• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高LET放射線の相対的生物効果比による遺伝的影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 11680553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

吉川 勲  長崎大学, 環境科学部, 教授 (80039528)

研究分担者 高辻 俊宏  長崎大学, 環境科学部, 助教授 (70163219)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードLET / RBE / 粒子線 / 中性子線 / 体細胞突然変異 / ショウジョウバエ
研究概要

はるか銀河系の彼方から飛来する宇宙線の主な構成放射線である重粒子及び太陽から降り注ぐ陽子や中性子は、高LET放射線と呼ばれ、生体物質への単位飛距離あたりのエネルギー付与率が大きく、等しい被曝線量のX線やガンマ線に比べて、数倍から十数倍の生物効果を有している。
ショウジョウバエの遺伝的効果検出系を指標とし、Cf-252自発核分裂中性子と重粒子のRBEをLETとの関係において評価した。解析には2種類の突然変異検出系を用いた。1つは第3染色体上に位置する翅毛突然変異(mwhとflr)の体細胞組換えから結果されるヘテロザイゴシティーの喪失、他の1つは、ホワイトアイボリー遺伝子に起こる2.9kb-DNAの欠失から結果される復帰突然変異である。実験は、遺伝的に異なった機構で生じる翅毛モザイクスポットと眼色モザイクスポットを同一個体で検出できるよう統合した検出系を作成した。
Cf-252中性子は翅毛モザイクスポットを単位線量当たり高頻度で誘発する。RBE値は8.5であった。しかし眼色モザイクスポットの誘発についてのRBE値は1.2であり、Cs-137γ線とほぼ同じ効果であった。重粒子として炭素粒子とネオン粒子を照射し、RBE-LET関係を2種類の突然変異検出システムによって調べたところ、炭素粒子の翅毛モザイクスポットの誘発に関しては、LETの増加と共にRBEが大きくなる。また、ネオン粒子については150keV/μmをピークとしてRBEはLETと共に大きくなる。しかし、以降はRBEは小さくなる。眼色モザイクスポットについては、RBEのLET依存性は見られなかった。
これらの関係は、再接合ができないDNA切断や密集した2重鎖切断のような複雑なDNA損傷が翅毛モザイクスポットの生成に関与しLETと共に増加する一方、単純なDNA分子損傷がホワイトアイボリー遺伝子の復帰突然変異生成に関与していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Yoshikawa,I. et al.: "RBE-LET relationships of high-LET radiations in Drosophila mutations"Journal of Radiation Research. 40(suppl.). 106-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji,T.,Yoshikawa,I. et al.: "Generalized concept of the LET-RBE relationship of radiation-induced chromosome aberration and cell death"Journal of Radiation Research. 40(1). 59-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada.J.,Yoshikawa,I. et al.: "External doses of residents near Semipalatinsk nuclear test site"Journal of Radiation Research. 40(4). 337-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji,T.,Yoshikawa,I. et al.: "Relationship between the ^<137>Cs whole-body counting results and soil and food contamination in farms near chemobyl"Health Physics. 78(1). 86-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲 他: "重力要因と放射線の遺伝的相乗作用"Space Utilization Research. 16. 33-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲 他: "放射線誘発突然変異に対する過重力の影響"Biological Science in Space. 14. 226-227 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa,Isao et al.: "Risk Evaluation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission"Kodansha Scientific (Tokyo, Japan). 187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲(分担執筆): "生体の電磁界とのかかわり:磁界と放射線の対比"電気学会(出版のための印刷準備中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, I., Takatsuji, T., Nagano, M., Takada, J., Endo, S.and Hoshi, M.: "RBE-LET relationships of high-LET radiations in Drosophila mutaions"Journal of Radiation Presearch. 40. 106-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji, T., Yoshikawa, I.and Sasaki, M.S.: "Generalized concept of the LET-RBE relationship of radiation-induced chromosome aberration and cell death"Journal of Radiation Research. 40. 59-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, J., Hoshi, M., Nagatomo, T., Yamamoto, M., Endo, S., Takatsuji, T., Yoshikawa, I., Gusev, B.I., Sakerbaev, A.K.and Tchaijunusova, N.J.: "External doses of residents near Semipalatinsk nuclear test site"Journal of Radiation Research. 40. 337-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji, T., Sato, H., Takada, J., Endo, S., Hoshi, M., Saarifov, V.F., Veselkina, I.I., Pilenko, I.V., Kalimullin, W.A.F., Masyakin, V.B., Kovalev, AI., Yoshikawa, I.and Okajima, S.: "Relationship between the ^<137>Cswhole-body counting results and soil and food contamination in farms near Chernobyl"Health Phyisics. 78. 86-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji, T., Yoshikawa, I., Hoshi, M., Takada, J.and Endo, S.: "Effect of hyper-gravity on radiation induced mutation induction - Development of alternated hyper-gravity generator -"Space Utili=ation Research. 17. 66-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji, T., Yoshikawa, I., Hoshi, M., Takada, J.and Endo, S.: "Effect of hyper-gravity on radiation induced mutation induction"Biological Sciences in Space. 14. 226-227 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsuji, T., Yoshikawa, I., Hoshi, M., Takada, J.Endo, S.and Ishikawa, M.: "Genetical synergism of gravitational factor and radiation"Space Utili=ation Research. 16. 33-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, I., Takatsuji, T., Nagano, M., Hoshi, M., Takada, J.and Endo, S.: "Risk Evaliation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission"9.The induction of somatic mutations by high-LET radiation observed using the Drosophila assay system. Kodansha Scientific (Tokyo, Japan). 89-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa,I. et al.: "RBE-LET relationships of high-LET radiations in Drosophila mutations"Journal of Radiation on Research. 40(suppl.). 106-116 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsuji,T.,Yoshikawa,I. et al.: "Generalized concept of the LET-RBE relationship of radiation-induced chromosome aberration and cell death"Journal of Radiation on Research. 40(1). 59-69 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takada,J.,Yoshikawa,I. et al.: "External doses of residents near Semipalatinsk nuclear test site"Journal of Radiation Research. 40(4). 337-344 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsuji,T.,Yoshikawa,I. et al.: "Relationship between the ^<137>Cs whole-body counting results and soil and food contamination in farms near Chernobyl"Health Physics. 78(1). 86-89 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲 他: "重力要因と放射線の遺伝的相乗作用"Space Utilization Research. 16. 33-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲 他: "放射線誘発突然変異に対する過重力の影響"Biological Science in Space. 14. 226-227 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,Isao et al.: "Risk Evaluation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission"Kodansha Scientific (Tokyo, Japan). 187 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高辻俊宏,吉川勲(分担執筆): "生体の電磁界とのかかわり:磁界と放射線の対比"電気学会(出版のための印刷準備中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,Isao et al.: "RBE-LET relationships of high-LET radiations in Drosophila mutations"Journal of Radiation Research. 40(suppl.). 106-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsuji,Toshihiro et al.: "Generalized concept of the LET-RBE relationship of radiation-induced chromosome aberration and cell death"Journal of Radiation Research. 40(1). 59-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tkada,Jun et al.: "External doses of residents near Semipalatinsk nuclear test site"Journal of Radiation Research. 40(4). 337-344 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsuji,Toshihiro et al.: "Relationship between the Cs^<137> whole-body counting results and soil and food contamination in farms near Chernobyl"Health Physics. (Accepted at 5 September). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,Isao et al.: "Risk Evaluation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission"Kodansha Scientific ( Tokyo,Japan ). 187 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi