• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線ホルミシス,低線量放射線による生体内チオール系抗酸化物質の誘導

研究課題

研究課題/領域番号 11680556
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関東京理科大学

研究代表者

小島 周二  東京理科大学, 薬学部, 助教授 (90119579)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード放射線ホルミシス / グルタチオン / シグナル伝達 / カルシウムイオン / 生体体内抗酸化系 / 放射線抵抗性誘導 / マクロファージ様細胞 / mRNA / 放射線抵抗性 / 生体内坑酸化系
研究概要

低線量γ線(50cGy)照射により顕著にGSH誘導のみられる細胞としてマウス・マクロファージ様細胞(RAW264.7)およびチャイニーズハムスター・肺繊維芽細胞(V79)を見いだした。この内、RAW264.7細胞を用い細胞内グルタチオン合成経路の律速酵素の一つであるγ-GCSmRNAの発現誘導に対する種々のリン酸化酵素等の阻害剤を用い、GSH誘導までの情報伝達経路を推定すると、チロシンキナーゼ、カルシュウムイオンおよびPKCなどが相互に関与していることが示唆された。
つぎに、RAW264.7細胞を用い、低線量放射線による放射線抵抗性の誘導機構へのGSHの関与について検討した。この結果、高線量γ線照射(1〜3Gy)により生ずるDNA合成能の低下は、あらかじめ、低線量(25cGy)のγ線を照射することにより、有意に解除された。なお、この際、有意なGSHの上昇も確認された。
最後に、ConAをマイトジェンとしてマウス脾細胞の増殖反応に対する、低線量(50cGy)γ線の作用をマウスに一回全身照射後に得られる脾細胞を用いて検討した。この結果、γ線照射3〜6時間後のマウス脾細胞を用いた際に、この反応が高められた。また、γ線照射後の脾細胞でのGSH濃度の変化を検討すると、照射3時間後より増加、4時間目に最大値に達し、脾細胞を用いたリンパ球増殖反応が活性化される時間経過と良く一致した。
以上、培養(RAW264.7)を用いて、低線量放射線照射による細胞内GSH誘導までの情報伝達機構を詳細検討すると共に、これまで放射線生物学分野で報告されている、低線量放射線による「放射線抵抗性の獲得」および「免疫活性の上昇」の機構を、GSHの誘導と関連付け明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] S.Kojima: "Effect of pre-imadiation with low-dose r-rays on chemically induced hepatotoxicity and gluts thionic depletion."Auticancer Res.,. 20. 1583-1588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Mechanisms involved in the elevation of glutothion in RAW 264,7 cells asposed to low doses for r-rays."Anticancer Res.,. 20. 1589-1594 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shimura: "Usofulness of aqm7C-d, l-HMPD for estimotion of glutothione cotent in tumor tissues."Nucl.Med.Biol.,. 27. 577-580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Teshima: "Involvement of calciumion in elevation of mRNA for r-GCS induced by low-dose r-rays"Int.J.Rad.Biol.,. 76. 1631-1639 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Possible role of elevation of glutothione in the aquisition of enhanced proliferation of mouse solenocytes exposed to small-dose r-rays"Int.J.Rad.Biol.,. 76. 1641-1647 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Prevention of type I diabetes by low-dose gamma inadiation in NOD mice."Rad.Res.,. 154. 680-685 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Biological Effects of Low Dose Radiation"T.Yamada, C.Mothersill, B.D.Michael and C.S.Potter (Elsevier Science). 11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nomura: "Biological Effects of Low Dose Radiation"T.Yamada,C.Mothersill,B.D.Michael and C.S.Potter (Elsavier Science). 6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Effect of pre-irradiation with low-dose γ-rays on chemically induced hepatotoxicity and glutathione depletion"Anticancer Res. 20. 1583-1588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Mechanisms involved in the elevation of glutathione in RAW 264.7 cells exposed to low doses of γ-rays."Anticancer Res. 20. 1589-1594 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shimura: "Kubodera and T.Sasaki. Usefulness of ^<99m>Tc-d, l-HMPO for estimation of glutathione content in tumor tissues"Nucl.Med.Biol. 27. 577-580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Teshima: "Involvement of calcium ion in elevation of mRNA for γ-glutamyl-cysteine synthetase (γ-GCS) induced by low-dose γ-rays"Int.J.Rad.Biol. 76. 1631-1639 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Possible role of elevation of glutathione in the acquisition of enhanced proliferation of mouse splenocytes exposed to small- dose γ-rays"Int.J.Rad.Biol. 76. 1641-1647 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Prevention of type I diabetes by low-dose gama irradiation in NOD mice."Rad.Res.. 154. 680-685 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Amsterdam, Elsevier Science"Induction of glutathione in mouse brain by low dose of γ-rays. In Biological Effects of Low Dose Radiation, T.Yamada, C.Mothersill, B.D.Michael and C.S.Potten (eds).. 117-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nomura: "Amsterdam, Elsevier Science"Suppression of ROS-related disease in mouse models by low-dose γ-ray irradiation. In Biological Effects of Low Dose Radiation, T.Yamada, C.Mothersill, B.D.Michael and C.S.Potten (eds).. 101-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kojima: "Effect of pre-irradiation with low-dose γ-rays on chemically induced hepatotoxicity and glutathione depletion."Anticancer Res.. 20. 1583-1588 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Mechanisms involved in the elevation of glutathione in RAW 264.7 cells exposed to low doses of γ-rays."Anticancer Res.,. 20. 1589-1594 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimura: "Usefulness of 99mTc-d, l-HMPO for estimation of glutathione content in tumor tissues."Nucl.Med.Biol.,. 27. 577-580 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Teshima: "Involvement of calcium ion in elevation of mRNA for γ-GCS induced by low-dose γ-rays."Int.J.Rad.Biol.,. 76. 1631-1639 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Possible role of elevation of glutathione in the aquisition of enhanced proliferation of mouse splenocytes exposed to small-dose γ-rays."Int.J.Rad.Biol.,. 76. 1641-1647 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Prevention of type I diabetes by low-dose gamma irradiation in NOD mice."Rad.Res.,. 154. 680-685 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Biological Effects of Low Dose Radiation"T.Yamada,C.Mothersill,B.D.Michael and C.S.Potter (Elsevier Science). 117-127 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nomura: "Biological Effects of Low Dose Radiation"T.Yamada,C.Mothersill,B.D.Michael and C.S.Potter (Elsevier Science). 101〜106 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Elevation of antioxidant potency in the brain of mice by low-dose γ-ray irradiation and its effect on 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahyropyridine(MPTP)-induced brain damage"Free Radic.Biol.Med.. 26. 388-395 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamaoka: "Changes of SOD-like substances in mouse organs after low-dose X-ray irradiation"Physiol.Chem.Phys.Med.NMR.. 31. 23-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamaoka: "Inhibitory effect of post low dose γ-ray irradiation on ferric-nitrilotriacetate-induced mice liver damage"Free Rad.Res.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Elevantion of glutathione in RAW246.7 cells by low-dose γ-ray irradiation and its respossible for the appearance of radioresistance"Anticancer Res.. 20(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小島周二: "低線量放射線に対する生体の応答反応-坑酸化系の誘導とその疾患への応用の可能性-"衛生化学. 45. 133-143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山岡聖典: "低線量放射線の不思議な生体作用-ラドン温泉が効くわけを探る-"現代化学. 346. 24-30 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: "Induction of glutathione in mouse brain by low dose of γ-rays"Elsevier Science(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi