• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データマイニングの数理モデル構築と確率感度解析

研究課題

研究課題/領域番号 11680435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関筑波大学

研究代表者

香田 正人  筑波大学, 社会工学系, 教授 (20114473)

研究分担者 鈴木 秀男  筑波大学, 社会工学系, 講師 (10282328)
吉田 武稔  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教授 (80293398)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードデータマイニング / ニューラルネットワーク / 確率感度解析 / ブートストラップ法 / MDL情報量基準 / ニューラル・ネットワーク / 機械学習 / ブートストラップ
研究概要

本研究の目的は,データマイニングに関して既に得られている数理モデルの特長を拡張し,従来のデータベース技術や統計的手法の利点を活用して,新しいデータマイニング・モデルの構築と解析を行い,さらにシミュレーションやテストデータにより評価・検証して,モデルの特性を明らかにすることであった.この目的に沿って研究を行なった結果,下記の結果を得た.
1.確率感度解析による新しい確率的学習アルゴリズムの導出
データからの知識発見のために,ニューラルネットワークなどの機械学習手法を用いたデータマイニング・モデルにおいて,データの不確定性やノイズ,予測不可能な変動などがモデルの推論結果に与える影響の度合いを確率感度解析によって定量的に評価し,それにもとづいたニューラルネットワークの新しい確率的学習アルゴリズムの定式化に成功した.
2.ブートストラップ手法の最適リサンプリングへの応用
データマイニングの実際の応用においては,学習用データが統計的に偏ったり不充分な量の教師データしか得られないケースによく遭遇するが,統計的に大きく偏ったデータからの知識発見のために,復元を許したリサンプリング手法であるブートストラップ法の適用を提案し,シミュレーションによりその有効性を検証した.さらに,学習データの複合的組み合わせを繰り返して交叉検証(Cross-Validation)を行う場合にも,本提案手法を拡張してデータマイニング・モデルの汎化能力を改善できることを明らかにした.
3.データマイニングの製造スケジューリングや工程管理への応用
データマイニングの新しい応用分野として,生産データ解析における相関(Association)分析やMDL(最小記述長)などの情報量基準の適用について考察を行ない,最適スケジューリングや工程管理手法を提案した.本研究で提案した手法の有効性を数値実験により定量的に示した.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] G.Dupret,M.Koda: "Bootstrap Training for Neural Network Learning"京都大学数理解析研究所講究録1127. 1127. 27-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koda,H.Okano: "A New Stochastic Learning Algorithm for Neural Networks"Journal of the Operations Research Society of Japan. 43. 469-485 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Dupret,M.Koda: "Bootstrap Re-sampling for Unbalanced Data in Supervised Learning"European Journal of Operational Research. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida,H.Touzaki: "A Study on Association among Dispatching Rules in Mfg.Sched.Prob."Proc.7^<th> IEEE Int.Conf.Emerging Tech.and Factory Auto.. 1355-1360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Recog.of Unnatural Patterns in Mfg.Proc.Using the MDL Criterion"Communications in Statistics : Simulation and Computation. 29. 583-601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Dupret and M.Koda: "Bootstrap Training for Neural Network Learning"RIMS Kokyuroku 1127, Kyoto University. 27-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koda and H.Okano: "A New Stochastic Learning Algorithm for Neural Networks"Journal of the Operations Research Society of Japan. Vol.43, No.4. 469-485 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Dupret and M.Koda: "Bootstrap Re-sampling for Unbalanced Data in Supervised Learning"European Journal of Operational Research. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida and H.Touzaki: "A Study on Association among Dispatching Rules in Manufacturing Scheduling Problems"Proc.7^<th> IEEE Int.Conf.Emerging Technologies and Factory Automation. 1335-1360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Recognition of Unnatural Patterns in Manufacturing processes Using the Minimum Description Length Criterion""Communications in Statistics : Simulation and Computation. Vol.29, No.2. 583-601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koda,H.Okano: "A New Stochastic Learning Algorithm for Neural Networks"Journal of the Operations Research Society of Japan. 43・4. 469-485 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] G.Dupret,M.Koda: "Bootstrap Re-sampling for Unbalanced Data in Supervised Learning"European Journal of Operational Research. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Recognition of Unnatural Patterns in Manufacturing Processes Using the Minimum Description Length Criterion"Communications in Statistics : Simulation and Computation. 29・2. 583-600 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Georges Dupret and Masato Koda: "Bootstrap Training for Neural Network Learning"京都大学数理解析研究所 講究録1127. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Georges Dupret and Masato Koda: "Bootstrapping for Neural Network Learning"Proc.Asia Pacific Operations Research Society Conference 2000. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi