• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MPMDプログラムを生成する超並列プログラム言語コンパイラの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関大阪大学

研究代表者

萩原 兼一  大阪大学, ・大学院・基礎工学研究科, 教授 (00133140)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードタスクスケジューリング / タスクグラフ分割 / 並列計算 / 通信一括化 / スーパーステップ / ヒューリスティック / MPMD / 高速プロセッサ結合網 / タスクスケシューリング / 負荷分散 / 通信遅延
研究概要

並列プログラムの実行をタスクグラフでモデル化し,タスクスケジューリングによってスケジュールを生成し,そのスケジュールに従ってコード化することでMPMD型の並列プログラムを生成できる.このとき、生成されたスケジュールに関する,従来からの性能評価尺度である"メイクスパン"では,実際に実行される並列プログラムのメッセージ一括化をモデル化できないので,その実行性能を的確に近似できない.最終生産物である並列プログラムの実行性能を評価尺度とすべきであるとの立場から,メッセージの一括化が適用可能なスケジュール(以下"BSPスケジュール"と略す)を生成することの重要性が最近認められ,BSPスケジュールを生成するアルゴリズムとしてBCSHが知られている.しかし,大きなタスクグラフを入力とする場合は,BCSHの実行時間が膨大となり実用的ではない.
昨年度は,タスクグラフの並列性は犠牲にするが,連結するタスクを上位の1つのタスクとし,タスクグラフの粒度を粗くすることで対象問題の規模に対応する方法を提案し,どのようにタスクをまとめると効果的となるかなどに関して良好な結果を得た.本年度は,タスクグラフの粒度は細かいままで,タスクグラフを分割し,それらの部分タスクのスケジューリングを並列処理することにより高速化を試みた.その結果,今まで逐次処理で1.2年ほど計算時間がかかる大きなタスクグラフのスケジュールを,2時間程度で並列処理することに成功した.ただし,逐次処理で得られるスケジュールとまったく同一のものを得るわけではなく,並列プログラムとしたときにほとんど性能劣化のないBSPスケジュールを得るように,グラフの分割方法を工夫した.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] 伊野文彦: "並列プログラムの性能改善支援機能をもつ性能解析システム:Gordini"情報処理学会論文誌. 41・5. 1577-1586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉本到: "会合における備忘録をもとに一時記録を検索参照する会合源情報記録検索システムReSPoM"情報処理学会論文誌. 41・10. 2804-2813 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷泰治: "並列再帰の実行方式をプログラマが指定可能なコンパイラの評価"電子情報通信学会論文誌. J84・D・I・6(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On Message Packaging in Task Scheduling for Distributed Memory Parallel Machines"The International Journal of Foundations of Computer Science. (掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "A Task Scheduling Algorithm to Package Messages on Distributed Memory Parallel Machines"the proceedings of the International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks. I-SPAN'99. 236-241 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On the Performance Gap between a Task Schedule and Its Corresponding Parallel Program"Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications, World Scientific. PDSIA'99. 271-287 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "NP-Completeness of the Bulk Synchronous Task Scheduling Problem and Its Approximation Algorithm"2000 International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks, Dallas, USA. 127-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田潤: "会合における情報の関連性を記録するためのインタフェースの検討と評価"情報処理学会研究報告. 99・HI・84. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉本到: "会合情報の関連性に着目した会合記録作成支援システムの提案"日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集. 397-400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉本到: "会合記録の関連性に着目した会合記録検索支援システムの実装"情報処理学会グループウェア研究会第33回研究会. 75-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田雅人: "並列型全文検索システム構築のための手法の提案とその評価"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森雅博: "タスク複製率とプロセッサアイドル率に着目したBSPスケジュール生成手法の提案"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 9-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本貴至: "タスクスケジューリングを用いた並列プログラム生成におけるタスク粒度の調整とその評価"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 10-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島大輔: "分割統治法アルゴリズムの効率的な並列化手法とそのコンパイラの実装"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 25-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田潤: "検索可能な樹状ヒストリ機能を備えたホワイトボードシステム"S.W.ボード"の提案と実装"電子情報通信学会技術報告. MVE2000-74. 55-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉尾敏康: "JPEGアルゴリズムにおけるブロックの類似性を活かした画像圧縮法の圧縮率の改善と評価"電子情報通信学会技術報告. CS2000-114. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 速水賢史: "スケーラビリティのあるWWW並列全文検索システム構築法の提案と評価"情報処理学会研究会報告. 2001-DBS-123. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村晃一: "タスクグラフ分割を用いた並列処理によるスケジューリングアルゴリズムBCSHの大規模細粒度グラフへの適用"電子情報通信学会技術報告. COMP2000-78. 41-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷泰治: "スケーラビリティを考慮した並列再帰の実行方式の提案と評価"情報処理学会研究会報告. 2001-AL-77. 49-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiko Ino: "A Performance Analysis System with Performance Improvement Aid Functions for Parallel Programs : Gordini"Transactions of Information Processing Society of Japan. Vol.41, No.5. 1577-1586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itaru Kuramoto: "ReSPoM : The System for Retrieving Primitive Records of Meetings with Memoranda"Transactions of Information Processing Society of Japan. Vol.41, No.10. 2804-2813 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuharu Mizutani: "Evaluation of a Compiler with User-Selectable Execution Strategies for Parallel Recursion"The Transactions of the IEICE. Vol.J84-D-I, No.6. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On Message Packaging in Task Scheduling for Distributed Memory Parallel Machines"The International Journal of Foundations of Computer Science. (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "A Task Scheduling Algorithm to Package Messages on Distributed Memory Parallel Machines"Proc.of International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms and Network, Fermantle, Australia. 236-241 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On the Performance Gap between a Task Schedule and Its Corresponding Parallel Program"Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications (the proceedings of the International Workshop PDSIA'99, Sendai, Japan, July 1999), World Scientific. 271-287 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "NP-Completeness of the Bulk Synchronous Task Scheduling Problem and Its Approximation Algorithm"2000 International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks, Dallas, USA. 127-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Noda: "The Examination and Evaluation of an Interface for Recording the Relationships among the Information in a Meeting"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 99-HI-84. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itaru Kuramoto: "An introduction of the support system for recording the relationship of the information in meetings"16th Conference Proceedings Japan Society for Software Science and Technology. 397-400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itaru Kuramoto: "An Implementation of the Support System for Recording the Relationship of the Information in Meetings"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 99-GW-33. 75-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Sawada: "Proposal and Evaluation of Methods for Building Parallel Full Text Search System"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 2000-AL-71. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Mori: "On Generating a Bulk Synchronous Schedule Controled by a Task-Duplication Ratio and a Processor-Idle Ratio"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 2000-AL-71. 9-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hashimoto: "Task Granularity Adjustment to Generate a Parallel Program with Task Scheduling"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 2000-AL-71. 10-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Nakajima: "A Compilation Technique for Exective Parallelization of Divide-and-Conquer Algorithms"The Special Interest Group Notes of IPSJ. 2000-AL-71. 25-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Noda: "A Searchable Whiteboard System with Tree-History Mechanism"Technical Report of IEICEMVE2000-74. 55-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyasu Sugio: "Improvement and Evaluation of the Compression Method Making Use of Block Similarity in JPEG Algorithm"Technical Report of IEICECS2000-114. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Hayami: "Proposal and Evaluation of Scalable WWW Parallel Search Engine Designing Methods"The Special Interest Group Notes of IPSJ,2001-DBS-123. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi Nishimura: "Parallel Application of Task Scheduling Algorithm BCSH to a Large Fine-grained Taskgraph Divided by Level"Technical Report of IEICE. COMP2000-78. 41-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuharu Mizutani: "Proposal and Evaluation of Scalable Execution Method for Parallel Recursion"The Special Interest Group Nptes of IPSJ. 2001-AL-77. 49-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊野文彦: "並列プログラムの性能改善支援機能をもつ性能解析システム:Gordini"情報処理学会論文誌. 41・5. 1577-1586 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 倉本到: "会合における備忘録をもとに一時記録を検索参照する会合源情報記録検索システムReSPoM"情報処理学会論文誌. 41・10. 2804-2813 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷泰治: "並列再帰の実行方式をプログラマが指定可能なコンパイラの評価"電子情報通信学会論文誌. J84-D-I-6(掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On Message Packaging in Task Scheduling for Distributed Memory Parallel Machines"The International Journal of Foundations of Computer Science. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto : "A Task Scheduling Algorithm to Package Messages on Distributed Memory Parallel Machines"the proceedings of the International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks. I-SPAN'99. 236-241 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On the Performance Gap between a Task Schedule and Its Corresponding Parallel Program"Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications, World Scientific. PDSIA'99. 271-287 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "NP-Completeness of the Bulk Synchronous Task Scheduling Problem and Its Approximation Algorithm"2000 International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks, Dallas, USA. 127-132 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野田潤: "会合における情報の関連性を記録するためのインタフェースの検討と評価"情報処理学会研究報告. 99-HI-84. 37-42 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 倉本到: "会合情報の関連性に着目した会合記録作成支援システムの提案"日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集. 397-400 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 倉本到: "会合記録の関連性に着目した会合記録検索支援システムの実装"情報処理学会グループウェア研究会第33回研究会. 75-80 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田雅人: "並列型全文検索システム構築のための手法の提案とその評価"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森雅博: "タスク複製率とプロセッサアイドル率に着目したBSPスケジュール生成手法の提案"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 9-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本貴至: "タスクスケジューリングを用いた並列プログラム生成におけるタスク粒度の調整とその評価"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 10-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中島大輔: "分割統治法アルゴリズムの効率的な並列化手法とそのコンパイラの実装"情報処理学会研究会報告. 2000-AL-71. 25-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野田潤: "検索可能な樹状ヒストリ機能を備えたホワイトボードシステム"S.W.ボード"の提案と実装"電子情報通信学会技術報告. MVE2000-74. 55-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉尾敏康: "JPEGアルゴリズムにおけるブロックの類似性を活かした画像圧縮法の圧縮率の改善と評価"電子情報通信学会技術報告. CS2000-114. 25-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 速水賢史: "スケーラビリティのあるWWW並列全文検索システム構築法の提案と評価"情報処理学会研究会報告. 2001-DBS-123. 45-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊野文彦: "並列プログラムの性能改善支援機能をもつ性能解析システム: Gordini"情報処理学会論文誌. (掲載予定) (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "On the Performance Gap between a Task Schedule and Its Corresponding Parallel Program,"Proc. Of the Int. Workshop on Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregul00ar Applications. (発行予定) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Fujimoto: "A Task Scheduling Algorithm to Package Messages on Distributed Memory Parallel Machines"Proc. of the Int. Sympo. on Parallel Architectures, Algorithm, and Networks. 236-241 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森 雅博: "タスク複製とプロセッサアイドル率に着目した BSP スケジュール生成方法の提案"情報処理学会研究報告. AL71. 9-16 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本貴至: "タスクスケジューリングを用いた並列プログラム生成におけるタスク粒度の調整とその評価"情報処理学会研究報告. AL71. 17-24 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中島大輔: "分割統治法アルゴリズムの効率的な並列化手法とそのコンパイラの実装"情報処理学会研究報告. AL71. 25-32 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi