• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵料理及び卵加工品における作製過程条件が品質に及ぼす要因解析

研究課題

研究課題/領域番号 11680141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活
研究機関岐阜女子大学

研究代表者

小川 宣子  岐阜女子大学, 家政学部, 教授 (30139901)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード卵 / 熱凝固性 / 物性 / 厚焼き卵 / 茶碗蒸し / 起泡性 / 走査電子顕微鏡
研究概要

卵の調理特性である熱凝固性,乳化性および起泡性を利用した各種卵料理に及ぼす影響について、鮮度の影響,卵液のpH,卵液への食塩・乾燥卵白などの添加物および調理過程における加熱条件を物性および組織構造から中心に調べた。その結果、卵の熱凝固性では卵白の場合は鮮度の影響が大で、鮮度低下により凝固開始温度が高くなることがレオログラフより明らかになった。卵黄ゲルの物性には卵黄球の大きさおよび脂肪球の大きさが関わっていた。熱凝固性を利用した厚焼き卵では弾力のある厚焼き卵を得るためには濃厚卵白オボムチンの構造を維持する程度、卵液と調味料を攪拌することが望ましいことを明らかにすることができた。鮮度が新しい卵で作製した茶碗蒸しは弾力があり、この表面構造は鮮度が悪い卵で作製したものに比べ密な構造をしていた。さらには脂肪球が小さく分散していたことから口触りのいい茶碗蒸しになることが推定でき、これは官能検査の結果から裏付けることができた。種が異なる卵については名古屋コーチン種の卵のゆで卵の卵白,卵黄の硬さは白色レグホンに比べ硬く、弾力は大であった。また、名古屋コーチン種の卵黄を用いたエマルションは白色レグホンに比べ油滴が小さく、岐阜地鶏についても名古屋コーチン種と同様の結果であった。また、標準飼料にビタミンEとリノール酸を添加した飼料を摂取した鶏が産卵した卵は、加熱卵白ゲルの弾性,粘性いずれも普通卵に比べてあまり違いは見られなかったが、生卵黄の粘性は大きく、乳化性も優れ、卵黄ゲルの凝集性も大きかった。これは卵黄球中の脂肪球が小さいことが要因の一つではないかと推定した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 小川宣子: "名古屋コーチン卵の物理化学的特性"日本調理科学会誌. 32巻・2号. 96-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川宣子: "異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特性(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・2号. 185-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川宣子: "名古屋コーチン卵の物理化学的特性(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・4号. 437-440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久塚智明: "茶碗蒸しの物性に及ぼす影響因子の解析(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・4号. 451-455 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiaki Nosaka: "Effect of storage of shell eggs and sodium chloride at heating on Rheological properties of egg gels from heated shell egg"Journal of Cookery Science of Japan. 34(1). 17-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村咲江: "食品・調理・加工の組織学"学窓社. 227 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑守豊美: "新・栄養学"(株)みらい. 230 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ogawa: "Physical and Chemical Property of Nagoya-Cochin Egg -A Comparative Study of Nagoya-Cochin and White Leghorn Eggs-"Journal of Cookery Science of Japan. 32(2). 96-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ogawa: "Effect of Nutritional Supplement on the Properties of Egg During Cooking (Part 2)"Journal of Cookery Science of Japan. 33(2). 185-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ogawa: "Physical and Chemical Property of Nagoya-Cochin Egg (Part2) -A Comparative Study of Nagoya-Cochin and White Leghorn Eggs-F53"Journal of Cookery Science of Japan. 33(4). 437-440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hisatsuka: "Rheoological Properties of Savory Cup Custard (Chawan Mushi) : and the Factors Affecting on Their Characteristics (Part II)"Journal of Cookery Science of Japan. 33(4). 451-455 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Nosaka: "Effect of Storage of shell eggs and sodium chloride at heating on Rheological properties of egg gels form heated shell egg"Journal of Cookery Science of Japan. 34(1). 17-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川宣子: "異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特性(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・2号. 185-191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宣子: "名古屋コーチン卵の物理化学的特性(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・4号. 437-440 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚智明: "茶碗蒸しの物性に及ぼす影響因子の解析(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・4号. 451-455 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiaki Nosaka: "Effect of storage or shell eggs and sodium chloride at heating on Rheological properties of egg gels from heated shell egg"Journal of Cookery Science of Japan. 34(1). 17-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村咲江: "食品・調理・加工の組織学"学窓社. 227 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 桑守豊美: "新・栄養学"(株)みらい. 230 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宣子: "名古屋コーチン卵の物理化学的特性"日本調理科学会誌. 32巻・2号. 96-101 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宣子: "異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特性"日本調理科学会誌. 32巻・4号. 317-322 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚智明: "茶碗蒸しの物性に及ぼす影響因子の解析"日本調理科学会誌. 32巻・4号. 312-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宣子: "異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特性(第2報)"日本調理科学会誌. 33巻・2号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川端晶子: "新しい調理学"学建書院. 267 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村咲江: "食品・調理・加工の組織学"学窓社. 227

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi