• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不活化酵素修飾を受けても失活しない抗生物質の創製に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物有機科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

堀田 国元  国立感染症研究所, 生物活性物質部, 厚生技官 (90165564)

研究分担者 石川 淳  国立感染症研究所, 厚生技官 (40202957)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード薬剤耐性遺伝子 / AAC(3) / AAC(2') / AAC(6') / APH(2") / アミノグリコシド抗生物質 / ジアセチル化 / 活性アセチル化アミノグリコシド
研究概要

1.抗MRSA剤アミノグリコシド(AG)であるアルベカシン(ABK)がアセチル(Ac)化されても活性を維持することから、昨年度は3種のAc化酵素(AAC)を用いて3通りの組み合わせで2種のAACによるジアセチル(diAc)化の難易を検討したが、今年度は3通りの組み合わせでクローン化した2種のAc化遺伝子(aac)をもつ菌株を用いて各種AGに対する耐性とAc化活性を検討した。その結果、以下のことが得られた。
1)aac(2')+aac(3)の組合わせでは、2'-N-Ac化のみが顕著でdiAc化はほとんど進行せず、保持菌はABK感受性である。
2)aac(2')+aac(6')の組み合わせでは、2'-N-Ac化が先行してからジアセチル化が進行し、aac(6')単独クローン株と同レベルのABK耐性を示す。
3)aac(3)+aac(6')の組み合わせでは、diAC化がもっとも速く進行するが、ABK耐性はaac(6')単独クローン株と同レベルにとどまる。
2.14種のAGのAc化物の抗菌活性を調べ、ABK以外にも6'-N-Ac化Neomycin(NM)等に活性を見出した。
3.クローン化したAAC(2')およびAAC(6')の塩基配列を決定し、アミノ酸レベルにおける既知AACとの類似性を認めるとともに特異性も明らかにした。
4.MRSA(Methicillin-resistant Staphylococcus aureus)の薬剤耐性遺伝子を迅速に検出するコロニーPCR法を確立し、臨床分離MRSA株にはAG耐性因子としてaac(6')/aph(2")が約50%の頻度で存在することを認めた。それらはAG多剤耐性を示すが、ABKに関しては特異的に感受性か低レベルの耐性であり、この酵素による修飾は6'-N-Ac化が主で、2"-O-リン酸化は弱いことが認められた。
以上のことから、Ac化物が活性を維持するかどうかは、ABKとAmikacin、NMとParomomycinといった構造酷似物質の比較により、化合物のアミノ基の数が重要なことが浮かび上がった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] コロニーPCR法によるMRSAおよび腸球菌の薬剤耐性遺伝子の迅速検出2000

    • 著者名/発表者名
      土崎尚史, 石川淳, 堀田国元
    • 雑誌名

      Japanese J.Antibiotics 53・6

      ページ: 422-429

    • NAID

      130004131017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colony PCR for detection of specific DNA sequences in actinomysetes2000

    • 著者名/発表者名
      J.Ishikawa, N.Tsuchizaki, M.Yoshida, D.Ishiyama, K.Hotta
    • 雑誌名

      Actinomycetologica 14・1

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double stage activity in aminoglycoside antibiotics2000

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta, A.Sunada, Y.Ikeda, S.Kondo
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 53・10

      ページ: 1168-1174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acetylation of aminoglycoside antibiotics with 6'-methyl-amino group, Istamycin B and micronomicin, by a novel aminoglycoside 6'-acetyltransferase of actinomycete origin2000

    • 著者名/発表者名
      A.Sunada, Y.Ikeda, S.Kondo, K.Hotta
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 53・12

      ページ: 1416-1419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of the point mutation which affects the transcription level of the chromosomal 3-N-acetyltransferase gene of Streptomyces griseus SS-1198.2000

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa J, Sunada A, Oyama R, K.Hotta
    • 雑誌名

      Antimicrob.Agents and Chemother. 44・2

      ページ: 437-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of the point mutation which affects the transcription level of the chromosomal 3-N-acetyltransferase gene of Streptomyces griseus SS-1198.2000

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa J, Sunada A, Oyama R, Hotta A
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents and Chemother. 44

      ページ: 437-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colony PCR for rapid detection of antibiotic resistance genes in MRSA and Enterococci.2000

    • 著者名/発表者名
      Tsuchizaki N, Ishikawa J, Hotta K
    • 雑誌名

      Japanese J. Antibiotics 53(6)

      ページ: 422-429

    • NAID

      10005888267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colony PCR for detection of specific DNA sequences in actinomysetes.2000

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa J, Tsuchizaki N, Yoshida M, Ishiyama D, Hotta K
    • 雑誌名

      Antinomycetologica 14(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double stage activity in aminoglycoside antibiotics.2000

    • 著者名/発表者名
      Hotta K, Sunada A, Ikeda Y, Kondo S
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 53(10)

      ページ: 1168-1174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acetylation of aminoglycoside antibiotics with 6'-methylamino group, Istamycin B and micronomicin, by a novel aminoglycoside 6'-acetyltransferase of actinomycete origin.2000

    • 著者名/発表者名
      Sunada A, Ikeda Y, Kondo S, Hotta K
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 53(12)

      ページ: 1416-1419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of aminoglycoside 6'-acetyltransferase in a novel multiple aminoglycoside resistance of an actinomycete strain #8 : isolation of aminoglycosides with 6'-amino group except arbekacin and neomycin.1999

    • 著者名/発表者名
      Zhu CB, Sunada A, Ishikawa J, Ikeda Y, Kondo S, Hotta K
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 52・10

      ページ: 889-894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic 1-N-Acetylation of paromomyin by an actinomycete strain #8 with multiple aminoglycoside resistance and paromomycin sensitivity.1999

    • 著者名/発表者名
      Sunada A, Nakajima M, Ikeda Y, Kondo S, Hotta K
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 52・9

      ページ: 809-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic 1-N-Acetylation of paromomyin by an actinomycete strain #8 with multiple aminoglycoside resistance and paromomycin sensitivity.1999

    • 著者名/発表者名
      Sunada A, Nakajima M, Ikeda Y, Kondo S, Hotta K
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 52(9)

      ページ: 809-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of aminoglycoside 6'-acetyltransferase in a novel multiple aminoglycoside resistance of an actinomycete strain #8: isolation of aminoglycosides with 6'-amino group except arbekacin and neomycin.1999

    • 著者名/発表者名
      Zhu CB, Sunada A, Ishikawa J, Ikeda Y, Kondo S, Hotta K
    • 雑誌名

      J.Antibiotics 52(10)

      ページ: 889-894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土崎尚史,石川淳,堀田国元: "コロニーPCR法によるMRSAおよび腸球菌の薬剤耐性遺伝子の迅速検出"Japanese J.Antibiotics. 53・6. 422-429 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ishikawa,N.Tsuchizaki,M.Yoshida,D.Ishiyama & K.Hotta: "Colony PCR for detection of specific DNA sequences in actinomysetes"Actinomycetologica. 14・1. 1-5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hotta,A.Sunada,Y.Ikeda & S.Kondo: "Double stage activity in aminoglycoside antibiotics"J.Antibiotics. 53・10. 1168-1174 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sunada,Y.Ikeda,S.Kondo & K.Hotta: "Acetylation of aminoglycoside antibiotics with 6'-methyl-amino group, Istamycin B and micronomicin, by a novel amino-glycoside 6'-acetyltransferase of actinomycete origin"J.Antibiotics. 53・12. 1416-1419 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sunada,M.Nakajima,Y.Ikeda,S.Kondo and K.Hotta: "Enzymatic 1-N-Acetylation of paromomycin by an actinomycete strain #8 with multiple aminoglycoside resistance and paromomycin sensitivity"J.Antibiotics. 52・9. 809-814 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] C.B.Zhu,A.Sunada,J.Ishikawa,Y.Ikeda,S.Kondo and K.Hotta: "Role of aminoglycoside 6'-acetytransferase in a novel multiple amino-glycoside resistance of an actinomycte strain #8 : isolation of amino-glycosides with 6'-amino group except arbekacin and neomycin"J.Antibiotics. 52・10. 889-894 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ishikawa,A.Sunada,R.Oyama and K.Hotta: "Identification and characterization of the point mutation which affects the transcription level of the chromosomal 3-N-acetyltransferase gene of Streptomyces griseus SS-1198"Antimicrobial Agents and Chemotherapy. 44・2. 437-440 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi