• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速な期待値最大化に基づくマルチモーダル情報処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関早稲田大学

研究代表者

松山 泰男  早稲田大学, 理工学部, 教授 (60125804)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードマルチモーダル情報処理 / 高速アルゴリズム / α-EMアルゴリズム / α-TCAアルゴリズム / 脳のfMRI / α-ICAアルゴリズム / 期待値最大化 / 高速ICA / 感性処理処理
研究概要

この研究は,次のような目的をもって開始された.
(1)期待値や独立性の指標といった確率・統計量の最適化に対する新たなアルゴリズムを構築する.
(2)得られた新たなアルゴリズムをモードの異なる多様な情報源に個別適用し,人体が行っているマルチモーダル情報処理に近い方式の実現を図る.
従って,初年度においては,独自なアルゴリズムの開発に重点が置かれ,その結果,次のような成果が得られた.
(a)従来のEMアルゴリズム(期待値最大化アルゴリズム)を特例として含むα-EMアルゴリズムを得ることができた.このアルゴリズムは,従来のEMアルゴリズムよりも高速となっている(テレコムシステム技術賞本賞受賞).
(b) 上の手法は,未知の信号の分離という独立成分分析(ICA; Independent Component Analysis)にも適用可能であることが分かり,新たにα-ICAという手法を得ることができた.これは,従来の最小平均相互情報量型ICAよりも数倍速いことが確認できた.従って,今後は相当複雑なデータでもパソコンで処理することが可能となった.
第2年度においては,上記の手法をマルチモーダル情報処理に適用し,次のような成果を得た.
(i)動画像におけるオプティカルフローから物体の動きを推定することができた.
(ii)α-ICAアルゴリズムを用いて,人間の脳において,静止画については反応しないが,動画像を見ているときには反応する部位があることを確認できた.なお,この部位には,男女差があることも予見されている.
以上のように,開発された手法(a)と(b)は,通常の時系列を含むマルチモーダル情報の処理に対して有効な方法を提供しており,本研究は十分な成果をもって終了できた.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] The α-EM algorithm and its applications2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICASSP-2000 1

      ページ: 592-595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The α-ICA algorithm2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.2nd Int.Workshop on Independent Component Analysis

      ページ: 297-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-EM algorithm and α-ICA learning based upon extended logarithmic information measures2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN-2000 III

      ページ: 351-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The α-ICA algorithm and brain map distillation2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICONIP-2000 2

      ページ: 708-713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The α-EM algorithm and its applications2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICASSP-2000 vol.1

      ページ: 592-595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The α-ICA algorithm2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.2nd Int.Workshop on ICA and BSS

      ページ: 297-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] α-EM algorithm and α-ICA learning based upon extended logarithmic information measures2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN-2000 vol.III

      ページ: 351-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The α-ICA algorithm and brain map distillation2000

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, S.Imahara
    • 雑誌名

      Proc.ICONIP-2000 vol.2

      ページ: 708-713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The α-EM learning and its cookbook : from mixture-of-expertneural networks ot movie random field1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN'99 2

      ページ: 1368-1373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple descent cost competitive learning and data-compressed 3-D morphing1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN'99 I

      ページ: 357-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] fast learning by the α-ECME algorithm1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN'99 III

      ページ: 1184-1190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-EMアルゴリズムとその基本的性質1999

    • 著者名/発表者名
      松山泰男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J82-D-I

      ページ: 1347-1358

    • NAID

      110003184418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The α-EM learning and its cookbook : From mixture-of-expert neural networks to movie random field1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.IJCNN'99 vol.2

      ページ: 1368-1373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple descent cost competitive learning and data-compressed 3-D morphing1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICONIP'99 vol.I

      ページ: 357-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fast learning by the α-ECME algorithm1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama, et al.
    • 雑誌名

      Proc.ICONIP'99 vol.III

      ページ: 1184-1190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The α-EM algorithm and its basic properties1999

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuyama
    • 雑誌名

      Trans.IEICE J-82-D-I

      ページ: 1347-1358

    • NAID

      110003184418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 縮退により分裂する動的な綱モデル2000

    • 著者名/発表者名
      永吉洋登, 松山泰男
    • 学会等名
      2000年度映像情報メディア学会冬季大会予稿集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2000-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shrinking and splitting active contour model2000

    • 著者名/発表者名
      H.Nagayoshi, Y.Matsuyama
    • 学会等名
      Proc.Media Info.Society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2000-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 情報源符号化(第7章)2000

    • 著者名/発表者名
      松山泰男
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.wiz.cs.waseda.ac.jp

    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuyama: "The α-EM algorithm and its applications"Proc.ICASSP-2000. 1. 592-595 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama, et al.: "The α-ICA algorithm"Proc.2nd Int.Workshop on Independent Component Analysis. 297-302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama, et al.: "α-EM algorithm and α-ICA learning based upon extended logarithmic info.Measures"Proc.IJCNN-2000. III. 351-356 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama: "The α-EM algorithm and its basic properties"Systems and Computers in Japan. 31. 12-23 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama and S.Imahara: "The α-ICA algorithm and brain map distillation"Proc.ICONIP-2000. 2. 708-713 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永吉洋登,松山泰男: "縮退により分裂する動的な網モデル"2000年度情報メディア学会冬季大会予稿集. 52-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松山泰男(分担執筆): "情報源符号化"培風館. 19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama,et al.: "The α-EM Learning and Its Cookbook"Proc.IJCNN'99. 525 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama,et al.: "Fast Learning by the α-ECME Algorithm"Proc.ICONIP'99. 3. 1184-1190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama,et al.: "Multiple Descent Cost Competitive Learning and Data-Compressed 3-D Morphing"Proc.ICONIP'99. 1. 375-380 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松山泰男: "α-EMアルゴリズムとその基本的性質"電子情報通信学会論文誌. J82-D-I. 1347-1358 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi