• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線による遅延型染色体異常形成におけるテロメア不安定性の関与

研究課題

研究課題/領域番号 11680552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

児玉 靖司  長崎大学, 薬学部, 助教授 (00195744)

研究分担者 鈴木 啓司  長崎大学, 薬学部, 助手 (00196809)
渡邊 正己 (渡邉 正己)  長崎大学, 薬学部, 教授 (20111768)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード放射線 / 遅延型染色体異常 / 遺伝的不安定性 / 酸素ストレス / scidマウス / テロメア / テロメア不安定化 / FBBサイクル / 非相同末端結合修復 / Telonomic instability / 遺伝子不安定性
研究概要

放射線被曝後の生存細胞に、遅延性に染色体異常が誘導されることが知られている。本研究は、放射線による遅延型染色体異常の形成に、テロメア不安定化が関与するという仮説について検証するものである。まず、ヒト正常細胞を用いて、放射線誘発遅延型染色体異常に対する酸素濃度の影響を調べた。通常20%の酸素分圧を、1/10の2%に低下させることにより、放射線による遅延型染色体異常は、約65%減少することが明らかになった。このことは、放射線被曝後の酸素ストレスが遅延型染色体異常形成に関与していることを示している。次に、scidマウス細胞にみられるDNA二重鎖切断の修復欠損が、放射線誘発遅延型染色体異常にどの様な影響を及ぼすかについて調べた。その結果、scid突然変異は、自然発生および放射線誘発遅延型染色体異常の頻度を増加させることが明らかになった。この結果は、scidマウス細胞で欠損している非相同末端結合修復が、自然発生および放射線誘発遺伝的不安定性を抑制していることを示唆している。次に、テロメア不安定化について、テロメアFISH法により調べたところ、放射線照射によりテロメア不安定化が促進され、テロメア構造が残存した状態で2つの染色体が融合する染色体異常が増加することが分かった。さらに、scidマウス細胞で欠損しているDNA依存的プロテインキナーゼ触媒サブユニット(DNA-PKcs)が、テロメアの安定維持に寄与していることが示唆された。以上の結果を踏まえて、放射線による遅延型染色体異常の誘発メカニズムについて、次のモデルを提唱する。すなわち、放射線被曝した細胞にテロメア不安定化が誘発され、テロメア融合(fusion)-架橋形成(bridge)-染色体切断(breakage)と続く一連のFBBサイクルが誘起されることにより、遺伝的不安定性が持続的に生じ、遅延型染色体異常が形成される。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Kanaklata Roy: "Delayed cell death, giant cell formation and chromosome instability induced by X-irradiation in human embryo cells"Journal of Radiation Research. 40. 311-322 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Ghosh: "Dose-dependent biphasic accumulation of TP53 protein in normal human embryo cells after X irradiation"Radiation Research. 153. 305-311 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaklata Roy: "Hypoxia relieves X-ray-induced delayed effects in normal human embryo cells"Radiation Research. 154. 659-666 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 漆原あゆみ: "放射線誘発遅延型染色体異常に対するscid突然変異の影響"長崎医学会雑誌. 75. 251-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Suzuki: "Radiation-induced senescence-like growth arrest requires TP53 function but not telomere shortening"Radiation Research. 155. 248-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Kodama: "Culture condition-dependent senescence-like growth arrest and immortalization in rodent embryo cells"Radiation Research. 155. 254-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Roy et al.: "Delayed cell death, giant cell formation and chromosome instability by X-irradiation in human embryo cells"J.Radiat.Res. 40. 311-322 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Ghosh et al.: "Dose-dependent biphasic accumulation of TP53 protein in normal human embryo cells after X irradiation"Radiat.Res. 153. 305-311 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Roy et al.: "Hypoxia relieves X-ray-induced delayed effect in normal human embryo cells"Radiati.Res.. 154. 659-666 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Urushibara et al.: "Effect of scid mutation on induction of delayed chromosome aberrations by ionizing radiation (in Japanese)"Nagasaki Igakukai Zashi. 75. 251-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki et al.: "Radiation-induced senescence-like growth arrest requires TP53 function but not telomere shortening"Radiat.Res.. 155. 248-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kodama et al.: "Culture-condition-dependent senescence-like growth arrest and immortalization in Rodent embryo cells"Radiat.Res.. 155. 254-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaklata Roy: "Hypoxia relieves X-ray-induced delayed effects in normal human embryo cells"Radiation Research. 154. 659-666 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Kodama: "Culture condition-dependent senescence-like growth arrest and immortalization in rodent embryo cells"Radiation Research. 155. 254-262 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Suzuki: "Radiation-induced senescence-like growth arrest requires TP53 function but not telomere shortening"Radiation Research. 155. 248-253 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 漆原あゆみ: "放射線誘発遅延型染色体異常に対するscid突然変異の影響"長崎医学会雑誌. 75. 251-253 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaklata Roy: "Delayed cell death,giant cell formation and chromosome instability induced by X-irradiation in human embryo cells"Journal of Radiation Research. 40. 311-322 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi