• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雪氷コア解析による大気汚染物質の長距離輸送と堆積過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11680539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

東 久美子  国立極地研究所, 研究系, 助教授 (80202620)

研究分担者 的場 澄人  国立極地研究所, 研究系, COE研究員
本山 秀明  国立極地研究所, 研究系, 助教授 (20210099)
藤井 理行  国立極地研究所, 北極圏環境研究センター, 教授 (20125214)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード雪氷コア解析 / 北極域 / 大気汚染物質 / 長距離輸送
研究概要

北極域における多点雪氷コア解析により、大気汚染物質起源の硫酸及び硝酸イオンの歴史的変動、及び工業地帯からの輸送経路等について以下の知見を得た。
1.スバールバルの北東島に位置するアウストフォンナとヴェストフォンナで掘削した雪氷コアから得られた過去200年間の硫酸イオンと硝酸イオンの濃度変動のトレンドを解析した。その結果、アウストフォンナとヴェストフォンナの両氷帽において硝酸イオン、硫酸イオンともに1950年代頃から急激に増加し始めたことが明らかになった。これは、ユーラシアの工業地帯からスバールバルに長距離輸送された大気汚染物質の影響であると考えられる。また、両氷帽で1970年代から硫酸イオン硝酸イオンともに急激に減少したことも明らかになった。アウストフォンナのコアのデータを詳細に解析したところ、硫酸イオンと硝酸イオンの濃度には数年から数十年スケールの変動が見られ、これは北大西洋振動と良い相関があった。このことから、1970年代以降の硫酸と硝酸の急激な現象は公害規制による大気汚染物質の減少に加えて、北大西洋振動のモードが変化したことによる大気循環の変化の影響を受けている可能性が高い。
2.カナダから供与を受けたデボン氷帽の雪氷コアデータを解析したところ、硫酸イオン、硝酸イオンともに1950年頃から急激な増加を示していた。デボン氷帽はカナダ北極域高緯度のアガシー氷帽とカナダ北極域低緯度のペニー氷帽の中間に位置するが、硫酸イオンのトレンドは、ペニー氷帽とは異なり、アガシー氷帽と類似している。
3.北極域の多点雪氷コアの解析結果から、カナダ北極域高緯度とスバールバルはユーラシアの工業地帯の影響を強く受けること、カナダ北極域低緯度とグリーンランド南部は北米の工業地帯の影響を強く受けること、また、グリーンランドの北部、中部とカナダ北極域中部ではユーラシアと北米の両方の影響を受けることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Fujii, Y.: "210-year ice core records of dust storm, volcanic eruptions and acidification at Site-J, Greenland"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 209-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K.: "Climatic and environmental histories for the last two centuries from Arctic ice cores"Proceedings of Second Wadati Conference on Global Change and Polar Climate. 58-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K.: "Ice core studies of anthropogenic sulfate and nitrate trends in the Arctic"Journal of Geophysical Research. 106. 4959-4969 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K.: "An ice core record over the last two centuries from Penny Ice Cap, Baffin Island, Canada"Annals of Glaciology. 35(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koerner, R.M.: "A 100 year record of ion chemistry from Agassiz Ice Cap, Northern Ellesmere Island NWT, Canada"Atmospheric Environment. 33. 347-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matoba, S.: "Meteorological observation and chemical compositions of precipitation during the winter and spring season in 1997/98 at Siorapaluk, northwestern Greenland"Bulletin of Glaciological Research. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H.: "Distribution of chemical constituents in superimposed ice from Austre Broggerbreen, Spitsbergen"Geografiska Annaler. 82A. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H.: "Activities of the Japanese Arctic Glaciological Expedition in 1999 (JAGE 1999)"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 253-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H.: "Regional characteristics of chemical constituents in surface snow, Arctic cryosphere"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 55-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, K.: "Measurement of electrical conductance in ice cores by AC-ECM method"Physics of Ice Core Records. 173-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O.: "Studies on climatic and environmental changes during the last few hundred years using ice cores from various sites in 36.Nordaustlandet, Svalbard"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 227-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井理行: "氷床に記録された地球環境変動"日本エネルギー学会誌. 79. 1143-1158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井理行: "ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河における雪氷観測"雪氷. 62. 549-556 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, Y.: "210-year ice core records of dust storm, volcanic eruptions and acidification at Site-J, Greenland"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 209-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K: "Climatic and environmental histories for the last two centuries from Arctic ice cores"Proceedings of Second Wadati Conference on Global Change and Polar Climate. 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K.: "Ice core studies of anthropogenic sulfate and nitrate trends in the Arctic"Journal of Geophysical Research. 106. 4959-4969 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto-Azuma, K: "An ice core record over the last two centuries from Penny Ice Cap, Baffin Island, Canada."Annals of Glaciology. 35(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koerner, R.M.: "A 100 year record of ion chemistry from Agassiz Ice Cap, Northern Ellesmere Island NWT. Canada"Atmospheric Environment. 33. 347-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matoba, s: "Meteorological observation and chemical compositions of precipitation during the winter and spring season in 1997/98 at Siorapahik. northwestern Greenland"Bulletin of Glaciological Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H.,: "Distribution of chemical constituents in superimposed ice from Austre Broggerbreen. Spitsbergen"Geografiska Annaler. 82A,. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H.: "Activities of the Japanese Arctic Glaciological Expedition in 1999 (JAGE 1999)"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 253-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyama, H: "Regional characteristics of chemical constituents in surface snow, Arctic cryosphere"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54. 55-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, K: "Measurement of electrical conductance in ice cores by AC-ECM method"Physics of Ice Core Records,. 173-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, O: "Studies on climatic and environmental changes during the last few hundred years using ice cores from various sites in Nordaustkndet, Svalbard"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54,. 227-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Goto-Azuma: "Ice core studies of anthropogenic sulfate and nitrate trends in the Arctic"Journal of Geophysical Research. 106. 4959-4969 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] O.Watanabe: "Studies on climatic and environmental changes during the last few hundred years using ice cores from various sites in 36. Nordaustlandet, Svalbard"Mem. Natl. Inst. Polar Res., Spec. Issue. 54. 227-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takeuchi: "Biological characteristics of dark colored material (cryoconite) on Canadian Arctic glaciers (Devon and Penny ice caps)"Mem. Natl. Inst. Polar Res., Spec. Issue. 54. 495-506 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Motoyama: "Regional characteristics of chemical constituents in surface snow, Arctic cryosphere"Polar Meteorology and Glaciology. 15. 55-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Fujii: "210-year ice core records of dust storm, volcanic eruptions and acidification at Site-J, Greenland"Mem. Natl. Inst. Polar Res., Spec. Issue. 54. 209-220 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Goto-Azuma: "An ice core record over the last two centuries from Penny Ice Cap, Baffin Island, Canada"Annals of Glaciology. 35(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matoba: "Meteorological observation and chemical compositions of precipitation during the winter and spring season in 1997/98 at Siorapaluk, northwestern Greenland"Bulletin of Glaciological Research. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takata: "Application of laser induced breakdown spectroscopy for determination of sodium in ice"Bulletin of Glaciological Research. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kumiko Goto-Azuma: "Ice core studies of anthropogenic sulfate and nitrate trends in the Arctic"Journal of Geophysical Research. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okitsugu Watanabe: "Studies on climatic and environmental changes during the last few hundred years using ice cores from various sites in Nordauslandet, Svalbard"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Motoyama: "Regional characteristics of chemical constituents in surface snow. Arctic cryosphere"Memoir of National Institute of Polar Research Special Issue. 54(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Roy Koemer: "A 100 year record of ion chemistry from Agassiz Ice Cap, Northern Ellesmere Island, NWT, Canada"Atmospheric Environment. 33. 347-357 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Takata: "An attempt at determination of calcium in ice by laser induced breakdown spectroscopy"Bulletin of Glaciological Research. 17. 37-42 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi