• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「林鶴一文庫」を資料とする数学カリキュラムについての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

板垣 芳雄  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30006431)

研究分担者 萬 伸介  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40019849)
白井 進  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30115175)
吾妻 一興  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70005776)
森岡 正臣  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (10174400)
瓜生 等  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (10139511)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード林鶴一 / 数学教育史 / 数学教科書 / 数学カリキュラム / 教科教育 / 数学教科内容論 / 関数概念 / 中等教育・幾何 / 算数教科 / 数学教科・教材論 / 中等教育幾何 / 数学教科教育 / 教科内容論 / 林 鶴一 / 数学古書
研究概要

1.「林文庫邦書目録原稿」の和書一覧表について、現物との照合作業を終えた。「邦書目録原稿」作成時から60年近くになり、所在不明の書もかなりあることが判明した。
2.「林鶴一文庫(仮称)」の洋書については大学院生の協力により、タイトル・ページのコピー作業をほぼ終了した。ファイル打ち込み・目録作成は、引き続き次年度以降に行う予定である。
3.平成11年度に「邦書目録原稿」を複写製本したものを20部作成し、関係者に配布した。12年度には「邦書目録」リストを、簡易印刷製本し、研究資料として関係者に送付した。
4.照合結果について、また「文庫」の書籍の性格について、学会で発表し、他にも、研究交流の機会を作って紹介した。一方、数学教科内容論について、研究分担者各人がそれぞれの研究を発表し、討論の機会とし、あわせて、研究課題を中心に情報の交換を計った。
5.戦後の、「現代化」以後のカリキュラムについて、「関数概念」を中心とする考究を論文にして発表した。今後に続くのが、林鶴一の時代、あるいは、古典への回帰思考であり、そして、再度のカリキュラム研究である。
6.内容論・教材論として成果を発表したことには、取り上げている題材で記せば、円周率、三角関数、等積変形、乗法定理などがある。
7.算数・数学教科、図形領域のうち、「論証」教育に関わる研究について、口頭発表を行っているが、研究期間内では、論文作成に至らなかった。今後に継続する研究課題である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 板垣芳雄: "円周率をめぐる教材論"東北数学教育学会年報. 31号. 35-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "「関数概念」あるいは「関数の考え方」を教えるということについて,教育課程論.試論"日本数学教育学会第33回数学教育論文発表会論文集. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄 (他): "「林文庫邦書目録原稿」-林鶴一の数学教育関係蔵書-"日本数学教育学会第33回数学教育論文発表会論文集. 702-705 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "現代化カリキュラムの影響のかたら-関数の考えの場合-"近畿数学教育学会会誌. 14号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "魔方陣の数理と教材論"東北数学教育学会年報. 32号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萬伸介: "円の求積と等積変形"愛知教育大学数学教育学会誌 イプシロン. 41号. 117-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萬伸介: "等積移動の具体的表示"愛知教育大学数学教育学会誌 イプシロン. 42号. 63-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萬伸介: "等積移動・等積変形-等積写像の視点から-"宮城教育大学紀要. 35巻. 77-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瓜生等: "加法定理と乗法定理(初等的アプローチ)"宮城教育大学紀要. 35巻. 61-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡正臣: "「林文庫邦書目録原稿」-林鶴一編纂教科書及び教科書の教師用資料・参考書を中心にして-"東北数学教育学会年報. 32号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄(編): "資料(その一)林鶴一数学教育関係蔵書目録(林文庫邦書目録原稿コピー)"宮城教育大学,数学教育講座. 169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄(編): "資料林鶴一数学教育関係蔵書目録"宮城教育大学,数学教育講座. 258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio: "Mathematics Teaching Content Concerning Circular Ratio"Journal of Tohoku Society of Mathematics Education. No.31. 35-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio: "About Teaching "Function Concept" or "Thinking of Function""Proceeding of 33th Japan Society for Mathematical Education Conference, Naruto University of Education. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio, et al.: ""List of Japanese Text Books in Hayashi's Library" -Books of Mathematics Education in Hayashi Turuichi's Private library-"Proceeding of 33th Japan Society for Mathematical Education Conference. 702-705 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio: "Japanese Curriculum of New Math. -Thought of Function-"Journal of Kinki Society of Mathematics Education. No 14. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio: "Mathematics of Magic Squares and Teaching Content Related to Squares"Journal of Tohoku Society of Mathematics Education. No.32. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yorozu, Shinsuke: "Area of Circle and Area-Preserving Deformation"Epsilon, Society of Mathematics Education in Aichi University of Education. No.41. 117-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yorozu, Shinsuke: "Concrete Representation of Area-Preserving Movement"Epsilon, Aichi University of Education. No.42. 63-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yorozu, Shinsuke: "Definition of Equivalent Transformation-from the viewpoint of area-preserving mapping-"Bulletin of Miyagi University of Education. Vol.35. 77-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uryu, Hitoshi: "Addition Theorem and Multiplication Theorem (elementary approach)"Bulletin of Miyagi University of Education. Vol.35. 51-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka, Masaomi, et al.: ""List of Japanese Text Books in Hayashi's Library"-On Mathematics Texts and References for Teachers-"Proceeding of Japan Society for Science Education in Tohoku District. 9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka, Masaomi: ""List of Japanese Text Books in Hayashi's Library"-Mathematics Texts edited by Hayashi and References for Teachers-"Journal of Tohoku Society of Mathematics Education. No.32. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio ed.: "Data I ; List of Mathematics Education Books in Hayashi Turuichi's Library (Original List of Japanese Books in Hayashi's Library)"Miyagi University of Education-Department of Mathematical Education. 169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itagaki, Yoshio ed.: "Data ; List of Mathematics Education Books in Hayashi Turuichi's Library"Miyagi University of Education-Department of Machematical Education. 258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "「関数概念」あるいは「関数の考え方」を教えるということについて,教育課程論・試論"日本数学教育学会第33回数学教育論文発表会論文集. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣芳雄 (他): "「林文庫邦書目録原稿」-林鶴一の数学教育関係蔵書-"日本数学教育学会第33回数学教育論文発表会論文集. 702-705 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "現代化カリキュラムの影響のかたち-関数の考えの場合-"近畿数学教育学会会誌. 14号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 萬伸介: "等積移動の具体的表示"愛知教育大学数学教育学会誌 イプシロン. 42号. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瓜生等: "加法定理と乘法定理(初等的アプローチ)"宮城教育大学紀要. 35巻. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡正臣: "「林文庫邦書目録原稿」-林鶴一編纂教科書及び教科書の教師用資料参考書について-"東北数学教育学会 年報. 32号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣芳雄: "資料 林鶴一 数学教育関係蔵書目録"宮城教育大学,数学教育講座. 258 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 萬 伸介: "円の求積と等積変形"愛知教育大学数学教育学会誌 イプシロン. 41号. 117-126 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣 芳雄: "円周率をめぐる教材論"東北数学教育学会年報. 31号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi