。この場合、シュワン細胞の細胞周期の停止、増殖の停止が病態と関わるのではないかと考え、軸索由来の栄養因子として最近注目されているneuregulinについて、ヒトの神経組織を検討した。その結果、neuregulin-β1快急性の軸索変性期の軸索と活発な再生軸索に強く発現していた。一方、慢性期のニューロパチーで再生のない神経では、ほとんど発現がなかった。以上より、何らかの方法でneuregulinを導入できれば、シュワン細胞の脱分化、増殖をおこし、神経再生を誘導できる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Miyamoto K: "New cyclooxygenase-2 inhibitors for treatment of experimental autoimmune neuritis"Muscle Nerve. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K: "The action mechanism of cyclooxygenase-2 inhibitor for treatment of experimental allergic neuritis"Muscle Nerve. 22. 1704-1709 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki T: "Upregulation of cyclooxygenase-2 in inflammatory demyelinating neuropathy"Acta Neuropathologica. 101. 154-158 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K: "A case of chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy with anti-galactocerebroside antibody"Eur J Neural. 7. 749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka N: "Neuregulin is associated with nerve regeneration in axonal neuropathies"NeuroReport,. 11. 3673-3676 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka N: "Apoptosis of perineurial cells in sensory perineuritis"Acta Neuropathol.. 99. 317-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numakura C: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease type1"Ann.Neurol.. 47. 101-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji R: "Chronic motor axonal neuropathy associated with antibodies monospecific for N-acetylgalactosaminyl GD1a"Muscle Nerve.. 23. 702-706 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Illes Z: "Differential expression of natural killer T cells Vα24JαQ invariant TCR chain in the lesions of multiple sclerosis and chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy"J Immunol. 164. 4375-4381 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani, K: "Sensorimotor demyelinating neuropathy with IgM antibody against gangliosides GD1a GT1b and GM3."J.Neurol.Sci.. 188. 9-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andorfer, B: "Expressionand distribution of transcription factor NF-KB and inhibitor IKB in the inflamed peripheral nervous system"J Neuroimmunol. 116. 226-232 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K, Oka N, Kawasaki T, Miyake S, Yamamura T, Akiguchi I: "New cyclooxygenase-2 inhibitors for treatment of experimental autoimmune neuritis"Muscle Nerve. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K, Oka N, Kawasaki T, Satoi H, Matsuo A, Akiguchi I.: "The action mechanism of cyclooxygenase-2 inhibitor for treatment of experimental allergic neuritis."Muscle Nerve. 22. 1704-1709 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki T, Oka N, Akiguchi I, Miyamoto K, Shibasaki H.: "Upregulation of cyclooxygenase-2 in inflammatory demyelinating neuropathy."Acta Neropathologica. 101. 154-158 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K, Oka N, Kawasaki T, Akiguchi I: "A case of chronic inflammatory demyelinatlng polyneuropathy with anti-galactocerebroside antibody."Eur J Neurol. 7. 749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka N, Kawasaki T, Matsui M, Tachibana H, Sugita M, Akiguchi l: "Neuregulin is associated with nerve regeneration in axonal neuropathies."NeuroReport. 11. 3673-1676 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka N, Takahashi M, Kawasaki T, Akiguchi l: "Apoptosis of perineurial cells in sensory perineuritis."Acta Neuropathol. 99. 317-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numakura C, Lin C, Oka N, Akiguchi I, Hayasaka K.: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease type1."Ann. Neurol.. 47. 101-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji R, Kusunoki S, Mizutani K, Oka N, Kojima Y, Kohara N, Kimura J: "Chronic motor axonal neuropathy associated with antibodies monospecific for N-acetylgalactosaminyl GD1a."Muscle Nerve. 23(5). 702-706 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hies Z, Kondo T, Newcombe J, Oka N, Tabira T, Yamamura T.: "Differential expression of natural killer T cells Vα24JαQ invariant TOR chain in the lesions of multiple sclerosis and chronic inflammatory demyelin ating polyn europathy."J Immunol. 164. 7375-7381 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani, K., Oka, N.f Kusunoki, S., Kaji, R, Mezaki, T., Akiguchi, I.and Shibasaki, H: "Sensorimotor demyelinating neuropathy with IgM antibody against gangiiosides GDI a, GT1b and GM3"J. Neurol. Sci.. 188. 9-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andorfer, B., Kieseier, BC., Mathey, E., Armati, P., Pollard, J., Oka, N., Hartung、H: "Expression and distribution of transcription factor NF-κB and inhibitor IκB in the inflamed peripheral nervous system."J Neuroimmunol. 116. 226-232 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto K.: "New cyclooxygenase-2 inhibitors for treatment of experimental autoimmune neuritis"Muscle Nerve. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto K: "The action mechanism of cyclooxygenase-2 inhibitor for treatment of experimental allergic neuritis"Muscle Nerve. 22. 1704-1709 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki T: "Upregulation of cyclooxygenase-2 in inflammatory demyelinating neuropathy"Acta Neuropathologica. 101. 154-158 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto K: "A case of chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy with anti-galactocerebroside antibody."Eur J Neurol. 7. 749 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oka N: "Neuregulin is associated with nerve regeneration in axonal neuropathies"NeuroReport. 11. 3673-3676 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oka N: "Apoptosis of perineurial cells in sensory perineuritis"Acta Neuropathol. 99. 317-320 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Numakura C: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease type1"Ann.Neurol. 47. 101-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaji R: "Chronic motor axonal neuropathy associated with antibodies monospecific for N-acetylgalactosaminyl GD1a"Muscle Nerve.. 23. 702-706 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Illes Z: "Differential expression of natural killer T cells Vα24JαQ invariant TCR chain in the lesions of multiple sclerosis and chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy"J Immunol.. 164. 4375-4381 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani, K: "Sensorimotor demyelinating neuropathy with IgM antibody against gangliosides GD1a, GT1b and GM3"J.Neurol.Sci.. 188. 9-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Andorfer, B: "Expressionand distribution of transcription factor NF-κB and inhibitor IκB in the inflamed peripheral nervous system"J Neuroimmunol. 116. 226-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Oka: "Neuregulin is associated with nerve regeneration in axonal neuropathies"Neuro Report. 11・17. 3673-3676 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuichi Miyamoto: "A case of chronic inflammatory demyelinating polyneureparhy with antigalactacerebroside antibody"Europear Journal of Neurology. 7. 749 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Teruaki Kawasaki: "Upregulation of cyclcoxygenase-2 in inflammatory demyelinating neuropathy"Acta Neuropathologica. (online). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miyamoto,N.Oka, et al.: "The action mechanism of cyclooxygenase-2 inhibitor for treatment of experimental allergic neuritis"Muscle Nerve. 22.12. 1704-1709 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Wakita,H.Tomimoto, et al.: "A cyclooxygenase-2 inhibitor attenuates white matter damage in chronic cerebral ischemia"Neuroreport. 10.7. 1461-1465 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Oka, et al.: "Apoptosis of perineurial cells in sensory perineuritis"Acta Neuropathol. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] C Numakura, K.Hayasaka, N.Oka, et al.: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Movie Tooth disease type1"Ann Neurol. 47.1. 101-103 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi