• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然造形物の曲線・曲面構造の分析とそれに基づく形状モデリングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関和歌山大学

研究代表者

吉本 富士市  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60043410)

研究分担者 森山 真光  和歌山大学, システム工学部, 講師 (00283953)
原田 利宣  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (80294304)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード自然造形物 / 曲線の特徴 / 曲線要素 / 曲線の印象 / 形状要素 / 視覚言語 / スプライン / リバースエンジニアリング / 曲線の構造 / 形状モデリング / 形態要素 / 曲線・曲面の構造 / セグメンテーション / 3次元モデリング
研究概要

1.曲線構造の分析技術の開発
曲線の性質を解析する手法として,曲率対数分布図を提案した.この分布図を用いると,美しい曲線は収束型,発散型,定速型,山型,谷型に体系化される.また,遺伝的アルゴリズム(GA)とスプラインを用いて曲線を自動的にセグメンテーションする手法を開発した.この手法は,特異点を持つ複雑な形状データに対しても適用可能である.開発した手法を用いて,自然造形物や人工物の特徴を解析し,その有効性を確認した.
2.自然造形物・工芸品・工業製品の曲線構造の分析
自然造形物や工芸品における曲線を広く採取・分析し,それらの曲線の性質を明らかにした.また,工業製品における曲線の性質と比較し,特徴を明らかにした.その結果,自然造形物と工芸品における曲線は,上記の体系化された美しい曲線の中の,発散型と定速型が大半であることが分かった.また,自然造形物では,工業製品における曲線に頻繁に用いられている収束型は少ないことが分かった.
3.応用技術および周辺技術の開発
リバースエンジニアリングのための曲線の自動フェアリングシステムを提案した.このシステムは,曲面の測定とキーラインデータの抽出,曲線のあてはめ,曲率単調曲線への分割,曲線の性質の分析,視覚言語への置き換え,キーラインの再構成,により構成されている.
また,リバースエンジニアリングにおいて曲線・曲面を創成するために必要な"多面体"の面構造分析を行い,視覚言語として体系化した.さらに,自動車のフロントマスクと人の顔の形態要素間の類似関係を調べ,それらの間には一致する形態的特徴が数多く存在することを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Moriyama, M., Harada, T., Yoshimoto, F.: "Building 3D Models from the Stuffed Specimen of a Japanese Wolf Toward Exhibiting in Virtual Museum"Proceedings of the IASTED International Conference Applied Modelling and Simulation. 443-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F., Moriyama, M.: "An aesthetic curve in the field of industrial design"Proceedings 1999 IEEE Symposium on Visual Languages. 38-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本富士市, 原田利宣, 森山真光, 吉本芳英: "実数を遺伝子として遺伝的アルゴリズムによるデータあてはめ"情報処理学会論文誌. 41巻1号. 70-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田利宣, 中嶋信幸, 栗原祐介, 吉本富士市: "自然造形物・工芸品における曲線の分析"デザイン学研究. 47巻3号. 29-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田利宣, 島田哲夫, 吉本富士市, 森典彦: "「認知幾何」の拡張とプリミティブへの応用"デザイン学研究. 47巻3号. 55-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F., Harada, T., Aoyama, Y.: "Data fitting using a genetic algorithm with real number genes"Proc. of the IASTED Int. Conf. on Computer Graphics and Imaging 2000. 131-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本富士市: "スプラインを用いたデータあてはめとその応用"応用数理. 11巻1号. 33-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F.: "Automatic curve fairing system using visual languages"Proc. of the 5th Int. Conf. on Information Visualization. 53-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田利宣, 中嶋信幸, 栗原祐介, 吉本富士市: "視覚言語を用いた曲線の自動フェアリングシステム"デザイン学研究. 47巻5号. 21-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋紀哉, 原田利宣, 吉本富士市: "ヒトの顔の認知と自動車フロントマスク認知に関する比較研究"デザイン学研究. 48巻3号. 27-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F.: "Production of 'Drawing Curves' Using an Ellipse for Industrial Design"Bulletin of JSSD. Vol.49, No.2. 9-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F., Harada, T.: "Analysis of the characteristics of curves in natural and factory products"Proc. of the Second IASTED Int. Conf. on Visualization, Imaging, and Image Processing. 276-281 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上拓也, 原田利宣, 榎本雄介, 森典彦: "デザインコンセプト立案へのラフ集合の応用"デザイン学研究. 49巻3号. 11-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田利宣, 石田智子, 吉本富士市: "VRシステムを用いた自動車インテリアデザイン評価に関する研究"デザイン学研究. 49巻3号. 51-60 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長沢伸也, 原田利宣, 他10名: "感性をめぐる商品開発-その方法と実際-"(株)日本出版サービス. 217 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama, M., Harada, T. and Yoshimoto, F.: "Building 3D Models from the Stuffed Specimen of a Japanese Wolf Toward Exhibiting in Virtual Museum"Proceedings of the IASTED International Conference Applied Modelling and Simulation(ACTA Press). 443-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F. and Moriyama, M.: "An aesthetic curve in the field of industrial design"Proceedings 1999 IEEE Symposium on Visual Languages(IEEE Computer Society Press). 38-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F., Harada, T., Moriyama, M. and Yoshimoto, Y.: "Data fitting by a genetic algorithm with real number genes"Transactions of The Information Processing Society of Japan. Vol.41,No.1. 70-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Nakashima, N., Kurihara, Y. and Yoshimoto, F.: "Analysis of curves in natural objects and craftwork objects"Bulletin of Japanese Society of Science of Design. Vol.47,No.3. 29-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Shimada, T., Yoshimoto, F. and Mori, N.: "Extension of cognitive geometry and the application to primitive"Bulletin of Japanese Society of Science of Design. Vol.47,No.3. 55-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F. , Harada, T. and Aoyama, Y.: "Data fitting using a genetic algorithm with real number genes"Proc. of the IASTED Int. Conf. on Computer Graphics and Imaging(ACTA Press). 27-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Nakashima, N., Kurihara, Y. and Yoshimoto, F.: "Automatic curve fairing system using visual language"Bulletin of Japanese Society of Science of Design. Vol.47,No.5. 21-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F.: "Data fitting with splines and their applications"Journal of Applied Mathematics. Vol.11,No.1. 33-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T. and Yoshimoto, F.: "Automatic curve fairing system using visual language"Proc. of the 5th Int. Conf. on Information Visualization. 131-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N., Harada, T. and Yoshimoto, F.: "Comparison of Recognition between Faces and Cars' Front View design"Bulletin of Japanese Society of Design. Vol.48,No.5. 27-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F.: "Production of 'Drawing Curves' Using an Ellipse for Industrial Designs"Bulletin of JSSD. Vol.49,No.2. 9-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, F. and Harada, T.: "Analysis of the characteristics of curves in natural and factory products"Proc. of the IASTED Int. Conf. on Visualization, Imaging, and Image Processing. 276-281 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, T., Harada, T., Enomoto, Y. and Mori, N.: "Planning of Design Concept Using Rough Set"Bulletin of Japanese Society of Design. Vol.49,No.3. 11-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T., Ishida, T. and Yoshimoto, F.: "Study on Evaluation of Car's Interior Design Using VR System"Bulletin of Japanese Society of Design. Vol.49,No.3. 51-60 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, S., Harada, T. et al.: "Product Development Involving Kansei"Japan Publication Service. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本 富士市: "スプラインを用いたデータあてはめとその応用"応用数理. 11巻1号. 33-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原田利宣, 中嶋信幸, 栗原祐介, 吉本富士市: "自然造形物・工芸品における曲線の分析"デザイン学研究. 48巻3号. 29-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, T., Yoshimoto, F.: "Automatic Curve Fairing System Using Visual Languages"Proc.of the 5^<th> Int. Conf. on Information Visualization. 53-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋紀哉, 原田利宣, 吉本富士市: "ヒトの顔の認知と自動車フロントマスク認知に関する比較研究"デザイン学研究. 48巻5号. 27-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原田利宣: "「認知幾何」の拡張とプリミティブへの応用"デザイン学研究. 47巻3号. 55-62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 原田利宣: "視覚言語を用いた曲線の自動フェアリングシステム"デザイン学研究. 47巻5号. 21-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiichi Yoshimoto: "Data fitting using a genetic algorithm with real number genes."Proc.of the IASTED Int.Conf.on Computer Graphics and Imaging 2000. 131-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi