• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SSA形式に基づく中間言語を用いた最新アーキテクチャに対するコンパイラの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐々 政孝  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (20016182)

研究分担者 脇田 建  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 講師 (10242265)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードコンパイラ / コード生成 / 命令レベル並列処理 / SSA形式(静的単一代入形式) / スーパースカラ / 最適化 / 中間コード
研究概要

最近の計算機アーキテクチャでは,遅延命令や,複数機能ユニットによるスーパースカラ処理,パイプライン処理,内部並列処理などが行われている.これらは,コンパイラが目的コードを最適に配置することで,初めて目的コードを効率よく実行できるようなアーキテクチャであり,コンパイラの役割は益々重要になっている.
一方,コンパイラのバックエンド処理の新しい内部表現として,単一代入の変数を用いるSSA(Static Single Assignment)形式が提唱され,コンパイラのデータフロー解析や最適化変換が容易にできることで注目を浴びている.しかしSSA形式における最適化変換,およびその後のレジスタ割付けやコード生成フェーズとの接続法は十分解明されていない.
本研究では,これらの問題に対し,(1)最新アーキテクチャの特徴を生かした効率良いコードの生成手法,(2)SSA形式に対応した最適化やコード生成の手法,を中心としたコンパイラの新しい手法を開発することを目標とした.
本研究期間に,次のような成果を得た.
(1)分散プログラミング言語に対する異機種分散環境上での効率良いネイティブコードの生成の研究(雑誌論文の6)(2)スーパースカラマシンに対する,プロセッサ仕様記述を用いたコードスケジューラの研究(雑誌論文の4)(3)PDA(携帯情報端末)のような制約の強いプロセサにおける言語処理系の研究(雑誌論文の5)(4)SSA形式への変換法の研究(5)上記の最適化やコード生成を行うための基礎となる属性文法の研究(研究発表の2,3)や系統的デバッグ法の研究(雑誌論文の1)

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Ikezoe,Y.,Sasaki,A.,Ohshima,Y.,Wakita,K.and Sassa,M.: "Systematic Debugging of Attribute Grammars"Proc.AADEBUG 2000-4th International Workshop on Autornated Debugging . 235-240 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai,H.,Sassa,M.,Kameyama,H.and Nakata,I.: "Incremental Attribute Evaluation of LR-attributed Grammars Using Space-Efficient Data Structure"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 99-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki,A.and Sassa,M.: "Circular Attribute Grammars with Remote Attribute References"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 125-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤吉之介,脇田建,佐々政孝: "プロセッサ仕様記述を用いたコードスケジューラの実装"日本ソフトウェア科学会大会論文集. 17. C4-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島芳樹,脇田建,佐々政孝: "プログラミング言語処理系SqueakのSHARP Zaurusへの移植とその評価"情報処理学会論文誌:プログラミング. 41・SIG9(PRO8). 62-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita,K.,Asano,T.and Sassa,M.: "D' Caml : Native Support for Distributed ML Programming in Heterogeneous Environment"Euro-Par '99 Parallel Processing, Proceedings, Lecture Notes in Computer Science. 1685. 914-923 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita, K., Asano, T.and Sassa, M.: "D' Caml : Native Support for Distributed ML Programming in Heterogeneous Environment"Euro-Par '99 Parallel Processing, Proceedings, Lecture Notes in Computer Science. Vol.1685. 914-923 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, H., Sassa, M., Kameyama, H.and Nakata, I.: "Incremental Attribute Evaluation of LR-attributed Grammars Using Space-Efficient Data Structure"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 99-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, A.and Sassa, M.: "Circular Attribute Grammars with Remote Attribute References"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 125-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikezoe, Y., Sasaki, A., Ohshima, Y., Wakita, K.and Sassa, M.: "Systematic Debugging of Attribute Grammars"Proc.AADEBUG 2000-4th International Workshop on Automated Debugging. 235-240 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, Y., Wakita, K.and Sassa, M.: "A Report on Porting the Programming Environment Squeak to SHARP Zaurus and Its Evaluation (in Japanese)"IPSJ Trans.on Programming. Vol.41, No.SIG 9 (PRO 8). 62-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y., Wakita, K.and Sassa, M.: "Implementation of a Code Scheduler Using Processor Description (in Japanese)"Proc.Ann.Conference of Japan Society for Software Science and Technology. Vol.17. C4-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikezoe,Y.,Sasaki,A.,Ohshima,Y.,Wakita,K.and Sassa,M.: "Systematic Debugging of Attribute Grammars"Proc.AADEBUG 2000-4th International Workshop on Automated Debugging. 235-240 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai,H.,Sassa,M.,Kameyama,H.and Nakata,I.: "Incremental Attribute Evaluation of LR-attributed Grammars Using Space-Efficient Data Structure"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 99-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,A.and Sassa,M.: "Circular Attribute Grammars with Remote Attribute References"Proc.WAGA 2000-3rd Workshop on Attribute Grammars and their Applications. 125-140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤吉之介,脇田建,佐々政孝: "プロセッサ仕様記述を用いたコードスケジューラの実装"日本ソフトウェア科学会大会論文集. 17. C4-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大島芳樹,脇田建,佐々政孝: "プログラミング言語処理系SqueakのSHARP Zaurusへの移植とその評価"情報処理学会論文誌:プログラミング. 41・SIG9(PRO8). 62-77 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita,K.,Asano,T.and Sassa,M.: "D'Caml : Native Support for Distributed ML Programming in Heterogeneous Environment"Euro-Par'99 Parallel Processing, Proceedings, Lecture Notes in Computer Science. 1685. 914-923 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita Ken,Sassa Masataka et al.: "D'Caml: Native Support for Distributed ML Programming in Heterogeneous Environment,"Euro-Par'99 Proceedings,Lecture Notes in Computer Science. 1685. 914-923 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木晃,佐々政孝: "リモート属性参照を可能とした循環属性文法"日本ソフトウェア科学会大会論文集. 16. 365-368 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 徳生吉孝,脇田建,佐々政孝: "アセンブリ言語上でのプログラム特化"日本ソフトウェア科学会P.P.L.2000論文集. 2(3月発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi