• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

処理単位ワークフローによる協同作業支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関西南学院大学 (2000-2001)
福岡工業大学 (1999)

研究代表者

史 一華 (2000-2001)  西南学院大学, 商学部, 教授 (90249623)

徐 海燕 (1999)  福岡工業大学, 情報工学部, 助教授 (80226373)

研究分担者 徐 海燕  福岡工業大学, 情報工学部, 助教授 (80226373)
史 一華  福岡工業短期大学, 電子情報システム学科, 助教授 (90249623)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードワークフロー / 並行実行 / 正当性基準 / トランザクション / 一貫性制約 / 移動オブジェクト / XML / WEBシステム / 平行実行 / データベース / 協同作業 / 並行処理制御 / マルチバージョン / 一貫性管理 / 処理単位 / 後退復帰
研究概要

ワークフローに基づくマルチバージョンデータベースの並行処理制御の研究では、ワークフローというグラフ形式で表される作業手順を、データベースが一貫するための統一的な判断基準と見なし、マルチバージョンデータベースの一貫性管理のための形式的な定義を与えた。この一貫性情報を利用することによって、並行実行の一貫性の管理は、各々の処理単位の変更結果の一貫性と検索結果の一貫性として形式的に表現できた。変更結果の一貫性は、各々の変更操作を一貫性情報の活用によって能動的にワークフローに従う変更操作に変換することよって保証できる。
並行処理制御では、検索結果と変更結果の一貫性は、効率的な判定方法を与えた。これによってマルチバージョンデータベースにおいては、処理単位を後退復帰させることなく、検索結果の一貫性を保証できる。さらに、ワークフローで表される一貫性情報の利用は、最新のバージョンを利用したいというような協同作業の立場からの要求に対応するためにも役立つ。
トランザクショナルワークフローの並行処理制御の正当性基準については、反復処理も表現できるワークフローモデルを定義した上、ワークフロー内の作業の流れを表す制御フローに対して、表現式による記述方法を導入した。それによって、ワークフローに従う実行は簡単に記述できるようになった。また、'単独実行されるトランザクション中のデータが満たされる性質を分析し、並行実行の正当性基準を提案した。
さらに、データベースの処理単位モデルをCADシステムに導入し、プロトタイプシステムを構築した上、その検証を行った。ここでは、CADデータをマルチバージョンデータベースで記憶すると同時に、CAD設計の作業手順(ワークフロー)をデータベースの一貫性制約として定義し、これによるCAD設計の協同作業を制御している。
デジタルライブラリにおける協同作業環境については、利用者の多種多様なニーズと協同作業の要求に対応するため、統合学習管理システムの設計と構築にXML関連技術を導入し、XML技術を活用したコンテンツの統合と複数のシステム間の協調作業・利用の可能性を検討し、協同教材開発・相互学習などの協同作業を管理するためのWEB型協同学習システムも開発した。開発されたシステムは、実際の教育現場で実際に利用されている。
移動オブジェクト間の協同作業に関する研究の面では、基本的な要素によるムービングポイントのモデル化について検討し、ベクトル空間と微分幾何を利用したモデルを提案した。ベクトル空間、速度ベクトルと加速度ベクトルによって、移動オブジェクト間の距離、相対移動方向、距離の変化、相対速度の変化率などの各種の関連を、直接に表現できることになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 史 一華, 徐 海燕, 荻野篤浩: "CADシステムにおける並行処理制御機能の拡張"福岡工業大学情報科学研究所所報. 10. 119-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 史 一華, 徐 海燕, 荻野篤浩, 古川哲也: "ワークフローに基づく協同作業環境"電子情報通信学会信学技報. DE99-88. 43-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, H., Furukawa, T., Y.Shi: "Supporting Cooperative Work Based on the Semantics of Workflows"Database Applications in Non-Traditional Environments, IEEE Computer Society Press. 366-369 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徐 海燕, 古川哲也, 史 一華: "一貫性情報を用いたマルチバージョン並行処理制御"情報処理学会データベースシステム研究会. 120-8. 53-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徐 海燕, 荻野篤浩, 史 一華: "ワークフローに基づく協同作業支援環境の構築"福岡工業大学情報科学研究所所報. 11. 71-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 史 一華, 石原好宏, 佐賀信裕: "デジタルキャンパス:イントラネットにおける学習情報システムの構築について"福岡工業大学研究論集. 33巻1号. 39-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 史 一華, 徐 海燕: "WEB型統合学習管理システムの構築"西南学院大学商学論集. 47巻2号. 79-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徐 海燕, 古川哲也, 史 一華: "マルチバージョンデータベースにおけるワークフローに基づく並行処理制御"情報処理学会論文誌:データベース. 42,No.SIG4. 27-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Su, H.Xu, O.H.Ibarra: "Moving Objects : Logical Relationships and Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2121. 3-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徐 海燕, 古川哲也, 史一華: "トランザクショナルワークフローの妥当性と並行実行の正当性"データ工学ワークショップDEWS2002. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 史一華, 西隆俊, 徐海燕: "XMLを活用した統合CAIシステムの構築"電子情報通信学会技術研究報告. 101・706. 127-133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shi, H. Xu, andA. Ogino:: "Introducing Concurrency Control Functions into a CAD System,"Report of Computer Science Laboratory. @10. 119-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shi, H. Xu, A. Onino, and T. Furukawa:: "Collaborative Working Environment Based on Workflow"Technical Report of IEICE. DB99-88. 43-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Xu, T. Furukawa, andY. Shi:: "Supporting Cooperative Work Based on the Semantics of Workflows,"Database Applications in Non-Traditional Environments, IEEE Computer Society Press. 366-369 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Xu, T. Furukawa, andY. Shi:: "Multiversion Concurrency Control Utilizing Consistency Knowledge"Database System(DBS120-8). 53-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Xu, A. Ogino, andY. Shi:: "Constructing a Collaborative Working Environment Based on Workflows,"Report of Computer Science Laboratory. @11. 71-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shi, Y. Ishihara, and N. Saga:: "Digital Campus : Constructing a Studying Information System on an Intranet,"Res. Bull. Fukuoka Inst. Tech. @33, +1. 39-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. ShiandH.Xu:: "Development of An Integrated Learning Management System on WEB,"THE COMMERCIAL REVIEW of Seinan Gakuin University. @47, +2. 79-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Xu, T. Furukawa, andY. Shi: "Concurrency Control of Multi-version Databases Based on Workflows,"Trans. Information Processing Society of Japan. 27-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Su, H. Xu, and O. H. Ibarra:: "Moving Obj ects : Logical Relationships and Queries,"Lecture Notes in Computer Science. @2121. 3-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Xu, T. Furukawa, andY. Shi:: "The Correctness Criterion of Concurrency Control on Transactional Workflows,"Proceedings of Data Engineering Workshop. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shi, T. Nishi, and H. Xu: "Constructing an XML/based Integrated CAI System,"Technical Report of IEICE. ET2001..117. 127-133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Su, H.Xu, O.H.Ibarra: "Moving Objects : Logical Relationships and Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2121. 17 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 徐海燕, 古川哲也, 史一華: "トランザクショナルワークフローの妥当性と並行実行の正当性"データ工学ワークショップDEWS2002. 8 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 史一華, 西隆俊, 徐海燕: "XMLを活用した統合CAIシステムの構築"電子情報通信学会技術研究報告. 101・706. 7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 徐海燕,古川哲也,史一華: "マルチバージョンデータベースにおけるワークフローに基づく並行処理制御"情報処理学会論文誌:データベース. (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 徐海燕,荻野篤浩,史一華: "ワークフローに基づく協同作業支援環境の構築"福岡工業大学情報科学研究所所報. 11. 71-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 史一華,石原好宏,佐賀信裕: "デジタルキャンパス:イントラネットにおける学習情報システムの構築について"福岡工業大学研究論集. 33巻1号. 39-45 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 史一華,徐海燕: "WEB型統合学習管理システムの構築"西南学院大学商学論集. 47巻2号. 79-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.Furukawa,T.,and Shi,Y.: "Supporting Cooperative Based on the Semantics of Workflows"IEEE Comuter Soceity Press. (to appear). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 徐 海燕,古川哲也,史一華: "一貫性情報を用いたマルチバージョン並行処理制御"情報処理学会データベースシステム研究会. 120-8. 53-60 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 史一華,徐 海燕,萩野篤浩: "CADシステムにおける並行処理制御機能の拡張"福岡工業大学情報科学研究所所報. 10. 119-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 史一華,徐 海燕,萩野篤浩,古川哲也: "ワークフローに基づく協同作業環境"電子情報通信学会信学技報. DE99-88. 43-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi